インターネットに繋がった人が最初に触れるのが差別的な言葉ではなくなるように、正確な情報を広めていきましょう。 #TransDayOfRemembrance #トランスジェンダー追悼の日 #TokyoTransMarch2021 #TransAwarenessWeek #トランスジェンダー認知週間 trans101.jp
予想を裏切らない日本版予告編ですね…オリジナル予告編でははっきりと同性愛要素を見せているのに、こちらからは消されてしまっている。 twitter.com/FansVoiceJP/st…
比較のために、こちらがオリジナルの予告編ね。日本版の予告編では他にもオリジナルの予告編には入っていないシーンが多いのは確かですが。きっとそういう説明をするんじゃないでしょうかね。 twitter.com/peccapics/stat…
トランスの人々のツイートやトランスの人々に関する記事が拡散されると酷い引用が多数つく今のTwitterの現状は本当に酷いと思います。どうかあの人たちの言葉を広めないで。それを見て悲しむ人がいます。上のツイート、RTしてくれるとありがたいです。
トランスヘイターのツイートをRTしたくない人へ: 1.プロフィールを見る。↓に警戒  Sex is real/Sex not gender/I stand with(ハリポタ作者) 2.フェミズム系のツイートは警戒…😢「大丈夫」な人以外は絶対ID+「トランス」で検索 この二つをやればけっこう防げると思う。広めてほしいな…
LGBTにしろ、人種的マイノリティにしろ、「意識的に」作品に登場させなければフィクションから「自然に」消されてしまうが、決してフィクションから消されることのないマジョリティの皆さんときたら…
前者は「なんといういたわりと友愛じゃ」ってなるし、後者は「どうしてその属性の人が出てくることに注意書きが必要だと思ったのか論理的に説明してくれるかな?」となる。
Heyみんな!俺、「ある属性の人が差別されている描写があり、そういう描写を見て辛くなる人は気をつけてね」と「ある属性の人が出てくるんだけどそういう人見たくない人は気をつけてね」って全然違うと思うんだけどみんなはどう思う?
アクション映画に異性愛カップルが出てきても何も言わないのに、同性カップルが出てきたら「ポリコレかよ」と言ってくる皆さーーーーーーん!!!!
「彼女と出かける」と男性が言い、「彼氏と食事する」と女性が言うのには何も言わず、「彼氏と出かける」と男性が言い「彼女と食事する」と女性が言ったら「同性愛者だってわざわざ言うなよ」と言ってくる皆さん…
みんな読んでくれ…ほんとみんな読んでくれ…最初の注意書きから必読なのです…「作りたい女と食べたい女」は、こうあれかしと世界から押しつけられてきた「かたち」であれなかった人を肯定する物語なのです。作者はどこにも逃げずにそれをはっきりと書いているのです。 twitter.com/Tsuku_Tabe/sta…
つまりは黒人女性であり、トランス女性であり、すべての女性たちです」 「もしいつかフィルムメイカーになったら、私の映画の主役は常に黒人女性だということはわかってる」
みんな、VOGUE UK版のゼンデイヤのインタビューを読んでくれ。 「真のフェミニズムはインターセクショナルで、あなたに似ている女性たち、あなたに似ていない女性たち、あなたと違う経験をしている女性たちを包含するものでなければならない。↓ vogue.co.uk/news/article/z…
この件、前もツイートしたが、こういうことですよ。非英語圏のヒット作がすぐに英語作品としてリメイクされがち問題。 twitter.com/herve_guibert/…
"Train to Busan(釜山行き/新感染)"がアメリカのトレンド入り。ジェームズ・ワン製作でUS版リメイクが作られるというニュースに「オリジナルが最高なんだから字幕付きで見ろや。リメイクなんて要らねーだろ」とツッコミをいれている人が多数いるもよう。そうだそうだ。 twitter.com/GameSpot/statu…
これがどういうことかと言うと、例のキャラが悪党らしいとはいえ自己判断で人を殺しまくっていた(しかも被害者は非白人に偏っている)のにもかかわらず、特に何のお咎めもなくアベンジャーズの一員として受け入れられ、最後に至るまで罰を受けないことに対する批判があったということです… twitter.com/herve_guibert/…
「日本人から「私たちはこういう映画を気にしないし、これが多様性だ」というメンションをさんざんもらった。 リマインダー:アジアに住むアジア系の人々はアジア系アメリカ人と同じではない。彼等は自国のメディアで常に描かれ、完全に異なる視点を有している」 twitter.com/POCculture/sta…
そして私は少し前に流れて来たアセクシュアル漫画を読んでちょっと危機感を覚えたのでまた長文を書きました。よければ読んでね。一番言いたかったのはここ。 >私たちは何も間違っていない。私たちは幸せになれる。私たちはきっと、大丈夫。 …rve-guibertlovesmovies.hatenablog.com/entry/2021/06/…
というか、「14歳と同意の上で性交した成人が捕まるのはおかしい」と主張する成人の存在こそが、性交同意年齢を引き上げなければならない理由だよな。
「置かれた場所で咲きなさい」と言われたら、「やなこった」と言って逃げ出す権利があるし、「置かれた場所」を変革する権利があるし、そもそも「咲かない」ことを選択する権利がある。誰にもある。
例のアセクシュアル漫画について思いつく限り怒りを吐き出したら7000字を超えてしまったぜ!でもこれを読んだ方がたぶんあの漫画を読むよりは有意義な時間の過ごし方ができると思うので読んでほしいんだぜ! …rve-guibertlovesmovies.hatenablog.com/entry/2021/04/…
「アジア系の人々へのヘイトクライムにはあまり声が上がっていないようだ」という声を目にしたので、声を上げた人々を調べてみた。ほんの一部ですが、落ち込んでいる人の目に届けば。そしてどこでも起こり得る事かつて起きた事として、この問題について考え続けなくてはいけない。 #StopAsianHate
被害者の両目の周りはあざになり、片目は出血が止まらない。手首も腫れ、精神、身体、感情に甚大な影響を受け、外出もできない。PTSDが残っている。基本的な医療費は健康保険でまかなえても、カバーできない分もある。寄付金は彼女の医療費に使われます。 #StopAsianHate
レイシストに襲撃されたご老人が反撃して犯人をぶちのめしたこのニュース、日本語Twitterでもある程度拡散されているようだけど、その後を知ってほしい。これは被害者のお孫さんが立ち上げたgofundmeページ。どうかこの写真を見て。↓ gofundme.com/f/2b8zh292uo
あの子たちを自分自身でいさせてください。法案に反対票を投じることをお願いします」 #protectranskids