佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(新しい順)

2001
【何故、今頃、こんな記事が出るのか?他国間連携を中国が嫌がるのは自明の理→異例の空母3隻展開に中国反応か 日米英蘭加新6カ国共同訓練 】 中国海軍は、フィリピン海での六か国訓練に続いて南シナ海での米英豪訓練には、中国艦船を警戒監視のため派遣 sankei.com/article/202110…
2002
【誰も心底から信じないと思う、武力統一も選択肢である事は当然。オバマ大統領も習近平主席に騙された→台湾との「再統一」、平和的手段で追求 習近平氏が約束 】 辛亥革命の記念日での発言と言うのが、また意味深。 cnn.co.jp/world/35177819…
2003
【アフガンから退避、日本大使館の現地職員ら53人が日本に到着】 今回、陸路でなく、チャター機でカタールに退避し、日本に到着した第一陣。カタール政府や関係国と連携しながら粘り強くタリバン側と調整した結果だ。まだ多くの現地職員は残っている。命を救う作戦は継続中 yomiuri.co.jp/politics/20211…
2004
【これまでツイートで言及してきたように、外交部会長として、昨日の会議で発言し、WHOも衆議院選挙の政策公約に追記し、TPPとWHO共に明記になりました→台湾の台湾のTPP加入申請歓迎 自民が衆院選公約了承 】 更に政策として、ICAOとCOPへの台湾加盟も入れました。 sankei.com/article/202110…
2005
アフガニスタンからの現地職員の退避作戦は継続中。日本の良心を示す意味でも大事。空路、陸路の両面作戦。命を守る事が最優先。ドーハにいる岡田大使も思いを同じくして頑張っています。 下記の写真は今月3日.アフガンからカタールへ脱出した国立音楽院生徒です。
2006
【今日、祝賀行事で、直接、謝代表にお伝えしたように、自民党外交部会長として、選挙公約含め台湾のTPP参加やWHO総会参加に向けて汗をかきます→日本は本音で語らえる親友」 台湾双十節、都内で祝賀行事 】 sankei.com/article/202110…
2007
これから御殿場に向かいます。 若林ようへい候補、静岡の想いを国政へ、しっかり応援します。 twitter.com/w_youhei/statu…
2008
【昼食"前"懇談会、多くのご参加ありがとうございました!】 対中政策、ミサイル防衛、アフガン情勢などについて真剣に語りました。引続き国政の現場で汗を流して参ります!
2009
【中台間は無論、艦船数に見られるように台湾海峡に投射できる米中戦力格差も拡大し、中国の弱点の潜水艦も急増中→中国は25年にも台湾侵攻可能」 国防部長が危機感 】 北朝鮮のミサイル脅威もあるが、それ以上に台湾海峡危機に備える事が優先課題。台湾有事は日本有事 sankei.com/article/202110…
2010
明日の【佐藤正久 昼食「前」懇談会】のスライド作成、ほぼ終了。心を込めて、想いとネタを述べます。出にくい状況の中、参加していただく方の為にも頑張ります。期待してください。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
2011
【チェコに続いてフランス等欧州の各国議員が、台湾との関係強化の意思を伝えることが中国の暴走を抑えることにつながる→仏の元国防相ら議員団が台湾訪問 中国の反発必至 】 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
2012
日本海に配備のイージス艦や導入予定のイージスシステム搭載艦のSM3、SM6では迎撃困難。いかに衛星や無人機で捉え、情報をリレーし、新たな迎撃ミサイルを開発取得するか。一方、相手の領域内への反撃力も自ら持たないと抑止効果は小。ましてや中国抑止には反撃力の必要性が増。米軍任せでは守れない twitter.com/satomasahisa/s…
2013
【「深層NEWS」北のミサイル発射、自民・佐藤正久氏「反撃力も考えないと抑止難しい」 】 仮に北がマッハ8〜10程度の豪超音速ミサイルを東京に向けて発射した場合、それが北朝鮮領域内飛行時に、日本の内陸配備迎撃ミサイルを発射し誘導交会させないと日本海上迎撃は困難 yomiuri.co.jp/politics/20211…
2014
中国や北朝鮮の新型ミサイルや極超音速滑空弾は、低軌道、高速、軌道変更する為、イージス艦のSM-3では対応困難。新たなセンサー、ネットワーク、シューターの統合ミサイル防衛だけでなく、敵地攻撃能力を保持して抑止力を自ら高める必要あり。全て米軍頼みでなく、役割分担当然の見直しも必要 twitter.com/satomasahisa/s…
2015
【恒例の佐藤正久 昼食「前」懇談会】 明後日の10月7日11時30分、グランドヒル市ヶ谷で開催します。(感染防止対策も) 中身は、経済安全保障の旬の課題、345対中包囲網+TPP中国加入問題、北朝鮮新型ミサイル対応、アフガニスタン退避作戦の裏側等、出来るだけ、興味深いネタを入れて話します。
2016
太平洋側の第一列島線と第二列島線間には滑走路を構築できる島嶼はない。今後、当該太平洋や東シナ海でのいずも型護衛艦の運用でF-35B等の運用する場合、米海兵隊将軍の言によれば、輸送艦や補給艦との連携、統合運用や日米共同でもロジ面の詰めも合わせて必要。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
2017
【中国軍機56機、台湾の防空識別圏を飛行 過去最多】 中国の国慶節の1日以降、中国は延べ150機以上の軍機を、台湾の設防空識別圏内で飛行。台湾の国慶日(10月10日)前の心理的威圧とも取れるが、フィリピン海では米英の空母3隻が展開中。いろいろなメッセージの意味合いも。 news.yahoo.co.jp/articles/3fe36…
2018
真鍋淑郎氏、日本人としては6年ぶりのノーベル物理学賞受賞。おめでとうございます。90歳で現役の研究者、誇らしいです。 twitter.com/news24ntv/stat…
2019
【事実なら、セコくて悪質。あの慰安婦日韓合意の精神をも代表自ら踏みにじる横領行為→尹美香議員、慰安婦支援金を横領して焼き肉店やマッサージ店で使用 】 セコすぎる尹議員に、「(岸田総裁就任を)祝う気分になれない」と言われなたくないのは当然。どの口が言うかだ。 chosunonline.com/site/data/html…
2020
【多用途任務に運用面に加えロジ面の考慮も必要→護衛艦「いずも」 戦闘機の発着試験のため米軍岩国基地を出港】 本来は海自ヘリ運用目的甲板、これにF-35Bや水陸機動団用オスプレイ、CH-47を搭載するとその整備用部品や要員も予め艦に搭載の要あり。海自ヘリ機数減だけでない www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch…
2021
クロスケ号も隊員と同じ仲間、首を垂れる隊員の姿に同志を思いやる気持ちが現れています。 ご冥福をお祈りいたします twitter.com/komaki_airbase…
2022
【明晩はTV生出演『深層NEWS @shinso_news 』】 テーマは「またミサイル発射…北朝鮮・金正恩総書記の思惑は?」 ▽北朝鮮またミサイル発射 ▽最高人民会議 ▽岸田内閣北朝鮮への対応はどうすべき? ▽今後の北朝鮮の日程 ご覧ください 10/5(火)22-23時 BS日テレ #深層NEWS bs4.jp/shinsou/
2023
【不正確な記事、現締約国は8ヵ国、マレーシアやブルネイ等は未締約国→中国、TPP加入交渉へ参加国への働きかけ積極化 NZなど支持】 加入交渉の前に、それを認めるか否かを締約国8カ国のTPP委員会で決定。一ヵ国の反対で否決。英国が締約国になればその権利も sankei.com/article/202110…
2024
今朝、日曜報道THEPRIMEに共演した立憲議員によれば、辺野古の代替え案は明確ではなく、再度の辺野古回帰案含めて言えないとのこと(個人案はあると言うが)。 これでは服案があると言って、結局なかった鳩山政権の二の舞 平和安全法制では、反対するのが民主党の対案との「迷言」も。責任政党なのか? twitter.com/satomasahisa/s…
2025
【鳩山政権時に迷走の上「抑止力が分かった」といい辺野古に戻した事を忘れたのか→立民、衆院選公約に「辺野古移設中止」】 工事を中止して米側と調整を、米側が認めるとは思わないし、辺野古移設を白紙にして再度、調整し、辺野古案も嘉手納統合案も否定しないとは?無責任 jiji.com/jc/article?k=2…