イチケン(@ichiken_make)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
瞬低(瞬停)するとどうなるかという動画を作成しました! 一般家庭だと瞬低起こってもダメージは少ないですがが、半導体工場とかデータセンターとかでは数億レベルの損害を受けることもあるので瞬低は大敵です。 瞬低補償装置、UPS、非常用電源を設置しよう。 動画URL→ youtu.be/ZHXRp83eM7M
52
食材に直接電流を流して料理しました。電気パン。ソーセージ youtu.be/0p2legRJZxo
53
プリウスのインバータを分解しました。日本製部品多かったです。 youtu.be/abejndOSFkw @YouTubeより
54
論理ゲートをMOSFETで作ってみました! NANDがあればなんでも出来る(小声)
55
スーパーキャパシタを使って車のエンジンを始動しました。 セルモータ回せるだけのエネルギーがあるかわかりませんでしたが, 意外となんとかなるもんですね。 youtu.be/bl8PpChWHVk
56
本日20時よりプレミア公開です。 100台同時充電できる充電ステーションを自作しました(type-C)。 youtu.be/2trUxtI4DD8
57
無難にpanasonicの電池を買うのがおすすめです。 amzn.to/3IPdsjF
58
3代目プリウスと4代目プリウスのインバータの中身を比較しました。 youtu.be/4lcE3oz_SB8
59
イチケンオリジナル電解コンデンサです
60
膨らむ電解コンデンサ
61
711Chargerの分解で一番感動したのはこの写真。 本体サイズを小さくするために基板の一部をカットしてそこに電解コンデンサをオフセットしている。 設計者の小型化への努力と工夫が基板から読み取れます。 コンセント側とUSB側の絶縁をするために電解コンデンサにはシリコンカバーが被せてある。
62
Appleから140W対応 USB-C電源アダプタが発売されるのか・・・ 分解しなければ。 apple.com/jp/shop/produc…
63
先日コラボした日本ケミコンの担当者に直接聞いたので確実です。 電子部品は模倣品が多いので必ず正規チャネルから購入してください。
64
業務用エアコンの定価と実際の価格ってなんでこんなに乖離してるんだろうな。
66
こちらの偽物の電解コンデンサ レビューが13個もついている。 レビュー数の数倍~数百倍は売れているはずなので、ものすごい被害ですよ。
67
NHKだけしか映らないテレビ自作しましたが需要ありますか。(民放は映りません)
68
wokwiっていうブラウザ上でarduinoのシミュレーションできるのがあるんだけど、どうなんだろ。みんな使ってるのかな? wokwi.com/projects/new/a… tinkercadのほうが人気あるのかな。
69
iPhone13 Pro分解したけどさすがAppleって感じでした。特にカメラ部分が好き。 動画→ youtu.be/t_sIovn7If8
70
動画です。 ミニ四駆のモータをコンセントに繋ぐとどうなりますか? youtu.be/kJDrEJD3Cyk @YouTubeより
71
学校とか会社とかの備品オシロスコープだと自分のものではない(自分のお金で買っていないから)から粗末に扱われがちだけど、こういったところから気をつけましょう。 twitter.com/TeledyneLecroy…
72
これ面白いな 新幹線車両側のコンバータは無効電力注入して架線電圧を上昇させる制御を実装してるんだ。 新幹線車両で架線電圧維持 JR東海が世界初、ソフト改良で 「のぞみ」高密度運転を省エネ化 itmedia.co.jp/news/articles/…
73
磁気浮上装置を自作しました! 電磁石の吸引力で磁石を空中に浮かすことができます。 磁気浮上鉄道のリニモ(日本)や上海トランスラピッド(中国)もほぼ同じような原理で浮上しています。 今回はホールセンサで磁束を検出し浮上に成功しています。 youtu.be/BWgH1thySuk
74
iPhoneのカメラがバイクエンジンの振動で損傷する可能性。 support.apple.com/ja-jp/HT212803 なるほどね。これだけよく動くものが長時間の振動を受け続ければ損傷するのも理解できる気がする。 twitter.com/ichiken_make/s…
75
即席の周波数・電圧 監視システム 停電しても監視を続けられるようにポータブル電源を利用