水陸機動団(@jgsdf_gcc_ardb)さんの人気ツイート(古い順)

51
【連隊野営訓練(第6次)】  #第1水陸機動連隊 は、 #霧島 演習場 において、 輸送ヘリ #CH47JA の支援による特殊卸下訓練や市街地訓練、陣地攻撃・陣地防御訓練を実施しました。 隊員達は、海や空からの上陸訓練に加え、上陸後の訓練も日ごろから行っており、隊員一人一人あらゆる任務に備えています。
52
#レンジャー帰還式#水陸機動団 は12月7日(月)第3期部隊集合教育「レンジャー」の帰還式を実施しました。約3か月にわたる過酷な訓練を乗り越え、最終想定を終えた隊員達に教育担任部隊長の第2水陸機動連隊長よりレンジャー徽章が授与されました。 #不撓不屈 #任務完遂 #RANGER #ARDB
53
【水陸両用基本訓練課程教育】  #水陸機動教育隊 は相浦駐屯地にて水陸両用基本訓練課程を実施中です。  この日、課程学生たちは偵察ボートをイメージした約200キロの丸太を担いで障害通過を行う等、過酷な教育に必死にくらいついていました。 #前進 #挑戦 #負けるな #ARDB
54
【第1水陸機動連隊 野営訓練】  #第1水陸機動連隊 は、大野原演習場 において、 離島における陣地防御により、敵の侵攻を阻止する訓練検閲を実施しました。 隊員は島しょ等における防衛任務に対処するための訓練を積み重ね、あらゆる任務に備えています。 #水陸機動団 #ARDB #1ARDR #積極進取
55
【空中機動訓練】  #水陸機動団 隷下の #特科大隊 は、#第109飛行隊#CH47JA の支援を受け、#迫撃砲#空中機動訓練 を行いました。海からだけでなく、空からの機動にも対応するための訓練です。  人員とともに、重たい迫撃砲や車両も #ヘリコプター に乗せて、遠距離まで一気に機動します。
56
【水陸機動団演習】 #水陸機動団 は2月17日(水)から22日(月)までの間、日出生台演習場(大分県)にて水陸機動団演習を実施しました。 寒波による厳しい寒さの中での着上陸に引き続く、陸上での各種戦闘行動を演練し練度向上を図りました。  #GSDF #ARDB #前進
58
【水陸両用基本訓練課程教育②】 #水陸機動教育隊 は現在、「第16期水陸両用基本訓練課程教育」を実施中です。 学生達は、日々協力し合いながら約5週間に亘る精神的にも肉体的にも厳しい訓練を頑張っています。 また、今期は初めて女性自衛官が2名参加しています。 #GSDF #ARDB #前進
59
【水陸両用基本訓練課程教育③】 #水陸機動教育隊 は現在、「第16期水陸両用基本訓練課程教育」を実施中です。 陸上でのボートの取り扱い・プールでの泳力強化を終了した学生達は海上での訓練に臨んでいます。 女性隊員も男性隊員と互いに切磋琢磨し頑張っています。 #JGSDF #ARDB #前進
60
【水陸両用基本訓練課程教育④】  水陸機動団で3月10日、女性隊員として初めて水陸両用基本訓練課程を終えた2名を含む55名が修了式を迎えました。修了式では、約5週間に亘る厳しい訓練を修了した隊員達一人ひとりの胸に水陸両用徽章が付与され、自信に溢れた笑顔でいっぱいでした。 #ARDB
61
【迫撃砲の実弾射撃訓練】  水陸機動団特科大隊第1射撃中隊(湯布院)は、日出生台演習場において120mm迫撃砲の実弾射撃訓練を行いました。 中隊は小雨降る肌寒い環境の中、数百発もの弾丸を弾着地に向けて正確に発射し、見事任務を完遂しました。 #水陸機動団 #特科大隊 #120mm迫撃砲
62
【部隊視察】 #水陸機動団 は、4月18日、#大西防衛大臣政務官 の視察を受けました。水陸機動団についての説明や訓練、装備品の展示を視察していただき、#唯一無二#水陸両用作戦部隊 としての役割をご確認いただきました。 #ARDB #スペシャリスト
63
【連隊射撃野営】 #第2水陸機動連隊 は4月8日(木)~13日(火)の間、十文字原演習場において各種射撃訓練を実施しました。初めて戦闘射撃訓練を実施する隊員もいて、緊張していましたが、先輩隊員達の指導を受けながら落ち着いて訓練することができました。
64
【連隊空路潜入訓練】  #第1水陸機動連隊 は、#相浦駐屯地 において、 大型ヘリコプター #CH47JA との協同訓練を行い、#特殊卸下訓練 や車両の搭載訓練を実施しました。部隊は空路による潜入について昼夜を問わず訓練を行い事態に備えています。 #水陸機動団 #ARDB
65
【鯉のぼり設置支援】 #相浦駐屯地 曹友会は4月25日、相浦川において地域の方々と協力し #鯉のぼり 設置を行いました。子供達の健やかな成長を祈り、相浦青年会が20年以上続けている #風物詩 となっています。  心地よい風に揺られた鯉のぼりが空を泳ぐ姿を是非見に来てください! #ARDB #地域と共に
66
【輸送艦「おおすみ」との協同訓練】 #第2水陸機動連隊 は4月20日(火)~25日(日)の間、#海上自衛隊 輸送艦「#おおすみ」との #協同訓練 を実施しました。 輸送艦からボートや #AAV を発進する際は、隊員の技術だけではなく、海上自衛隊との連携が重要になります。 #掃海隊群 #ARDB
67
【令和3年度国内における仏陸軍及び米海兵隊との実動訓練(ARC21)】 #水陸機動団 は5月11日、相浦駐屯地においてARC21の訓練開始式を行いました。訓練は16日までの間、日・仏・米3か国の部隊が「自由で開かれたインド太平洋地域」の平和と安定の為、相浦駐屯地及び霧島演習場で訓練を行います。#国内初
68
【令和3年度国内における仏陸軍及び米海兵隊との実動訓練(ARC21)】 #水陸機動団 は5月12日、相浦駐屯地においてARC21の訓練を実施中であり、射撃予習訓練やじ後の訓練に関する調整及び計画作成等、霧島演習場での訓練への準備を着々と進めています。 #自由で開かれたインド太平洋地域
69
【令和3年度国内における仏陸軍及び米海兵隊との実動訓練(ARC21)】 #水陸機動団 は5月15日、雷雨の中、霧島演習場においてARC21の総合訓練を実施しました。ヘリボン降着から日仏の連携及び日米の共同による市街地戦闘訓練に係る総合訓練を実施しました。 #自由で開かれたインド太平洋地域
70
【米海兵隊との交流】   5月17日、水陸機動団 #特科大隊へ#米海兵隊の航空艦砲連絡中隊(ANGLICO)が訪れ意見交換を実施しました。  意見交換の中で、今後も引き続き交流を継続し、連携強化に繋げる事を確認しあいました。
71
【増強第2射撃中隊総合訓練】 #水陸機動団 #特科大隊 は、増強第2射撃中隊の総合訓練を実施しました。中隊は、120Mの #防護マスク 装着下での射撃、#照明弾 の射撃、負傷者への #応急救護 、隠密な警戒等、練成の成果を発揮して与えられたすべての任務を完遂しました。
72
【陸上総隊司令官初度視察】 #水陸機動団 は、令和3年5月27日陸上総隊司令官 前田忠男 陸将の初度視察を受察しました。相浦駐屯地 崎辺分屯地の各施設及び訓練展示等を見て頂くとともに、各部隊長との懇談及び隊員に対する訓示により、司令官の水陸機動団に対する考えや思いをお聞かせいただきました。
73
【連隊艇長集合訓練】 #第1水陸機動連隊 は、#海上自衛隊 #輸送艦 との協同訓練の場を活用して #艇長集合訓練 を実施しました。ボートの発進・収容、操舵等を練成し、能力の向上を図りました。特に、総合訓練及び #夜間訓練 により任務遂行能力の向上を図る事が出来ました。 #ARDB #自衛官
74
#相浦駐屯地 は、一昨年 #相浦警察署 と締結した「安心安全なまちづくりに関する協定」に基づいて6月10日、合同で #災害 危険箇所実地調査を行いました。 地元住民の実体験を聞き、災害発生時の対処要領について深化させることが出来ました。 #陸上自衛隊 #警察官 #連携強化
75
#水陸機動団 演習①】 #第2水陸機動連隊 は、#海上自衛隊輸送艦#しもきた」との#協同訓練を実施中で、調整や訓練準備を行っている所です。特に、#海上自衛隊 の輸送艦で支給される「#食事」については、#陸自隊員 が最も楽しみにしているイベントです。