前科は無いけど保護したねこが懐にいるときはある。
収録前に「前科はありませんよね」って聞いてくるAD。 収録後に「前科はありませんよね」って聞いてくるディレクター。 放送前に「前科はありませんよね」って聞いてくるプロデューサー。
ショップで「0円」の値札を貼られ、クルクル回っているポメラニアンがいた。 仔犬時に舌の先を爪切りで切られ、発育が遅れているとのこと。 「育って頭がイカれてブリードにも使えない、もう処分ね」と言う会話が偶然聞こえてきた。 無性に腹が立ち、連れて帰ってメイと名付けて11年。 よく笑うw
年末にわざわざ「白足袋犬は縁起が悪い」と連絡を下さった方、忠告ご苦労様です。 うちには白足袋猫もたくさん保護してますが、私にとって大嫌いな言葉のひとつが「縁起の悪い動物」です。 ちゃちゃがそう呼ばれ、たらい回しにされうちに来ました。 この世には「縁起の悪い動物」なんかいない!
昔、ワニガメを現地に帰す事は検討したが、米国側から日本固有の細菌の件で「自然界へ戻すのは不可能」との返事をいただいた。 無菌状態にしても今の生態系に影響を及ぼすので無理と。 中国への転売か、動物園への売却となるとのこと。 だから私はここで終生保護飼養を決めた。
私のようなものがねことのツーショットを載せると「あざとい」と言われる。 でも、ねこが好きなのだから仕方がないw
今日突然決まったのですが、9月生まれのドーベルマンの仔いぬを保護しました。 飼い主さんは一身上の都合で、断腸の思いで飼育を断念されました。 名前はこたろうです。
ワニガメを保護した。 体重40㎏オーバー。 結構重い。
1999年。 失笑されながらも2000年の法改正からワニガメの放逐が激増すると予測し、県内の警察署には名刺を持って挨拶に行き、主要都市の保健所、動愛センター、県警、警視庁にまで「ワニガメを捕獲したらこちらで保護するので殺さないでほしい」と1人で嘆願して回った。
TV出演時に芸能事務所に言われること。 「うちのタレントとのツーショットはSNSにあげないで下さい」
殺処分されるからと依頼を受けて、昨年暮れに保護した土佐犬のひめ。 まだ0歳ですが体重も51kgになりました。 9ヶ月前はもこもこでこんなにおチビちゃんだったのですがw
「新居を建てたのでもういらない、引き取ってもらえないなら保健所へ連れて行く」 そう聞き保護した三毛猫スコティッシュのはな。 あれから10年たち今年で15才のおばあちゃん。 平均寿命が10~13歳で短命と言われているスコティッシュフォールド。 今日も快適温度ですやすやと寝ています。
殺処分されるからと依頼を受けて、昨年暮れに保護した土佐犬のひめ。 まだ0歳ですがこんなに大きくなりました。 10ヶ月前はだっこしてましたが、今は体重も53kg。 ハルクと一緒に「とーちゃんだっこ!」と飛びついて来ると100kgオーバーとなり、かなりのパワーが必要ですw
今日はひめの1歳の誕生日です。 リボンをプレゼントしたら、ちゅー💗してくれましたw
応援して下さっている皆様、いつもありがとうございます。 うのは先程静かに虹の橋を渡りました・・・
ねこもワニガメと同じく20年以上前から保護して全て同居している。 下記は私の考え。 ねこに癒しを求めるな! ねこを癒せ!!
先程エースを迎えに行ってきました。 全身で50針ほど縫ってもらっています。 反対側はもっと酷いです。 部屋に入るのを嫌がるかと思いましたが、おしっこして水飲んで、しっぽを振りながら平気で部屋に入って、エハルクとひめとでお互いしっぽを振っているのは不思議な光景でした。
撮影後にタレントさんと記念撮影するときもある。 撮影の後、そっと芸能事務所の方が近寄ってきて「先ほど撮影したうちのタレントとのツーショットはSNSなどにあげないで下さい」と耳打ちされる。 その時は色々なマニアの方も撮影していたが、後にそれが私だけに言われたことだと知って大笑いしたw
1年前、殺処分直前だったまだ目も開いていない土佐犬の赤ちゃん。 「白足袋犬は縁起が悪い」 「メス土佐は普通は殺処分」 「ドゴ、ピット、土佐の相性は最悪」等様々な意見をいただきましたが… 応援して下さった多くの皆様、優しいお兄ちゃんふたりに守られて、ひめはこんなに大きくなりました。
うのは抱っこ場所までゆっくりゆっくりトコトコ頑張って歩きます。 車が来たので脇によると、その車が止まり「そのヨボヨボ犬、死にそうだな。前に小さな犬たくさん散歩させてたけど、ありゃ死んだのか?」と言われた。 我慢です・・・ 私が怒ればこのコたちの未来はありません。 我慢です・・・
あの番組、iZooでもやらかしてたのか。 うちには初回放送前に「捕獲した全てのワニガメ、カミツキガメは殺さずに保護するなら」との約束でやってきて、1日潰して収録した。 その後に「全て殺処分するので」と連絡が入り、さすがに腹が立ったので、こちらでの収録分を全て放送中止とさせてもらった。
懐に入らないコを引き受けるときもあります。
サンは人を襲ったので保護しました。 こちらでも咬まれてケガ人がでました。 動物病院で頂いた鎮静剤も筋肉の塊の63㎏の体には全く効きません。 相談した全てのトレーナーに断られ「殺処分」を勧められました。 私にも烈火の如く襲い掛かって来ます。 現実は辛いですが、命懸けで頑張ります!
ペットシーツをいただいたのですが、宅急便の配達員さんが「荻野 ひめ様宛てとなってます、お嬢様にお届け物です」と連絡をくれました。 確かに「ひめお嬢様」ですw
ののがうちの娘になってちょうど1年です。 これから病院なのでちょっと凹んでいるののですが、毎日頑張っています。