526
最近ウケたのは、「専門家が決まって同じ答えをする。シナリオを書いている人がいる!」というツイート。それは決着を学界でつけているからだね。常に「常識」が決まっているが、論文で更新される。
ワクチンがダメという論文が出てみんなが納得したら、その日から全員、反ワクチンが返答になる。
527
いや、だからさ、「軽症」は2種類
1)ウイルスを早期に叩いての軽症
2)免疫がウイルスにだまされての軽症
1なら問題ないが、じつは2が目立つ。警報装置が切られ、警備員(免疫)が無力化されていたら窃盗やり放題。
それを明らかにしてくれたのが論文ですよ。見た目元気、がアテにならない。 twitter.com/Bullshxtandco/…
528
「感染してもたいして死ぬ人はいない。ほっときゃいい」
と広言するお医者様にかかりたい人、いますか?
529
ともかく「いまは時期が悪い」という共通認識をもってくれないかなあ。今年の5月のデジャブ。あそこで引き締めてくれたら、7月の第7波はもっと軽くすんだと思うんだよ。
ありとあらゆるニュースが、眼前に第8波ですよ。欧米の人は躍起になって「マスクまたしよう」と呼びかけている状態。
530
スウェーデン、また死者が増えたとの嘆き。
それにしても
「一度感染したら良好な免疫がついて、高い確率で再感染・重症化を防ぐ」
というあの研究は、どうなってるんだ? 観察時期が短すぎたんじゃないか。 twitter.com/joaquinlife/st…
531
ものすごく違和感があるのは
保健師だとか医師だとかいう肩書のヒトが
「日本の子どもはそんなに死んでないんだから、どんどん感染していいんだよ」
という趣旨の発言をして平気ってことなんだわ。
1人も死んでほしくないよ。それにノーガードで何度も感染させたら、致死率も重篤化率もあがると思うよ
532
「4人に1人」の確率が無視できるのであれば、どこまで話しても平行線のままでしょう。
これで失礼します。 twitter.com/mimi2345_/stat…
533
たしかに隙間からウイルス出入りできるし、フィルターを両方向で使うのもマイナス(どれほど差が出るかは疑問)。
でもその意見は、「傘をさしても多少、濡れるんだから、傘なんかまったくムダ」というのと同じ。短時間なら濡れにくいし、ハナからずぶ濡れになると重症化しやすい。マスクに効果はある twitter.com/tomtomtomy3/st…
534
「ものすごく注意していたけれど、感染してしまって」
というのと
「カラオケ組が全滅しちゃってさー」
というのとでは
周囲のメンタルに差がでる。 twitter.com/mainasodacola/…
535
ちょっとさすがに
手洗いうがいでO157感染は防げません。
これは認識を改めていただかないと困ります。 twitter.com/KHK12029016/st…
536
修学旅行が中止になったり、辛い思いを子どもたちにさせてるとは思いますよ。しかし、だからといって「対策をやめて修学旅行もすべき」というのは、違うよな。将来を賭けるわけ? 重篤化したら大変だよ。
感染者が増え続けている中、どうやったらみんなで修学旅行にいけるかを考えるしかないじゃない
537
アメリカとの感染者数比較をだしたけれど、日米で極端に異なるのが人の密度。とくに東京・大阪などの通勤時の密ぶりは、ハンパじゃない。
それでも日本が抑え込めた理由は律儀な満員電車内のマスクしか考えられない。ノーマスクの集団でのクラスター経験者の話を聞くかぎりはね。
春からやめるのか。 twitter.com/WATERMAN1996/s…
538
つまり、日本は「接種してからの感染者」が多数。
・未接種で感染するとウイルスが好き放題暴れる
・接種して感染すると獲得免疫がいい仕事をする
の違いは、思っていたよりもさらに大きいということじゃないのかな。後遺症/合併症をおこす機序が明らかになるたびにそう思う(2/n)
539
つまり、卒業式は全校集会とは違う。「感染リスクが高いから対処しよう/感染での生徒の不利益が大きいから配慮しよう」と言っているだけで、ただの全校集会ならここまでは言わない。ひょっとして、どういう場面が危ないかという基本的な感染対策の知識さえ、共有できていないのかと不安になる(2/n)
540
これは普通の理解だと思う。とくに間違っているとも思わない。ですが、新型コロナは違うんですよ。この常識が通じないから世界が困っている。
ワクチンうっても感染するのですから、自然感染も何度も繰り返します(免疫ゲットは幻)。そのたびに後遺症リスクがあり、1型糖尿病になる子も増えている。 twitter.com/BTusGcOQj1A7sg…
541
盲目的もなにも
アメリカの感染者数・死者数をみると、西浦予測はどんぴしゃで当たっているんだから、あの予測はじつに正しかったと評価しているだけだ。
感染症の専門家、多数知っていますよ。似非専門家もね。 twitter.com/kart531213/sta…
542
お子さんがいるのだと思うけれども、いま海外で起きている
・新型コロナに感染した子どもたちが免疫不全をおこしており
・レンサ球菌やRSV、インフルエンザに感染しやすく、一部は劇症化して亡くなっている
という事態が気にならないのだろうか。論文リストはこちら
twitter.com/AndrewEwing11/… twitter.com/shouko_papa2/s…
543
ニューヨーク市長室からみなさんへお願い。
Wearing a mask in public places will help protect you from recent increases in COVID-19, the flu and RSV.
・海外は日本を見習ってマスクせよと躍起
・日本は海外を見習ってマスクを外せと躍起
ほんと喜劇。 twitter.com/NYCMayorsOffic…
544
「ワクチンのリスク(帯状疱疹や心筋炎やもろもろの副反応)」
をとやかく言う人がいるが、それは高い確率で
「感染した場合のリスク(症状)」
であって、そのリスクは接種によるそれを大きく上回る。そうでしょ。感染の予行演習で出るなら、本番の感染ではがっつり出ますよ。(1/2)
545
[失策を失策でカバーする]
いま思いついた表現。いまの感染増は「療養期間の注意なき短縮」が主因だと私は考えている。8日目に会社に復帰して宴会して全滅が典型例。多くの専門家が注意喚起していたが、国は高性能マスクをつけろとも言わず、この事態。
その失策をさらに失策で糊塗する気みたい
546
子どもの感染者がオミクロン変異体から急増したのは、飛沫のウイルス含有量が多いからだと考えている(なので唾液PCRの陽性判定の精度が高まった)。
飛沫を有効に防ぐのがマスク。「ライブハウスではノーマスクで叫びたい」って、感染爆発中の今、それをわざわざやるのは真剣に勧めない。命にかかわる
547
今年、20歳未満の子が40人ほど新型コロナで亡くなっている。それもほとんどが闘病する間もなく、陽性判明してほぼ即日。この喪失感、想像できませんか。アメリカじゃ乳児が400人規模で死亡。
なのに「マスクをして奴隷みたいな学校生活させるくらいなら死んだほうがまし」だって? ふざけるなよ(怒)
548
「母子手帳を捨てろ、ワクチンうつと大変なことになる」
みたいな投稿を規制すべきか、言論の自由を大事にすべきかみたいな話が出ているが、私はひとつの妥協案として
「他人に干渉するな」
という原則をつくったらどうかと思っている。→
549
日本ではパンデミックは終わり、保育園の先生もマスクをとってやっと日常に戻ったとみなさんお喜び。
ただしインドでは、COVID-19 による死亡者数が 114% 増加。28 日間で症例数が 437% 増加。XBB.1.16
あんなに感染者を出したのだから、みんな免疫がついているはずなんだけれど(棒) twitter.com/BigBadDenis/st…
550
いいですか、これが5類です。
自衛するにも限界があります。これからしばらくの間は、家庭内感染対策をしっかりやるしかない。感染力の強い感染症が蔓延しているのにそれぞれの重大場面で脱マスク。
参考までに、家庭内感染対策についてのまとめはこちら
bnuhc.shop/pages/howtoavo… twitter.com/himawarinatuo/…