1876
【自民党が日本学術会議みたいになってはいけない。安保関連だけが研究開発投資を認められないのはおかしな話】
経済対策の自民党政調全体会議で、15日と本日、外交部会長として発言。佐藤の意見の多くは取り入れられたが、一点積み残しは安保関連の研究開発投資。政府は防衛だけ、未だ認めていない
1877
1878
1879
【競争しても衝突せずの確認で終わり。各論では平行線→一触即発の米中対立 両首脳、危機感あらわに「ガードレール」模索したが】
選挙がある米国と、選挙がなく異例の習氏の3期目突入が既定路線の中国とでは、やはり、差が出る。かつトランプ氏とバイデン氏との手法の差も。 tokyo-np.co.jp/article/143107/
1880
【米国の判断は価値観外交を標榜する他国にも影響→米、北京五輪への使節見送りか 月内判断と報道 】
昨日の外交部会でも述べたが、多くのトゲがある日中関係において、北京五輪開会式に日本がハイレベル要人派遣の環境にない。東京五輪への中国代表は副首相でなく一担当大臣 nordot.app/83347599454134…
1881
【15分の休憩を挟んで4時間の会談、双方ともに内政の関係上、可能な限り事を荒立たない雰囲気→米中首脳、台湾めぐり応酬 衝突防止模索も―初のオンライン会談 】
米国は来年、中間選挙。ヘタをするとバイデン政権の底が抜ける可能性も。 jiji.com/jc/article?k=2…
1882
【米国の対中まだら外交。対立・競争・協力→米中オンライン首脳会談始まる 関係改善糸口つかめるのか焦点 | 米中対立 】
安保や人権、台湾問題では譲ってはいけない。これは日本の安保含む国益にも直結 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1883
【破廉恥で言語道断な不法上陸、今日の外交部会で取り上げる。この大統領選挙の最中の不法上陸、日韓関係改善より大統領選挙優先の意図が垣間見れる→最中韓国警察トップ 16日に独島訪問=現職では12年ぶり 】 jp.yna.co.kr/view/AJP202111…
1884
【今後AIサイバーとAIドローンを組み合わせたハイブリッド戦は戦闘様相を一変させる→「AIで中国に負けた」米国防総省幹部が抗議の辞任】
小型ドローンの群(スウォーム)攻撃は、空中もそうだが水中はより探知含め対処困難。
特に中国の軍民融合技術への力の入れようは国家意思 news.yahoo.co.jp/articles/bf00c…
1885
佐藤も連隊長時代、青野ヶ原演習場での3師団持続協議会で走りました。起伏の激しい場所もあり、自分との勝負のところも。隊員皆さんの奮闘に敬意 twitter.com/JGSDF_MA_3D/st…
1886
【核軍縮は大事だが、現実の安全保障環境に照らして、アプローチを考えないといけない】
→岸田総理は国際連合の中満(なかみつ)泉事務次長・軍縮担当上級代表による表敬を受けました。
核兵器禁止条約は、核保有国による核抑止も、非核国が核の傘で守られる事も非容認。 kantei.go.jp/jp/101_kishida…
1887
【当たり前の事か、ニュースになる沖縄の現実→防衛省 宮古島保良訓練場に弾薬搬入】
防衛省側のミスはあったが、部隊ができて、弾薬が無いのはありえない。 fnn.jp/articles/OTV/2…
1888
AIドローンはAIを使ったサイバーを攻撃と組み合わせると、戦いはその様相が一変する。
軍民融合では日本は、中国に大きく劣れをとっています。
倫理感を持ちながらも、政治の責任で自律型技術を発展させなければ、日本国民の命も生活も、領土も守れない危機感があります。頑張ります。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
1889
【明晩はTV生出演『 #報道1930 』】
テーマは「高まる大国間の緊張、いま何が?核とドローンとAI兵器」
▽停滞する核軍縮に米中ロの対決…日本は何ができるのか?
▽米中対立の最前線 AI兵器でも
ぜひご覧ください。
11/15(月)1930-2054
BS-TBS
bs-tbs.co.jp/houdou1930/
1890
【明日の報道1930でも議論、自律型兵器は戦闘様相を一変。規制と社会利便性との攻めぎあいも→次期戦闘機のための実験機「先進技術実証機X-2」、将来の戦闘機は無人機運用を含む高度なネットワーク戦闘能力を持つ】
軍民融合境目は?ナゴルノ=カラバフ紛争のドローン脅威 motor-fan.jp/mf/article/239…
1891
この記事で、抜けているのは、先島諸島からの国民保護。台湾からの邦人保護だけではない。また、嘉手納基地や那覇基地に攻撃して、佐世保等海自基地を攻撃しない理由もない。海自や米海軍基の近傍に防衛産業は、艦艇整備上、クリティカル twitter.com/sankei_news/st…
1892
【この状況でできるはずがない。これまでTV等で述べてきたように意義ある会談にならない→日中韓首脳会議、2年連続見送り 徴用工・慰安婦で対立解けず 】 jiji.com/jc/article?k=2…
1893
歓迎、ホンジュラス大統領の台湾訪問。 twitter.com/iingwen/status…
1894
隊員と警備犬の信頼関係、絆を感じる一枚ですね。
人命の捜索救助にあたった、隊員と警備犬に感謝。 twitter.com/mamorofficial/…
1895
【彼が大統領になったら、いろんな意味でヤバイ→日韓併合は「米国が承認したから」…韓国大統領候補の李在明氏が米議員に 】
yomiuri.co.jp/world/20211112…
1896
【3期目どころか4期目、更に2035年も視野→中国共産党、6中総会で40年ぶり歴史決議-習氏の3期目確実 】
「中華民族の偉大な復興」が
共産党目的であり、その為の党中央・全党の核心が習近平と明記。即ち、党の目的達成までは、習近平は核心であり続けるという事。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
1897
【国民保護の観点からも重要な訓練→自衛隊訓練で民間港を使用 空自と米空軍で共同訓練 】
本来、国民保護や災害対応訓練は地方自治体が主体でやらないといけない。自衛隊が関係者と調整して日頃から民間港を使用しする事は、極めて有益。課題も見えて来る。
rbc.co.jp/news/news_all/…
1898
【岸田総理の訪米はより不透明に。米内政は混乱、法案成立も不透明→米民主マンチン氏、労組配慮のEV税控除案に反対 大型歳出法案で 】
米国上院は、議長がハリス副大統領で、民主党と共和党が50対50。マンチン議員が反対な、共和党議員を説得し賛成させないと成立せず jp.reuters.com/article/toyota…
1899
【アフガニスタンから日本到着した現地職員等は計389人。その他周辺国に避難した方も。退避作戦は継続中→アフガニスタン退避の51人、民間機で日本に到着…大使館職員や現地企業の日本人男性ら 】
日本に所縁のある現地職員や留学生等の命を守る事は、日本政府の責任 yomiuri.co.jp/politics/20211…
1900
【台湾本島有事は日本有事、その前提での日本は備えが必要
→中国の台湾侵攻には同盟国と行動 米国務長官が明言】
ただ、韓国も米の同盟国だが、中国寄りの文在寅政権は動かないだろう。韓国自身の「油の道」が絶たれるのに sankei.com/article/202111…