176
出勤直前に吐いた子を抱き上げて宥めるのは? 朝イチで小児科に連れて行くのは? 職場に遅刻の電話をするのは? 吐瀉物を片付けるのは? 後で子どもが食べられそうなものを考えて買いに行くのは? その間子どもを見ておくのはどちらにしましょうか?
177
親同士で細かな分担、たとえばゴミ出しは夫がやって哺乳瓶を洗うのは妻がやりましょうねといった分担を決めておくのはできるでしょう。では、夜の2時にむずがり泣き出した子を抱っこしてあやすのはどちらにしましょうか? 3時は?
178
同じスタートラインから歩き出したのに、この景色の差はなんでしょう。悲しき荷物の差は、なんでしょう。女は育児がうまく、男は育児なんか知らないもんわからないもん、ぼく疲れてるもん、そんな、日本社会に漂う空気は、赤ちゃんとその親を幸せにするものだとはわたしには到底思えません。
179
協力しようか、じゃないのです。あなたが当事者なのです。たとえはアレですが、動けない味方を抱えて戦地を駆け抜けないといけない時に、隣にいる、戦友と信じている人間から「何か手伝うことあるなら言って。俺わからんから」と言われたら、「てめえ脳ミソついてねえのか」となりはしないでしょうか。
180
『お互いが「対話的に」協力していく』と言っている暇はだいたいの場合において無く、今すぐ動ける者が動く必要があり、できなければ一家がノロで数日間再起不能に陥るような、具体的なトラブルに発展したりします。
181
男も女も、ないのです。足掻くしかない中で、疲れて帰って来る愛する人のために、寝不足の心身に鞭打って、初陣の混乱を掻い潜り、赤子の投げたあらゆる物を拾い、泣くのを宥めつつ一品多く作るのです。しかし“協力方法を具体的に示されていない夫”は、言うのです。「母親ならもっとうまくやれない?」
182
10キロ近い装備を終日降ろせず補給もままならず緊張感とともに走り続けた人が「疲れた、休みたい」とこぼした時、10キロの荷物も緊張感も持たずお昼ご飯を30分かけて食べて普通に走っていた人が「オレも」と言ったら、返すべき言葉は本当にそれですかとなりはしないでしょうか。
183
ここまでお読みになったらお疲れ様です。そろそろしめましょう。
ダブルスーツさんは素晴らしいことにまだ20歳ということなので、これからどんな人間にもなれますし、素敵さに磨きをかけることもできますし、素敵な人に出会える可能性も持っていますね。
184
いつか素敵な家をつくるとき、当事者であり続けることの重要さと、傍観者になり果てた時に失うものと傷つけるものの大きさを、思い出してくれたら、いいかなと思います。
いっぱい幸あれ。
乱文失礼しました。
185
お疲れさまです。
先日の育児をめぐる男女の意識のズレについてまとめました。ご反応くださった苦しみ経験者各位へのお便りは、8と9にあります。皆様に敬意を込めて。
産後のつまづきダイアローグ|雨滴堂=Utekido= @Utekido #note note.com/utekido2019/n/…
186
産後は『妻の豹変』『妻の劣化』ばかり取り沙汰されがちだけれど、『夫の豹変』『夫の無能化』についても研究や分析されたらなと思う。生存バイアスに邪魔されて、一部にしか無いことにされている現象の一つではないかという気がする
187
子どもが100円玉を貯金箱に入れながら得意げに「とても貯まってきた。なんでも好きなもの買ってあげれる。家買う?ドミノ・ピザ買う?ママほしいものなんでも言ってみな。えんりょはいらない。」と言ってくれて、愛がナチュラルに深くて、なんか幸せだと思いました。ずっといい関係の親子でいたいなあ
188
こんな寒い晩の赤ちゃんの夜泣きにも頑張って応じて世話してるのに「俺は早いんだぞ明日も仕事なんだぞ母親なら早く泣き止ませろ」とか言われて寒空の下に出て悲しく切迫しながら抱っこユラユラで歩いてる各位へ
平日になったら、産後の訪問で来てくれたあの人に電話してそのまま伝えてみましょうかね
189
大人にぶたれたことはない、殴られたことも蹴られたことも、髪を引っ張られたこともなく、首を絞められたこともないーーそんな我が子と暮らしている。わたしと見ている世界が違う。この子の眼に映る世界は、優しく愛に満ちている。ずっとそのまま生きていってほしい。荒んだ廃墟から、強く願う。
190
世界が甘くないことを理由に子どもへの暴力を必要悪だと正当化するのは邪悪です。 twitter.com/reo724/status/…
191
192
虐待サバイバーが自身の受けた虐待を子に繰り返すことなく連鎖の最後となり全身全霊の愛と持てる全ての工数を子に注ぎ込んで子どもを慈しみ育てていても、ニュースにはならない。でもそうやって、手持ちの愛ゼロどころかマイナスから始めて、血を吐く思いで尽力している人がいるのもまた事実。
193
当事者の各位、見てるよ。知ってるよ。あなたはがんばってるよ。お疲れ様だよ。えらいえらいだよ。子どもが羨ましくなっちゃうね。優しい親に育てられてみたかったね。大人に愛されてみたかったという夢が破れても、荒れずにがんばって、ほんとうに、すごいよ。立派だよ。偉業だよ。たまに、泣こうね。
194
我が子が泣いてる時に「子が泣いてるよ」と目の前のパートナーに報告だけする生き物の生態をこそサイエンスZEROとか地球ドラマチックとかでやってほしいんだけど
195
日本社会はそろそろ『産んだ瞬間に女はお母さんにアプデされて育児できるようになるヨ⭐︎子どもを殺したり虐待したりする母親は頭おかしいから石投げてヨシ⭐︎』みたいなとりあえずぜんぶおんなのせい!的な段階から動いてほしいんだけど無理か?この国そういう成長無理か?
196
子どもの保育園ではたまに保護者がゲスト出演する。楽器の演奏者だったりスポーツトレーナーだったり、なにかしらの一芸を子どもたちに披露すべく、月に1回くらい誰かが呼ばれる(わたしは手に無職なので完全に無関係)。
先日、英語の先生ということでアメリカ人の親御さんが呼ばれた。
197
『クレバーな子ですね。お父さんがクレバーなのかな。お父さんは学者かな?』
わたしは「この子にはわたしだけです」と答えた。「父親はいません」。彼は、ああ、としぼり出すような声を出した。
それぞれ子どもたちをクラスの先生に託して外に出た。『余計なことを言ってすいません』と彼は詫びた。
198
『私も母親に育てられました。父親はアルコホリック。母親と一緒に暴力から逃げた』
朝の話題ではないなと思ったが、互いの傷のためにも聞くべきと感じた。彼は続けた。
『勉強して、学位を取って、就職して、ちゃんとすればするほど言われた。お父様の教えが素晴らしいんだねって。それが悔しかった。
199
それで、日本に来たのに』
『なのに、同じことを言っちゃったなって?』
わたしも拙い英語で返す。
『そう。同じこと言っちゃった。なんでだろう。ごめんなさい。あの子が賢いのは父親のためじゃないよね。関係ない話だった』
『トラウマは、思ってもないことを口走らせると思う。気にしなくていいよ』
200
伝わるか。
『ありがとう、これから気をつける。よい日を』
足早に去った彼に、化石化した英語が伝わったか。わからないけれど。
幼き日の傷はきれいに癒えるのが難しい。捻れ、歪み、醜く固まり、時を経て思いもよらないシーンで暴発することがある。わたしにもそういう治り損ねの傷がある。