イチケン(@ichiken_make)さんの人気ツイート(いいね順)

51
理化学研究所の超伝導量子コンピュータを取材してきました! 理研の提供動画です! これまであまり触れられてこなかった超伝導量子チップの構造や製造工程、量子ビットとなるジョセフソン接合、周辺機器などいろいろ話しています。
52
食虫植物をスマホで操作しました。 動画→ youtu.be/guRwh-J6Bmk
53
一本あたりの価格と容量はこの通り。 ダイソーがダントツで安い。しかしメーカー品も100本単位で購入すれば単価は下がるので注意。 どの電池も1000-1200mAh程度あるので、容量あたりの価格は電池の値段が安くなるほど有利になる。 なのでダイソーの電池がコストパフォーマンスは高いという結果に。
54
LED 爆発 イチケン
55
プリウスのインバータを分解しました。日本製部品多かったです。 youtu.be/abejndOSFkw @YouTubeより
56
会社をやり始めてから気づいたのですが 個人で負担する社会保険料と同じ金額を会社も負担しています。 会社員時代はこんなこと知らずに過ごしていました。 例えば 30万の給料を払うために会社は34.3万円払うのです... さらに個人負担分を引いた給料は25.7万円。 改めて社会保険料の負担は大きいと実感
57
即席の周波数・電圧 監視システム 停電しても監視を続けられるようにポータブル電源を利用
58
マキタの純正バッテリーの中身。基板の電子部品は樹脂で覆われている。ゴミや金属粉が入り込んで接触した場合でも誤動作しないようになっている。 全てのバッテリー電圧を監視するために電池のスポット溶接部分からタブが出ていて基板に接続されている。当然基板上のセンサーで電圧監視している。
59
磁気浮上装置を自作しました! 電磁石の吸引力で磁石を空中に浮かすことができます。 磁気浮上鉄道のリニモ(日本)や上海トランスラピッド(中国)もほぼ同じような原理で浮上しています。 今回はホールセンサで磁束を検出し浮上に成功しています。 youtu.be/BWgH1thySuk
60
50万円の中国製電気自動車として知られている宏光 MINI EVのインバータを分解しました。 「フォークリフトのインバータに似ている」とのコメントが有りましたので実際に比較してみました。 結果、全く同じではありませんが構造などは非常に似ていました。 同じ設計思想を適用している可能性あり?!
61
これが今話題の薄型電池のEnerCeraというやつですか? 面白そうなので買いました。 上手いことハマればかなり良い電池デバイスだと思います。 活用方法が出てこなかったのでしまったままになっていますが... 容量は20mAhくらい。1個1500円くらいで購入しました。
62
NHKだけしか映らないテレビ自作しましたが需要ありますか。(民放は映りません)
63
学校とか会社とかの備品オシロスコープだと自分のものではない(自分のお金で買っていないから)から粗末に扱われがちだけど、こういったところから気をつけましょう。 twitter.com/TeledyneLecroy…
64
iPhone13 Pro分解したけどさすがAppleって感じでした。特にカメラ部分が好き。 動画→ youtu.be/t_sIovn7If8
65
本日の動画です。ANKERのUSB急速充電器を分解して動作原理を解説しています。 | USB charger. How it works. Compare it to AC adapter. youtu.be/DVY-O4QOoMI
66
スーパーキャパシタを使って車のエンジンを始動しました。 セルモータ回せるだけのエネルギーがあるかわかりませんでしたが, 意外となんとかなるもんですね。 youtu.be/bl8PpChWHVk
67
本日20時よりプレミア公開です。 100台同時充電できる充電ステーションを自作しました(type-C)。 youtu.be/2trUxtI4DD8
68
これ面白いな 新幹線車両側のコンバータは無効電力注入して架線電圧を上昇させる制御を実装してるんだ。 新幹線車両で架線電圧維持 JR東海が世界初、ソフト改良で 「のぞみ」高密度運転を省エネ化 itmedia.co.jp/news/articles/…
69
無難にpanasonicの電池を買うのがおすすめです。 amzn.to/3IPdsjF
70
こちらの偽物の電解コンデンサ レビューが13個もついている。 レビュー数の数倍~数百倍は売れているはずなので、ものすごい被害ですよ。
71
食材に直接電流を流して料理しました。電気パン。ソーセージ youtu.be/0p2legRJZxo
72
3代目プリウスと4代目プリウスのインバータの中身を比較しました。 youtu.be/4lcE3oz_SB8
73
互換バッテリーの中身。基板の電子部品は樹脂で覆われていない。コストカットのためだと思われる。 基板を見た限りでは全てのバッテリーセル電圧を監視しているように見えるが, 実際は1セルと5セル合計の電圧監視している。全セル電圧を監視しているふりをしている。
74
テスラがSiC半導体の使用を75%削減するみたいですね。パフォーマンス(or 車の効率)は変わらないそうです。 これが原因かわかりませんが、SiCパワー半導体を作っているところの株価は下がっています。 ↓ソース
75
マキタ互換バッテリーその2 なんか見た目でわかるヤバさ。大電流が流れる部分は電線をスポット溶接している。バッテリーはむき出しの状態でケースに収められており衝撃耐性は低そうだと思われる。もちろんバッテリーセルの個別電圧監視なんてしていないし過電流保護なんてものはない。(温度管理はあり)