651
現在の波は変異体によるものではなく、人為的な失策によるものと私は考えている。日本より寒い欧米でインフルとのW流行も観察されていたのに、政治家までもが「マスクを外せ」「黙食やめろ」とうるさく、しかも、ゆるめる際に必要な注意喚起を一切していない。
そしてこれから、新しい変異体の波が来る twitter.com/Jiji_Graphic/s…
652
平均寿命について、まったく誤解なさっているようです。
1)今年生まれた0歳児が何歳まで生きられるかの確率計算をしたものが平均寿命(平均余命)です。
2)アメリカのようにがくっと下がるということは、高齢者が亡くなったというより、子どもと現役世代に被害が出ているということですよ。 twitter.com/kleistjmj/stat…
653
マスクは感染予防よりも、周囲が感染する確率を下げる役割が大きい。イラストは
・ワクチン未接種の幼児をもつママ
・糖尿病のエッセンシャルワーカー
・腎臓病の医療従事者
・病気の祖父をもつ学生
を守るために、あなたがマスクをしてくださいね、という内容。
twitter.com/adamwayneagain…
654
古典落語には身障者を揶揄した噺もある。該当する客がいる場合は、楽屋に貼り紙が出ると聞いたことがある。そういう場合は、噺を変えるそうだ。これが配慮。
高齢者がいるからマスクしよう、赤ちゃんがいるからマスクしよう、という判断が自然にできる世の中であってほしいね。
655
いくら鶏肉・牛肉を加熱しても、処理したまな板と包丁をろくに消毒しないでサラダをつくったら、食中毒のリスクはあるわけよ。「加熱して食べたのにおかしい」という話になるわな。
マスクも同じ。99%マスクしたところで、感染リスクの高い場面で外したら感染はするんだ→
656
この投稿に「集団免疫つくの?」と質問なさるんですか。「そうじゃないでしょ」と書いています。オミクロン変異体は免疫回避能力が高いので、集団免疫はつきません。ハイブリッド免疫に喜んだ次の瞬間には、もう回避する変異体が出ています。
657
いま勧めているのは、
・感染被害を最小限にする努力をする
・なるべく感染するのを遅らせる
の2点のみ。緊急事態宣言の頃とはフェーズが違う。もはや"Stay home"と言う人はいない。
この二つに対して、とれる手段はワクチンとマスク、換気、手指衛生だよね、というだけの話です。
煽ってはいません。
658
659
イギリスの研究。「風邪みたいなもん」とナメていたら、入院不要な軽度な症状の感染者でも、
・血栓のリスクが2.7倍
・死亡のリスクが10.2倍 twitter.com/jeffgilchrist/…
660
ちょっとさすがに
手洗いうがいでO157感染は防げません。
これは認識を改めていただかないと困ります。 twitter.com/KHK12029016/st…
661
親をなくした子がこれを読んだらどう思うか、考えたこともないんですか?
現時点で日本はコロナ孤児が800人と推定されている。スウェーデンは人口比で日本の10倍のコロナ孤児がいる。アメリカは24万5000人。イギリスも1万6000人規模で、毎月100人ずつ増加中という推定。
稀だからこそ残酷なのに。 twitter.com/poyopoyochan/s…
662
感染して医者にかかればいいだけじゃん。ワクチンやマスクで感染を防ぐ必要なんかない、と絡まれたが、
・それだと後遺症の子も死ぬ子も多数出るからワクチンが普及したんだよ
・新型コロナの感染力だと、すぐ医療崩壊して、医者にかかれない子が出るんだよ
という二つは理解してもらいたい。 twitter.com/yfuruse/status…
663
ワールドカップとか大リーグ中継とかでノーマスクな映像をみて、「正常化している」「日本は遅れている」と言ってくるのが片腹痛い。
イギリスは260万人もの健康問題で働けない労働者と14万人の学校に戻れない子どもが出ている。感染急拡大で慌てて再び遠隔授業にした国もあるのに、正常化? twitter.com/yfuruse/status…
664
いいですよ。土下座しましょう。
その前に具体的な条件(土下座をする条件)を決めておかないとモメるので、そのご提案をください。
あと、結果が逆だった場合、あなたは犠牲者にどういう責任をとるのかもあわせてお知らせください。土下座じゃ済まないよ。 twitter.com/pinecone45/sta…
665
「もういいだろ」と全員でマスク外して好き放題やったら医療崩壊確実だから、なにもかもいっぺんにやめることに反対しているわけよ。
マスクと換気と手洗いくらい、もうしばらく我慢しろよ、です。出歩くなとか宴会するなとかは言ってないんだしさ。
あと、弱毒化しているのが、逆に怖いんだけどね→ twitter.com/sakuradasb/sta…
666
ワクチン接種者と未接種者で分けて、それぞれの重大な交通事故率を調べた研究だそうだ。
未接種者のほうが72%、重大事故率が高い。 twitter.com/EnemyInAState/…
667
1)子どもだって若者だって後遺症が残ったら、元も子もない(Long COVIDは若者に多い)
2)外出禁止外食禁止などきつい感染対策を主張している人はまずいない。a)換気、b)手洗い、c)密な場面でのマスク、d)ワクチンの4点だけ
この4点でつぶれる程度の「貴重な若者の時間」? twitter.com/torityatukesup…
668
にもかかわらず、マスクをとれと運動する人は、
「第8波が第7波と同程度、またはそれ以上の被害者が出た場合」
には、責任をとるんでしょうね。いや、こういう言い方はよくない。
「第7波よりひどい被害になるかもしれませんが、マスクをとりましょう」
と運動すべき。でないとフェアじゃない。
669
これがなによりの証拠。身近で類似例はありませんか。
・店員がマスク継続でも
・お客様がノーマスクだと
マスクをしている店員が感染してしまうことが増えているはずです。まして店員の側もマスクを外すと結果は火をみるより明らか。 twitter.com/umaumakarashi/…
670
政党を揶揄したら刑事事件にされて警察官に踏み込まれるのってさ、戦前にさんざん経験していて、いちばんみんなが嫌うものじゃないの? 不思議。新聞の風刺画で逮捕される時代にしたいのか。
671
終わっていませんけれど?
オーストラリアも医療逼迫、イギリスの小児医療も逼迫……アメリカはmass disable eventが続いている。 twitter.com/miminimeninen/…
672
5類にしての最大の変化は療養期間という概念すらなくなること。感染が判明したところで、自宅療養は本人の勝手な判断ということになる。つまり、感染性のある人がわっと外に出るのと同じタイミングで、マスクを外しましょうと政府はキャンペーンをするわけだ。
理解できません。
673
何月何日から原則としてマスクは~~とかやってないで、こんなふうに「増えてきたら推奨/減ったら推奨場面は減らす」ってできないのかね。
我が国の政府は。 twitter.com/wsbgnl/status/…
674
いまだに影響が残るという意味で本当に厄介な「間違った知識」の代表は
・ウイルスは宿主と共存するため、変異するたびに弱毒化する
・新型コロナは高齢者だけが死ぬ病気
の二つだと思うな。
675
なにが不満かって、昨年夏で明確になった「オミクロンの感染力の高さ」に由来する
・医療の崩壊
・医薬品の枯渇
を避けることが、現時点の感染対策の第一義だってことを為政者が忘れていることですよ。地域の学校で一斉にマスクをとるなんてナンセンスすぎる。やるなら高学年からとか段階をふんでやれ