なな🦦🩺🎻(@nanaracco)さんの人気ツイート(新しい順)

76
ファイザーワクチン2回目接種から2週間。CDCが言うところのfully vaccinatedです😊! 4月17日に1回目。その2週間後から抗Sタンパク抗体が上がり始めました。 5月8日に2回目。その1週間後に抗体価が振り切れました。 やはり2回接種大事ですね! 抗Nタンパク抗体は上がりません。
77
ワクチン接種順調に進んでいます。 当自治体の医療従事者1回目80%、2回目55%、高齢者1回目20%、2回目2%終了しました。個別接種の医療機関、皆さま頑張ってくださっており当初の見込みの1.5倍接種できています。高齢者は6月下旬には予約枠に余裕がでて、7月頭には概ね終了できる見込みです。
78
こびナビ代表の吉村先生@KSKysmr0511 「多くの人が疲弊して犠牲になっている。それを解決するには、ワクチンに関する正確な情報を伝えて、摂取率を上げ、集団免疫の獲得に期待していくしかない。」 同じ気持ちです。こびナビの先生方の思いとともに現場も頑張ります!! news.yahoo.co.jp/articles/0c84c…
79
当自治体では集団接種は医療機関の休診日に合わせて水木土日に行います。 医師は医師会員が担当しますが各日とも多数の手挙げをいただき不足する日はありません。看護師は自治体の事業に普段から協力いただいている方々や訪問看護の方々で、不足ありません。ワクチンの充填は薬剤師会が担当です。
80
5月15日の日経新聞によると、国内に届いているものの配送や接種に至っていない在庫ワクチンが1000万回分あるとのこと。使用期限もあるので、在庫を打てるところにどんどん回して、新しく来る分をまたストックしたらいいのではないでしょうか?
81
当自治体では6月中には高齢者2回目のめどがつきます。6月下旬から64歳以下を始めたいのですが、国は一般用のワクチンの発送はまだ考えておらずワクチンが来ません。7月中はせっかく接種できる態勢があるのに接種できずに無駄に過ごすことになります。 一般用のワクチンロジも早く進めてください!
82
高齢者集団接種会場の執務でした。前回余裕があることがわかったので、キャンセル待ちの25名にも来ていただき270名接種しました。 医師が予診とって看護師が接種としていましたが、看護師待ちの時は医師が接種までやると無駄な待ち時間がなくなります。人を増やさなくても最低でも1.5倍は打てます。
83
現場のロジのお話です。 ワクチンが届いているのにディープフリーザーで眠っていてなかなか打てない、という事態は避けたいですね。 完全なる公平はもともと無理ゲーです。重箱の隅にこだわりすぎて、ワクチンをなるべく早く1人でも多くの人に接種するという大局を見失わないようにしたいものです。 twitter.com/covnavi/status…
84
本日の当院での新型コロナワクチン接種は115名、残なしです。 昨日1回目の接種した高齢者がいらして皮疹が出たと。 見てみると片側の膝の裏に見慣れた赤い 丘疹が一つ。 👩‍⚕️「これは…虫刺されですね😊」 👵「あっ🤭」 👩‍⚕️「うふふ😉」 👵「うふふ☺️」 👩‍⚕️「ではまた3週間後!」 👵「はーい、また👋」
85
2回目接種した高齢者に「2週間後に免疫しっかりつきますが、集団免疫はまだまだなので感染対策続けてくださいね!」と説明。皆さま「わかってるって👍でも安心感あるね😊」と。 当自治体は国からのワクチン配布が最も遅い組で、到着を待つ間に医師会から市民に啓発活動していたかいがありました😊
86
可愛い缶バッジを見つけました🐱❤️ 2回接種完了した職員にプレゼントしています😊
87
本日の新型コロナワクチン接種は126名、残なし。 予約の電話をしてこられた方に「今日キャンセルが出たら電話していいですか?」と伺って連絡先を聞いておくとキャンセル対策がスムーズです😊 緊急事態宣言があけるまでに少しでも接種を進めたい。コロナに振り回されるのはいい加減ウンザリです!
88
新型コロナワクチンの筋肉注射をすると、「全然痛くなかったです!先生注射上手!」とよく言われます。正しい手技でやれば誰がやっても最初のチクくらいです。残念ながら私がGod Handなわけではありません😊接種者は接種時に筋肉をつままないでください。 nmu-resident.jp/info/files/int…
89
本日の当院での新型コロナワクチン接種は96名、残なし。高齢者の一部は2回目が始まりました。 集団接種は医師2名態勢で5時間半で250名。広い方の会場なので予約枠若干多めにしていましたがそれでも時間的空間的に余裕をもってスムーズに終了しました。こちらの会場も予約枠増やしていきます!
90
厚労省のV-SYS、河野大臣のVRS、ともに国は各自治体の日々の接種数集計を見られますが自治体側は見られません。接種数把握のため当自治体は接種医療機関が毎日医師会に接種数を報告し、医師会で取りまとめて自治体に報告しています。負担軽減のため、自治体も一覧表を見られるようにしてください!
91
高齢者集団接種初日でした。180名接種、キャンセルリストの活用で残なしです。開始から30分程は混乱が見られましたが、その後はスムーズでした。医師2名態勢で1時間約40名の予約を入れていましたが時間的空間的にかなり余裕がありました。予約枠増やしていきます!
92
本日のワクチン接種は医療従事者・高齢者合わせて78名でした。残なしです。 医療従事者の2回目が本格的に始まりました。皆さま2回目の翌日が副反応出やすいと理解されていますね😊 ドタキャンはなるべくやめてください。せめて半日前にはご連絡を。夕方から電話で来られる方を探すのは大変です!
93
モデルナのワクチン接種後1週間ほどしてから局所の皮疹が出ることがあります。1週間以内に消失します。頻度は下がりますがファイザーのワクチンでも同様の報告があります。これが出ても2回目の接種はできます。2回目の方が皮疹の頻度は下がります。慌てずご対応ください。 nejm.org/doi/full/10.10…
94
医師の皆さま ステロイド服薬中だけでは新型コロナワクチンの禁忌になりません!むしろコロナに感染した際重症化のリスクがあるので接種が推奨されます。免疫がつきにくい可能性はありますが、副反応が強く出ることはありません。病状が不安定等であれば適宜ご判断ください。 covnavi.jp/category/faq_m…
95
ちょうど6時間くらいでカロナール切れてまた痛くなってきたので、再度服薬しました。耐えられない症状はありません。 反応は人によりますが、念のため解熱鎮痛剤を用意しておくことをお勧めします。カロナールでもロキソニンでも市販薬でもOKです。2回目接種の翌日は仕事を休みにしておく方が安全です
96
当自治体の担当者も連日遅くまで休みもなく対応なさっています。 スムーズにいかないことがあるのは自治体職員のせいではありません。 これだけの大事業、どの国でも誰がやってもトラブルは出ます。 必死に頑張っている方々の心を折らぬよう、どうかねぎらいの言葉をかけていただけたらと思います。 t.co/RDCej12oX0
97
4歳児のPCR検査 👃に綿棒入れたところ 「くそババア!」と叫ばれ、 「ババアじゃない!おねーさん!キリッ」 と返したこと、 反省しています(-。-;
98
新型コロナワクチン2回目、職員とともに接種しました。 1人も職場感染を出すことなくともに発熱診療に尽力してくれている職員に感謝です。明日から危険手当はコロナワクチン接種推進手当に名を変えて支給します😊 引き続き発熱診療&ワクチン接種頑張りましょう! #ワクチン打ったらツイートしよう
99
発熱患者さんが増えています。コロナ陽性も毎日出ています。 GW中毎日お出かけされている方もいらして自粛の限界を感じています。が、 熱があったら仕事行かないでください🙇‍♀️ 熱があったら友達と食事しないでください🙇‍♀️ 熱があったら実家行かないでください🙇‍♀️ 熱があったら美容院行かないでください🙇‍♀️
100
休日診療後に集団接種会場の最終確認に合流。行政が契約した会場設営業者さんが、流石プロ!という仕事ぶりです。当初行政と医師会で考えた案が見違えました✨ もとはイベント会場の設営業務がメインだったそう。早く本業に戻れるよう一緒に頑張りましょう! 契約した行政good job👍