おきく(@okiku3rd)さんの人気ツイート(新しい順)

1
最近成功した女性を観察する機会があって、彼女たちは頭が良くて元気で女役割もそこそこできて感じが良い。そして実は性差別に気づいていて陰では男の批判もする。だけど決して社会の枠を飛び越えようとしない。わたしは彼女たちが好きなんだけどやはり冷たさも感じてしまう。
2
女性のためにならない政治をする政治家でも女性なら増やすべきという論はアイデンティティポリティクスの最悪の形。単に数値を上げてジェンダーギャップ国際ランキングの汚名を晴らしたいというマッチョな欲望ではないか内省してほしい
3
そもそも日本の芸能界はAKBやジャニーズを筆頭に少年少女の若さや幼さ、可愛さを消費する搾取的性格が根強い。朝日などリベラルメディアもそれを利用していて、批判がほとんどない。今回の性暴力は故ジャニー氏の個人的責任を問うと同時に、その構造そのものも問われるべきと思う
4
卵子凍結に都が助成するという報道で、「健康な卵子」という言葉がサラッと使われていて、優生思想が知らぬ間にどんどん浸透していきそう。どうして誰も何も言わないんだろう。。。「女性の選択肢」という言葉がいろんな問題を隠蔽するために使われているのでは。
5
インボイスは絶対やめて欲しい。本当においしい食事やお酒、空間、音楽や映画は大企業には作れない。小さいお店やフリーランスがギリギリで頑張って作ってくれてる。インボイスは彼女彼らを潰してしまう。そしたら私たちの人生もより貧しくなってしまう。文化も芸術もなくなるよ
6
経口中絶薬の承認のパブコメ出しましょう!今月末まで。反対署名5万5千が厚労省に提出されたそう。自分の意思で安全に安価に中絶を選べるのは、世界で認められた女性の基本的な権利です。住所氏名なしで出せます。 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public…
7
SDGs以来使われてる「誰一人取り残さない社会」って、どこか嫌だったんだけど、競争を前提とした言葉だからなんだなと気づいた。みんなが競争に頑張って邁進してるから遅れちゃいけない。それどころか競争から脱落したり逃亡したりしちゃいかんってか。誰も競争しなけりゃ誰も取り残されないのにね。
8
アメリカの宗教右派は1973年のロー対ウェイド判決による中絶合法化に危機感を持ち、今までヘゲモニーを目指してきたのに対し、日本の右派は90年代「慰安婦」問題に危機を感じ政治に働きかけてきた。どちらも右派政治の根本にジェンダー・セクシュアリティの差別/抑圧の欲望があることが決定的に重要。
9
中絶に配偶者同意が必要なのは世界11カ国のみ。(日本に倣っていた)台湾も廃止する見込み。しかも日本は厚労省が不要としている未成年の親の同意とかも病院が求めてるそう。女性の体は誰のものなんだか・・・。 cdp-japan.jp/campaign/gende…
10
バイアグラが今年から保険適用になったんですね。出産は未だ保険外なのに。中絶も。リプロの状況調べてると、日本のあまりのひどさに絶望します。宗教右派の存在ももちろんそうなんだけど、医療や医学会の利権への執着がひどい。女性の体が金もうけの対象としかみなされてない。
11
ほとんど誰も言わないけど私の考えでは、統一教会は女性を搾取する家父長制組織ですので、本当はフェミニズムに賛同する人々は全力で批判すべきだと思います。もちろんそれと癒着している自民と維新をも。政治が裏で丸ごと家父長制に仕切られているようなものです。
12
竹宮恵子が『扉はひらく』でマンガがビニルで包まれて並ぶようになってから衰退が始まったのでは、と言っていた。立ち読みしてから、やっぱり手元に置いておきたくなって人は買うと。これ重要な指摘だと思う。漫画でも音楽でも文化はムダなものとされ削ぎ落とされる。でもそのムダに触れる中で、(続)
13
この数年、ものすごい勢いで中国人の子から腐女子研究やLGBTQやweiboのフェミ論争について研究したいと受験問い合わせがきています。他の大学教員もそうだと思う。多分これ、今後のジェンダー研究や社会学やらに何らか大きな影響を及ぼしていくと思う。
14
この数年とにかく無茶苦茶なスピードで物事が勝手に決められていく感がものすごい。本当にまずいと思うんだけどどうにもならない感。でも最近読ませてもらったゲラで、感動したラストがあったので紹介。「希望は絶望的な状況でのみ実現可能だ。最後まで行く、底打ちの、もう後戻りのできない地点から
15
コメントした記事が公開されました。分かりやすく整理されてます。テーマが重い割に、最後の自分の結論に笑いました。お時間のあるときにご笑覧ください。 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/614…
16
報道を見てると日本の政治は統一教会に相当影響されてるかのように見えてくるし、ある学者が「統一教会のせいで日本では夫婦別姓も同性婚も実現していない」と発言していましたが、ジェンダーはそんな単純じゃない。統一教会のせいで、というよりは共鳴して利用した自民党のせいで、だと思います。
17
ポリタスTVで安倍元首相/統一教会事件に見るジェンダー問題をお話しします。あさって8/9(火)19時から24時間限定無料公開です。安倍政治/統一教会の本質を語りたかったのですが成功しているかご笑覧ください。 youtu.be/gIDpUwQbLhM @YouTubeより
18
統一教会被害者救済の弁護士会見。貴重な内容だけど、なぜ宗教団体に女性信者が多いか聞かれて「女性は頭では整理できない体その他のことで悩みが多いから」と答えているのは残念。そうじゃなくて日本は女性差別がきついのに頼れる場がないからです。弁護士さえ理解してない。 youtu.be/QHPenK_88VU
19
「反共=資本主義絶対」の人たちからすると家族は私有財産を守って増やす入れ物だから絶対必要なものなのでしょう。だからフェミニズム=家族を破壊する危険な思想となり、共産主義が背後にいると考える。これがバックラッシュの仕組み。なんか色々クリアになりました。
20
安倍政治のジェンダー分析をすると、A面が女性活躍のネオリベフェミ的経済政策で、B面が保守的伝統的な家族主義で、このふたつがミックスされることで女性の心身は相当な負担を受けています。これまで一般にはA面ばかり強調されリベラルみたいな評価をされてきたけど、今回の事件でB面が急に浮上した。
21
現場で苦労している女性記者さんたちにはエールを送ります。朝日に限らず色々取材を受けたがネオリベやリーンインに疑問を持つのはやはり女性(と少数の男性)が多い。内部でオヤジ的な環境と闘っておられて、本当に大変そう。数を増やせという主張で何が免除されてどこに誘導されているのか気付いて
22
今朝の朝日、ジェンダーギャップ指数を4面にわたって報道。掲載予定だった私のコメントはおそらく上の判断で落ち、政治家と管理職増やせの大合唱となった。女性差別解消には上位の女性を増やせばいいというロジックが固定化した感。安倍氏死後も彼のリーンイン女性活躍パラダイムは朝日で健在の模様
23
AV新法成立。「性交禁止」は検討していくそうだけど、2000年代以来の自民党の性教育バッシング及びその後の少子化対策での「性交は教えるべきでない」という主張と連動している。新法反対派は意識していないだろうけど、性的に保守的な政治の中で単に反性搾取を訴える危うさに気づいてほしい。
24
AVや性交禁止を云々する前に、性差別や性暴力を禁止する法律に向けた議論をしてほしい・・・。均等法や女性活躍法は性差別禁止法ではないですよ。なんかずれてる・・・。
25
わかりやすいです(引用してくださり感謝)。残念ながら一部のフェミのAV新法反対論が非常にあいまいで不明瞭なので、こちらの経緯を読んで整理してほしい。theheadline.jp/articles/627