26
27
瞬低(瞬停)するとどうなるかという動画を作成しました!
一般家庭だと瞬低起こってもダメージは少ないですがが、半導体工場とかデータセンターとかでは数億レベルの損害を受けることもあるので瞬低は大敵です。
瞬低補償装置、UPS、非常用電源を設置しよう。
動画URL→ youtu.be/ZHXRp83eM7M
28
wokwiっていうブラウザ上でarduinoのシミュレーションできるのがあるんだけど、どうなんだろ。みんな使ってるのかな?
wokwi.com/projects/new/a…
tinkercadのほうが人気あるのかな。
30
これ面白いな
新幹線車両側のコンバータは無効電力注入して架線電圧を上昇させる制御を実装してるんだ。
新幹線車両で架線電圧維持 JR東海が世界初、ソフト改良で 「のぞみ」高密度運転を省エネ化 itmedia.co.jp/news/articles/…
31
ゲームボーイをオーバークロックしました
32
積層セラミックキャパシタで圧電効果を確認!
基板を曲げるとセラミックに圧力が加わって微小な電圧が出てくる。
思ったより大きな電圧だったのでびっくり。
22uF, X7R, 1206サイズの積層セラミックキャパシタです。
33
動画アップロード!
停電する理由について話しました。(需要と供給が一致していない場合です)
34
35
36
無難にpanasonicの電池を買うのがおすすめです。
amzn.to/3IPdsjF
37
39
40
諸説ありますが配線の温度上昇の観点から, プリント基板に流せる電流は1ミリ幅では1アンペアと言われています。実際に検証用のプリント基板を作って温度上昇を測定しました。
サムネイルは1ミリ幅のパターンに100アンペア程度流してしまった場合のプリント基板です。
youtu.be/JmKn_Fe4ZmQ
41
LED 爆発 イチケン
43
引用:「どの地域を停電させるかは、東京電力ホールディングスの区割りに基づいてシステムが重要施設を除いてランダムに決める。」
だそうです。
nikkei.com/article/DGXZQO…
44
電解コンデンサの過電圧試験で興奮するイチケン
直流400Vの電解コンデンサに550Vの過電圧を印加します。
46
ワイヤレス給電ミニ四駆
48
共振を利用したワイヤレス給電に挑戦しました。30cmくらいの距離まで離れていても電力を送れます。
youtu.be/Lx8Z-OvgH_E
49
京急1000形のドレミファインバータを自作しました。
マスコンでモータの回転数を操作できるようになっています。
キャリア周波数の切替部分で変速ショックのようなものがありますが仕方ない。
50
磁気浮上装置を自作しました!
電磁石の吸引力で磁石を空中に浮かすことができます。
磁気浮上鉄道のリニモ(日本)や上海トランスラピッド(中国)もほぼ同じような原理で浮上しています。
今回はホールセンサで磁束を検出し浮上に成功しています。
youtu.be/BWgH1thySuk