1926
1927
1928
【事実を事実として見ない発言の連発、現在の自民党の見解ともズレまくり。元自民党のトップが、選挙期間中に、日米豪印の枠組みまで批判するとは→福田元首相大放談 コロナ中国起源説は「風評」】
自民党の候補者の中には、憤懣やる方ない気持ちの方もいると思う。 news.yahoo.co.jp/articles/1231a…
1929
【中国三戦の一つ、法律戦を実践→海警局、刑事事件に関し独自規定案…日本の漁業者を中国で裁くこと可能にする内容】
これ一つ取っても、立憲と共産の連携では、日米同盟も弱体化の可能性。
しっかりとした対応が必要 yomiuri.co.jp/world/20211028…
1931
1932
1933
1935
1936
【ようやく形に!トランプ政権時に政府調達等から排除していたが、法律の形でよりセキュリティを強化→ファーウェイ・ZTE締め付け強化法案、米上院が全会一致で可決 】
下院も可決は間違いないだろうが、ビジネス会や中国の反発もある中、バイデン大統領はどう対応するか? jp.reuters.com/article/usa-ch…
1938
【東沙諸島だけでなく、南沙諸島、媽祖群島も同じく、現状では地理的優位性が中国にある→台湾の諸島の中国制圧、米に有効な対応策ほぼなし 机上演習 】 cnn.co.jp/usa/35178717.h…
1939
【なんか今更感の中国の反発、とうに知っていたのに→米軍の台湾軍訓練に中国が反発 「いかなる形式でも断固反対」 】
蔡英文総統が、正式に認めたから反発したのだろうが、今更感が否めない。
米国議会は共和党と民主党共に、台湾への関与強化傾向はほぼ同じ方向性 mainichi.jp/articles/20211…
1941
1942
1943
1945
今回、中国のレンハイ級の最新鋭ミサイル駆逐艦が、中露艦隊をリードした形で、津軽海峡や東京都の伊豆諸島を通過した意味は大きい。同艦は112発ミサイル発射のVLSを持つとされる。マスコミは報道しないが、同艦が小笠原諸島ではなく、より都心に近い伊豆諸島を通過、同地域は日本の防空識別圏外。 twitter.com/satomasahisa/s…
1946
1947
1948
1949
1950