151
これだけは言いたいんだけど「7つの習慣」は絶対に原著を読むべき。わかりやすい要約本や漫画よりも先に原著を。一次情報に触れる習慣は絶対に早いうちに身につけておいたほうがいいんですよ…。
152
153
154
155
化粧品メーカーで働く知人も「極潤はホントに良い。あの価格であの品質はすごい」っていつも言ってたなぁ。 twitter.com/125_ico/status…
156
157
天才ギャル、「あたしめんどくさいこと嫌いだしミス多いんでぇー」と言いながらあらゆるものを爆速で効率化し、「こだわり強いんですよぉ」って言いながら細かい画像やフォントサイズにまで気を配った完璧な資料を作り、定時にちゃちゃっと帰る。これで好かれないわけないね…。
158
こうなりたいって思った瞬間から少しでもそうなるために努力するしかない。ポテンシャルが違うとか環境が違うとか、わかるんだけど、そう言ってても差は開く一方だし。こっちが何もしなくても向こうから近づいてきてくれれば嬉しいけど、そうじゃないじゃん。頑張るしかないじゃん。ああ矯正器具痛い…
159
160
新卒のうちは回される仕事はなんでもやったほうがいいしむしろ球拾い感覚でどんどん拾っていくべきだと思う。最初から仕事の幅を狭めるともったいないし。
でもそのうち「もっと楽にできないの?」「自動化は?」「そもそもやる必要ある?」っていうフェーズに突入する。それがパワーアップの証です。
161
162
163
田中みな実さん回のプロフェッショナルの流儀、10/27だって!めちゃくちゃ楽しみにしてた🥰
この番組、誰が主役でも学ぶこと多いから必見。
モデルプレス - 田中みな実「いつでも辞める覚悟があります」信念語る mdpr.jp/news/detail/22… # @modelpressより
164
165
166
167
実は韓国コスメ初心者なのだけど、エチュードハウスの新作リップにハマってる。#ロフトのコスフェス で頂いた03バッドブラッシュが黄みにも青みにも寄りすぎてないピンクベージュで一気に秋らしくなるので今週は3日連続これ付けてた。しっとりするの😍
唇激弱のわたしでも荒れないリップは本当に貴重…
168
あと「なんにも(自分を)磨かずに"はいこのままの私です使ってください"と座っていても誰も使ってくれない」は新人研修で壁に貼っておいてもいいんじゃ…?というぐらいの名言だった。
169
ミスしたら必ず報告してね、できればどこで間違えたかも細かく教えてねって後輩に伝えてるんだけど、「これは責めたいんじゃなくて人間である以上絶対に間違いは起きるのでできるだけシステムで対策できるようにしたいからそのヒントが欲しいだけ」って言うとみんな怖がらずに教えてくれるようになった
171
172
やたらと腰低くならない、下手に出過ぎないことはホントに大事だな。簡単に折れる、どんなことでも引き受けてくれる、許してくれるって思われちゃいけない。
「こっちはいつでもさよならを言えるんだからね」と強気で居つつも柔らかな物腰と丁寧な言葉で接する。これが出来る人が一番強い。
173
174
年収高いのに何故か貯金0の友人が「欲しいものがあると普通は予算考えるんだろうけど何も考えずに買っちゃうんだよね。あとからどうにかしようと思って副業とか頑張ってたら年収めちゃ上がったんだけど消費も増えるから全然貯まらない。たぶん死ぬまでそう!」って笑っててすごく人生楽しそうだった。
175
基本的にふるさと納税を限度額ギリギリまでやって、積み立てNISAで月3万、プラス余裕あればiDeCoで月1-2万入れとけば貯金のことはあまり考えなくていい気がします。