601
ほんとくだらない。
参加者には事前に検査をお願いしていたと記事にある。「全員マスクは検査のかわり」だと何度いったらわかるんだ? 検査して相撲をとっている大相撲がいい例。 twitter.com/mimilovegolf/s…
602
a. ほぼ全国民が感染している国と
b. 逆に70%が感染していない国(日本)
の違いを理解してほしいのです。ウイルスという豪雨が降ってます。aはもうみんなずぶ濡れだから、いまさら傘(マスク)もいらない。ただし労働者の15%くらいはLong COVID。経済がこれでは回らないという指摘をされている→ twitter.com/self_destroy22…
603
「aはマスクをとっても感染者も死者も増えていない」
とよく言われるけれども、そりゃそうですよ。ワクチンうって感染した人ばかりなら、しばらくの間、免疫がいい仕事をする。また、すでにアメリカなど100万人単位で感染弱者が亡くなっている。「町から高齢者がごっそり消えた」状態だったりする→
604
対してbの日本は
・感染弱者を守りきっていて
・まだ70%は感染していない
のです。そこで傘をさすのをやめようと言っている。当然、これからずぶ濡れになる人が増えます。それに耐えるしかない。
唯一、大人のワクチン接種率が高いのは救いです。でも子どもは置き去りのままだ。
605
もうひとつ。アメリカの保険会社の統計では、18-64歳の死亡率が40%アップしています。もともと絶対数は少ないから、4割増でも全体からみると少ないけれども、どの企業でも、屋台骨を支えているのは30-40代でしょ。部長課長係長が突然死するインパクトは大きいと思いますよ。
606
一方、中小企業はトップの人脈でもっていることが多い。50-60代は感染による致死率も高ければ、心臓突然死のリスクも高く、さらに感染で認知症のリスクも高まる。
こんな病気に政府の言うとおりにマスクを外し、療養期間をやめ、企業ぐるみで積極的に感染しにいって、いいことがあるとは思えない。
607
もっと気にしているのが個人経営の飲食店や和菓子店など。味覚・嗅覚を失うだけでも、商売に支障が出る。倦怠感がひどいと、店番も難しいだろ。
客の側が「店の人にはうつさないようにしよう」という配慮をしても、いいんじゃないか。お気に入りの店がなくなるのは痛いでしょ。
608
ここがまさに認識の違い。この病気は、
a)ウイルスを吐き出す人と
b)その周囲の人
の両方がマスクをして、やっと防げるかどうかという感染力の病気なわけ。自由にしたとして、ノーマスクの人かaなら、その場はクラスターになる可能性が大。
つまり個別マスクにした瞬間、ほぼマスクの意味はなくなる→ twitter.com/self_destroy22…
609
動物実験でも、aだけがマスクの場合のほうが、bだけがマスクよりも成績がいい。空間中に吐出されるウイルス量を減らすのが大事なのです。だから、
「ウイルスを吐出している人だけがマスクをすればいい」
と言われるならば、Yesです。でも見分けつかないよね。だから全員マスクが具体策になるわけよ。
610
昨日書いたコレが実例です。全員マスクを基本とし、さかんに換気もしていたが、感染者がマウスシールドだったので、91人中の76人に感染がひろがっている。
これ、感染者がマスクなら、たぶんクラスターにはなっていない。
twitter.com/yfuruse/status…
612
レアケース?
日本が感染者も死者も比較的抑え込んだだけで、英米の数字をみても、死者数はレアじゃないでしょう。アメリカなど、第二次世界大戦の戦死者数より多いんだぜ。大災害。感染者を増やせば日本もその数字に近づく。
Long COVIDもレアとは言い難い。かなり率は高い。 twitter.com/thinking_fact/…
613
満員電車など感染リスクの高い場面でもマスクを外せ、というのは、周囲の人間の「健康に生きる権利」を蹂躙するものではないですか? 他者の人権に無自覚、という言葉はそっくりお返しします。
私は感染リスクの高い場面の話をしています。24時間すべてマスクをし続けろという話ではない。(1/n) twitter.com/HayakawaYukio/…
614
副流煙でがんになるとか言われてさ、禁煙・分煙が進み、居酒屋なども条例で禁煙なんていう時代に、タバコよりはるかに直接、人命や将来を奪うウイルスを吐き出す人に寛容になれ、と言う政府
「公共の場所・公共交通機関・病院や学校など弱者のいるところではマスク」
は分煙と話は同じでしょ。
615
パンデミックで人の死が「安く」なってしまい、「その程度の致死率なら無視していい」くらいの意見を吐く人が増えているけれども、18‐40歳も犠牲になっている。
この世代が突然死するなんて、そうそうあるもんじゃない。異常事態だという認識をもつことは必要。 twitter.com/yfuruse/status…
616
ニューヨークタイムスの推計がこれか。
中国はゼロコロナ政策をやめ、感染を容認してからの2か月間で100-150万人が死亡。
人口比(1448.5:125.6)をみると、日本の13万人くらい。毎月6万人はちょっと多いけれど、覚悟してね、というのが日本政府の方針。
問題はこれだけでは済まないこと。 twitter.com/carpe_diem0820…
617
[感染弱者からのお願い]
ひとつはっきりさせておきたい。「マスクをしろという同調圧力が強い」とかコメントされて、大変に不本意です。
**不特定多数が集まる屋内**では、感染弱者に配慮して、マスクをしてくださるようにお願いします。これはお願いです。圧力ではありません。
#ThankYou4Masking twitter.com/yfuruse/status…
618
新型コロナ感染で免疫がおかしくなるなら、自己免疫疾患も増えるかもと思っていたら、カリフォルニアから報告が出た。
43%リスク増 twitter.com/Dakota_150/sta…
619
新型コロナに感染した場合の症状は免疫反応です。花粉症と同じ。花粉を追い出すためにクシャミをして涙を流す。なので免疫を無力化すると症状は出ません。ひっそりと感染し、ひっそりとリスクを育みます。
「ノーワクチンで感染したけれど、軽症でした」
とドヤ顔するのは、まだ早いですよ。
620
ひょっとしてさ
新聞・テレビで報道されていないことは、起きていないことになってたりしない?
この1年間、全国の保育園で感染は起きていないとか、感染で心筋炎が起きるはずない。それはワクチンの副反応だとか、欧米は全員がすべての場面でマスクをとっているとか……不思議なコメントが多い。
621
新型コロナワクチンは副反応疑い報告が多いことは事実です。未曾有の薬害事件だ、と騒いでいる界隈をいま見てしまった。
みなさんの記憶にありますか? 高齢者を含むいい大人のほぼ全員に対して2回以上接種したワクチン。副反応が多いのは当たり前です。脳梗塞をおこす前日に接種する人もいるんだ。
622
日本は「多数派・普通の人」の暴力が激しい国で、無自覚だから手をつけられない。生い立ちの授業で親子を傷つけ、それをみんなに罪悪感なくばらす教師もいる。父または母がいない家庭の子を泣かせるのも平気。
この構図、感染弱者を無視するマスク議論とまったく同じ。
nagoyatv.com/news/?id=012176
623
あっという間に新型コロナ死者が第二次世界大戦の戦死者を越えたと思っていたら、3年間で「1775年以来のすべての戦争の犠牲者数」を上回った模様(アメリカ)。
いまも死者が継続的に出ているところが問題。この姿は、ノーガードにした日本の明日の姿である可能性が高い。 twitter.com/TRyanGregory/s…
624
2021年から突出しているスポーツでの突然死。新型コロナ感染による心血管系ダメージから考えて、当然の結果と思う。
どんなに注意喚起しても、何人か実際に体育や部活で死ぬ子が出ないと、なにもしようとしないのが日本の通常運転。
学校の体育の教師、陸上部の監督などは、せめて意識はしてほしい。 twitter.com/yfuruse/status…
625
「ワクチン接種後のマラソンはやめた方がいい」というなら、「新型コロナ感染後のマラソンはもっとやめた方がいい」というべきなのに、それは言わない医師とか(なんか見た)。
妙な絡まれ方をすると思っていたら、ワクチン後の子どものスポーツは危険だが感染後なら危険はないという人だったりとか。