126
ヤバイ書き込みでも、匿名なら大丈夫と思っていませんか?
ネット上での行動は「ログ」という形で何かしらか記録されています。
ただプライバシー情報なので簡単には調べられませんが。
でも誰かに大きな迷惑がかかる場合は警察等に調べられますよ。
#小中高生 #スマホ #デジタルフォレンジック
127
「アカウントが停止します」というメールやSMSは本物?偽物?
内容から判断しようとしないで!詳しい人でも迷う場合があるんです。
安易にURLをタップしないで!
気になる場合はブックマークや正規アプリからいつも通りアクセスして確認を。
#小中高生 #スマホ #フィッシング
ipa.go.jp/security/anshi…
128
安心相談窓口だより【URLリンクへのアクセスに注意!】を公開しました。
様々な方法で、URLをクリックさせようとする手口が増えています。
今回は「URLリンクをクリックさせて偽サイト等に誘導する」主な手口の説明と、対策について解説を行います。
詳細は下記ページにて!
ipa.go.jp/security/anshi…
129
130
手口は以下の流れです。
①LINEで知り合った女性とビデオ通話で性的な姿を見せ合い、相手に録画される。
②公式ストア外の不審アプリを案内され、インストールするとスマホ内の連絡先データが抜き取られる。
③別の男性から連絡があり、録画した動画を拡散されたくなければ30万円支払えと恐喝される。
131
Emotetに感染させる新たな手口として、ショートカットファイル(LNKファイル)を悪用した手口を確認しています。
ファイルを開くとウイルス感染に繋がります。
・安易に添付ファイルやURLをクリックしない!
・少しでも不審な点があれば、送信元に直接確認する!
#Emotet
ipa.go.jp/security/annou…
132
当窓口には「偽セキュリティ警告」に関する相談が、2020年には2千件近く寄せられており、現在も継続しています。
この動画のような偽の警告アナウンスが鳴ったときは、落ち着いてPCの音量を下げて、ブラウザを終了してください。
詳細な手口、対処、対策は下記のページにて。
ipa.go.jp/security/anshi…
133
・不審なメールの添付ファイルを開かないで下さい。
・不審なWordファイル等の「コンテンツの有効化」ボタンをクリックしないでください。
・不審なメール本文内のURLをクリックしないでください。
・不審なメールを受け取った、上記等の操作をした場合は、すぐにシステム管理者に連絡してください。
134
「情報セキュリティ10大脅威 2023簡易説明資料」の[個人編]と[組織編] が公開されました。
スライド形式にて、ポイントとなる箇所をわかりやすく解説した内容になっています。
様々なセキュリティ研修などで是非ご活用ください!
ipa.go.jp/security/vuln/…
135
136
”あなたのスマホは攻撃されています!”
スマホやタブレットで急に警告画面が表示されても騙されないで!
もしかしたら高額な定期契約に誘導する手口かも!
慌てて間違った判断をしないように、動画で手口や対処について知っておきましょう!
youtube.com/watch?v=-CsY92…
137
138
サイトにアクセスする際はURLを確認してください。特に「.tk」「.ga」「.gq」「.ml」等、見慣れない末尾の文字があればアクセスを控えてください。
判断がつかない、偽サイトにアクセスしてしまった、など相談がある場合はIPA情報セキュリティ安心相談窓口へご相談ください。
ipa.go.jp/security/anshi…