1901
これは美味しそう。佐藤も第3師団OB、嬉しく思います。創隊29周年おめでとうございます。 twitter.com/JGSDF_MA_3D/st…
1902
【先日の深層NEWSでも言及しだが、日本にとりどの候補や政党が北東アジアの安定含め日本の国益に合致するかの視点で大統領選を見ないと→日本は信頼できる友邦国家だろうか」…韓国大統領候補、竹島問題の繰り返し提起にも不信表明 】
安保面から見る大統領選の切り口は重要 yomiuri.co.jp/world/20211110…
1903
【自民党外交部会の元に設置した、人権政策PTと台湾政策PTは継続設置、活動強化】
佐藤の外交部会長継続に伴い、二つのPTも継続強化する
また、来週の外交部会では、中国・台湾関連事項を議題予定
中国企業への投資禁止延長 米大統領 軍への支援や人権侵害「安保脅威」 sankei.com/article/202111…
1904
中国で起きている現実、日本を含む周辺国への行動からもとても習近平氏の国賓訪問ができる環境にはない。国賓は天皇陛下が迎える賓客。
尖閣、台湾、ウイグル、香港、南モンゴルを見よ twitter.com/yukanfuji_hodo…
1905
【日本にとってはこの視点が大事。左派政権継続で日韓関係が改善するとは考えにくい→政権取れば初期に対日改善 韓国大統領選巡り最大野党代表】
文大統領「(労働者問題の)現金化は望ましくない、(慰安婦問題には)困惑」、これは無責任すぎる。自ら作り出した問題なのに nordot.app/83073027662231…
1906
本日の自民党総務会で、外交部会長継続となりました。引き続き、与党の立場から政府の外交をより強く後押しして参る所存です。日米同盟は基軸ではありますが、主権国家としてその国益を守るべく、日本が主導して秩序創りに汗する必要があります。特に対中国政策が極めて重要 twitter.com/satomasahisa/s…
1907
【「明日の国防を考える会」を開催いたします】
「セミナー形式」で佐藤がお話しします。ぜひご参加ください。令和3年11月30日(火)18:30〜@グランドヒル市ヶ谷※立食パーティーは行いません。◎会費 20,000円
詳細はこちら→forms.gle/jvCCVH5x1fMotP…
1908
【沖縄の米軍嘉手納基地を模した標的も甘粛省の砂漠にある→中国軍が米空母の実物大模型、ミサイル訓練用の標的か 】
中国の砂漠は、空母等を目標とした対艦ミサイル、或いは滑走路や格納庫を目標とした対地ミサイル、潜水艦から発射の弾道ミサイルの実験場の側面もある jp.reuters.com/article/usa-ch…
1909
【やっとだ。宮古島駐屯地は、尖閣諸島含む南西諸島防衛の要。弾がなければ対空、対艦装備も鉄の塊、実戦だけでなく訓練にも影響→陸自の弾薬搬入、宮古島市長が平良港の使用を許可】
現下の状況を中国が見ればどう思うか?防衛省は二度とこのような環境を作らない措置が必要 ryukyushimpo.jp/news/entry-142…
1910
【日本主導で良質のエンジンを共同開発し、量産でコスト削減し、かつ民間航空機エンジンへの技術転用を視野に入れることが大事→空自の次期戦闘機 日英、開発加速を確認 】 sankei.com/article/202109…
1911
【日本も無関係でない。朝鮮戦争国連軍後方司令部は横田。国連軍人も勤務→朝鮮戦争の終戦宣言に難色 岸田政権、韓国の提案に】
終戦宣言の次には、平和協定が見え隠れし、朝鮮国連軍や在韓米軍の位置付けも大きく変化。日本と朝鮮国連軍との地位協定や瀬取り対応にも影響 nordot.app/82982305905865…
1912
南西諸島の空港港湾に関する防衛省作成資料を見ても、まともに戦闘機や哨戒機、護衛艦が使用できる空港、港湾は限定されている。
これは防衛面だけでなく、住民避難等の国民保護にも深刻な影響。
国土交通大臣は、領土や国民の命を守る観点から、真剣に考え役所をリードすべき。本件は引き続き取り組む twitter.com/satomasahisa/s…
1913
【この論評で欠けているのは地耐力、滑走路圧だ。滑走路は長さだけあってもダメ→尖閣防衛 戦闘機拠点を離島へ拡充 空自検討 】
佐藤からの南西諸島の空港、港湾の課題に関する質問を予算委員会で行ったが、防衛省は前向き、国土交通大臣は、観光重視で後ろ向き。耳を疑った sankei.com/article/202111…
1914
【一昨日来、邦人保護に関し外交部会長として、外務省担当部署に要望、確認→反政府勢力9派が同盟 】
ティグライ族だけの問題でなく、反政府勢力が結集。ジブチとアジスアベバ間の要衝は反政府が掌握。
アフリカ連合本部もある首都アジスアベバには相当数の邦人もいる。 news.yahoo.co.jp/articles/412d2…
1915
【一山越えたが、まだまだ、民主党内対立の重要法案は採決見通し立たず→113兆円インフラ法案可決 バイデン氏、経済で成果 署名経て成立へ・米下院】
家庭等支援の大型歳出化法案と債務上限問題の議会審議状況が、岸田総理の訪米日程調整にも影響 news.yahoo.co.jp/articles/11541…
1916
【「再び、感染の震源地に」欧州で感染者急増 】
感染拡大地域からの入国者のワクチン接種、陰性証明、入国時検査、入国後の管理等、手を緩めてはいけない。経済界からは更なる水際対策緩和を要求する動きがあるが、これはダメ。慎重にかつ段階的にやらないと。 news24.jp/articles/2021/…
1917
【ロシアや英国等感染者が増えている国からの入国者管理に遺漏なきよう事前説明時に政府側に強く要望→ 入国時の待機期間、条件付きで3日に短縮…外国人の新規入国も一部解禁】
感染が未収束のタイ等へ観光に行った日本人帰国者も重点観察対象 yomiuri.co.jp/politics/20211…
1918
日本側からすると、関心があるとすれば、政権交代があるかどうか。
文在寅政権と同様、左派政権の継続となれば、中国と北朝鮮のレッドチームが高笑い、米韓同盟はかなり弱体化。
一方、韓国は自主防衛に力を注ぎ、外交的には親中通北。日本にとって面倒な安保環境が形成される可能性 twitter.com/SatoMasahisa/s…
1919
【特別対談 「自衛隊の現場とスキンケア!
人生100年時代を健康に美しく生きる!part.2】
陸上自衛官のかかりやすい病気とは?特に冬の北海道の演習場では辛いです。
「形成外科専門医 x ヒゲの隊長」
youtu.be/P_xoIhqZ1As @YouTubeより
1920
【来年の中間選挙、民主党に暗雲、バイデン政権はより内政重視に→米ヴァージニア州知事選で共和党勝利へ】
民主党の牙城、バイデン大統領の地元にも近いヴァージニア州で、共和党知事が誕生は大きな衝撃バイデン大統領の内政外交批判による支持率低下が主原因。
外交にも影響 bbc.com/japanese/59144…
1921
【岸田総理の短時間滞在に加え、韓国側からの解決策提示も期待できなかった。米韓を同一視するのはお門違い→バイデン大統領と単独で会った岸田首相…文大統領とは「遭遇」もなかった 】
年内の日中韓サミットも開催の見込み立たず、次のマルチの会議は年明けのダボス会議 s.japanese.joins.com/JArticle/28444…
1922
【実際はそんなに甘くない。佐藤が初当選時は6勝23敗で、衆参が捻れ、参では自民党が少数与党となり、政権交代に繋がる政治状況が生まれた→参院1人区「与党30勝2敗」 衆院選比例で試算 】 jiji.com/jc/article?k=2…
1923
【特別対談 人生100年時代を健康に美しく生きる!異業種の専門家2名が話し合う!(part.1) 医学博士 x 参議院議員」 )】
近代形成外科の発展は、戦争で傷を負った兵士等の治療とも深い関係があります
西嶌医師医師との対談、佐藤正久も予算委員会よりも緊張気味
youtu.be/7teP4GRFlz0 @YouTubeより
1924
【ルール形成は日本にとり死活的に重要。英国は電気自動車100%主張、日本のハイブリッド車も除外意向→COP26、首脳会合始まる 「時間がなくなっている」とボンド映画引き合いに】
G 20で印は石炭火力大幅削減に反対、国内工場の稼働率に加え、製造単価も上がり経済に打撃 bbc.com/japanese/59116…
1925