Ozawa Kenji 小沢健二(@iamOzawaKenji)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
米国の平均寿命は世界35位、日本はずっと世界1、2位。病院のベッドは千人あたり米国は3台、日本は14台。米国の刑務所人口は世界1位の212万人(日本は5万人)で、集団感染阻止へ囚人釈放を開始。道は険しい。 国の体力は、それぞれ違う。「体力ある日本や韓国は再起動」となれば、それは地球の希望です。
127
「わざと怒らせる」手法(番組は tver.jp/corner/f005465…
128
基本「あんまり気分良くない」人たちへ捧ぐ140字です。理想が大きいから気分が晴れないわけで、そういうの好きです。気分よく生きようとか、もう、なんか。こんな分数、蹴ちらせ。笑 2007年に一度書いた話です。いつも、難しいやつでも、読んでくださってありがとう、ツイッター列島。
129
130
さっき屋外駐車場で、まわりに誰もいないのでマスクを外して歩いてみたら、なんか服を着ないで歩いているようで、恥ずかしい気持ちに。コロナ初期に自分が言った冗談「隠せ、口元は新たな股間」を思い出す。あぁ、口元はついに、新たな股間。
131
最高裁とジャニーズ
133
2021年3月、一人でアリーナツアーをします。コロナの中で生まれた、新曲をたくさん。チケットは → l-tike.com/ozawakenjihito… #FNS歌謡祭 は『ラブリー』。#小沢健二 テキストはスレッドで下にも。
134
世界各地で西ナイル熱、SARS、豚インフル、MERS、ジカ熱、と続いてきたことを今思うたび、村人たちが「あーまた少年が叫んでいるが、大丈夫だろう…」となっていった話を思う。 そして狼はくる。あの話。 あれは「嘘つきの少年の話」ではなくて、「麻痺していった村人の話」なのかも。
135
慣用表現“Can’t be unseen”は「一回そう見えちゃうともう戻れない」という意味。例えば彗星の「澄む闇 点滅する赤いlight」を聴いた後だと、東京の夜景はビルの上の赤い点滅ライトばかりに見えると思う。あるいはケンタッキーのロゴ。「頭でけぇー体ちっちぇー」と見えてしまうと、もう戻れない。
136
映画などを見る。 あぁ、あこがれるのだ。無邪気で、おそれを知らず、元気で、やんちゃで、無防備で、のん気で、甘くせつない、濃厚接触。 (ラブシーンとかじゃなくてさ、友だちと遊ぶとか。)
137
Take遠慮でGive多め(菓子折り持参)な日本の心は、米国/世界標準の仕組みはTake/要求/権利ベース、と肝に銘じてないと。現状のグローバル化は、Giveが減り、必死でTakeしなければならない社会。本当は、も少しお人好しな日本風のGive/遠慮ベースが世界標準として広まったらいいのに、ね。2/2
138
今日のこの高い空はどうでしょう。「空に高さなどない!」と、かたいことは言わず。 夏から秋へと空は高く はっきりと今僕にはわかる 僕はあなたに会えたことを ずっと幸せに思うはず 自作ですが、あらためて。
139
今の僕は、当時遊んでくれた先輩たちと同年代。10代20代の人から見ると、51歳なんて遠い人だろう。けれど今の僕から見ると、子供でさえ、この宇宙に一瞬、一緒にいる仲間に見える。あの先輩たちも20代の僕をそう見ていたのだろう、と気づく。当時一緒に録音したメンバーや若いメンバーと、演奏します。
140
「大手中華チェーンの炒飯を、名料理人が審査する」的な番組を見て、「これ、実は中華チェーンの宣伝じゃん!」と思った君へ。中華屋は、昔はCMを番組の途中で流して、宣伝していた。が、電機屋がCMを飛ばせるようにしたので、中華屋は番組の中に入って、そこで宣伝するしかないのだ。
141
順位無関係で、いい並び。割礼欲しい。 音楽のサブスクはNetflixで映画観るように手軽で楽しい一方、逆にCD/LP/EPを手にして聴くことの特別感、映画館で映画観るみたいな感じは高まったかも。Kindleで見つけた本の本物を買って喫茶店で読む、みたいな。帰り道に花を買う如き、必要な不必要。良い。 twitter.com/diskunion_indi…
142
これ、すごくすてきな『ぼくらが旅に出る理由』がかかります。ぜひ! この時にカラーにうかがった時も、めちゃくちゃ脳に気持ちのいいお話を聞くことできて、今でもよく思い出します。ありがとうございました。ぼくがしばらく青髪にしてた理由、か。 twitter.com/khara_inc/stat…
143
ブラック・ライブズ・マターと、数字ではないこと #NBA #NBARakuten
144
すみません、ツイッター列島。NHK SONGSが23時より始まります。ご覧にならない方は、うるさいと思いますので、僕をツイッター上でミュートしてください。23時半には通常に戻ります! それか、お暇なら、ご覧になってください。
145
ああいうMCをすると全部思い出してしまいます。青木さんのドラム、音符全部聞こえました。京平さんは……もう、今日の演奏で全部です。もう何もやんない!ありがとう、京平さん、そしてみんな。 twitter.com/iamozawakenji/…
146
レイジ・アゲンスト・ザ・マシーンの歌詞“Now you do what they told ya(操られた兵隊め)”は英語として超クール。日英対応の6歳は聞いてすぐに歌い出す。が、聞いたのはyoutubeで見ていた「空耳アワー」の中。頭の中で「操られた兵隊め」が「ナゲット割って父ちゃん」に変わっていく恐怖の顔!
147
空気階段のお二人が「勝負どき」に聴いていた曲たちを、リアルタイムで聴きながら三人でチャットします。お二人とも最高にかっこいい選曲です。クーッとなります。明日、Discordでごらんください。無料。ライブで2時間。終了後、すぐ消えます。 discord.gg/XCAeX6HKFb
148
みんながダメージをうける台風などと異なり、コロナからの経済的な影響は人によって極度にちがう。「あまり影響はない」と言う人もいれば、根本的なダメージをうけている人もいて、人によって身体感覚の違いがものすごい。「感覚の違う、並行世界があるようだ」とは表現しない。これは、一つの世界だ。
149
情報知るのおそくてすみません…。もちろん署名させていただきました。 #SaveOurSpace twitter.com/Save_Our_Space…
150
今、我らは統計学者であり、コックであり、政治評論家であり、密かな(絶対に密かな)ブラック・ユーモアリストであり、ドアの前の病理学者であり、子供と老人を心配する者であり、子供と老人に心配される者であり、時に友人に対するマス・メルマガ送付者である。笑うなら笑え、かつての我らよ。