101
15歳は泣いた 都立高入試 男女で異なる合否ライン
asahi.com/articles/ASP7Q…
全日本中学校長会長
「合格した男子より高得点だったのに不合格にされた女子から『なぜ』と問われたら、どう答えたらいいでしょうか。『あなたが女子だからだよ』だなんて言えません。合格ラインは一つであるべき」
102
「首都圏は議論しているうちに死者増加」 コロナ自宅死、なぜ地域差
asahi.com/articles/ASP9S…
自宅などで十分な医療の管理下にないまま死亡した人が、これまでに少なくとも200人を超えていることが、全国の自治体への取材でわかりました。
そのうちの半数近くを東京都が占めていました。
103
一番人気の猫、特徴の「折れ耳」は病気 かわいさ求める消費者の罪
asahi.com/articles/ASP9K…
スコティッシュフォールドの人気の要因は折れた耳。
でも実は、優性遺伝する骨軟骨異形成症の症状の一つ。原因遺伝子を両親から計二つ受け継いで重症化すれば、歩く際に脚を引きずる可能性もある病気です。
104
「天の火」で滅亡した都市ソドムか? 中東の遺跡に隕石爆発の痕跡
asahi.com/articles/ASP9P…
約3600年前にあった古代都市が、隕石の空中爆発で消滅した可能性を示す証拠が見つかりました。発表したチームは、旧約聖書で神の怒りを買って「天の火」で滅ぼされた都市「ソドム」ではないかと指摘します。
105
【話題】元最高裁判事、国会召集先送りは「違憲」 53条訴訟で意見書提出
asahi.com/articles/ASP9N…
「明白に違憲」とする元最高裁判事の浜田邦夫弁護士の意見書が裁判所に提出されました。
浜田氏はどんな論理展開から「違憲」と結論づけるのでしょうか。
記事後半には、意見書の要旨もあります。
106
塩崎元官房長官、コロナ対応に苦言「政治と科学の新しい関係を」
asahi.com/articles/ASP9N…
日本のPCR検査能力の低さについて、「システムではなく、医系技官の皆さんをはじめとする厚生労働省の発想が必ずしも科学的じゃないことにある」と指摘しました。
107
「僕はコロナにかかった」 中学生がクラス全員に告白、そのわけは
asahi.com/articles/ASP9G…
「(生徒から)話があります」
終礼で、担任が述べると、教室が静まりかえりました。
療養を終えて登校した初日、生徒は同級生に感染の事実を告白しました。
なぜ告白に踏み切ったのか、思いを紹介します。
108
マルニ、プラダとファンへの愛 ミラノ・コレ開幕前に香取慎吾が語る
asahi.com/articles/ASP9B…
ミラノ・ファッションウィークの2022年春夏コレクションが21日に開幕。
朝日新聞のナビゲーターを務めるのは香取慎吾さん。
期間中は「新しい地図」の4周年と重なります。思いを聞きました。
109
中村哲さんは「特別な存在」 タリバン幹部、事件の再捜査を明かす
asahi.com/articles/ASP9F…
《幹部は「(中村さんは米軍などの)占領者とは異なる立場で活動し、我々はそれを歓迎してきた」「人々のため、国づくりのために尽くした特別な存在だった」と死を悼んだ》
110
【9・11犯人に立ち向かった夫】
"医療機器メーカーに勤めていた夫のトムさん(当時38)は出張中で、ニューヨークにいるはずだった。「近くにいなければいいけど」。そんなことを考え、義理の母と電話で話していると、着信が入った。"
記事→ t.asahi.com/wkxm
111
マンション「管理拒否」増加 前代未聞のはずが 管理会社の事情は
asahi.com/articles/ASP96…
大手管理会社の担当者は、「日頃の管理業務では利益が出ない」「修繕費用の積み立てが少なく、収益を得るチャンスが少ない組合は切り捨てることもある」と明かしました。
背景には法律の影響もありました。
112
「ワクチンでは集団免疫は困難」分科会認めた デルタ株で狂った試算
asahi.com/articles/ASP96…
「全ての希望者がワクチン接種を終えたとしても、社会全体が守られるという意味での集団免疫の獲得は困難」
政府の資料で、希望者全員が接種しても集団免疫が達成できないことが明示されたのは初めてです。
113
「この先も応援したいから僕はやってきた」 香取慎吾さんとパラ五輪
asahi.com/articles/ASP93…
稲垣吾郎さん、草彅剛さんと都内の最終聖火走者を務めた香取慎吾さん
「昨日今日に応援を始めた自分だったら、この状況ではやれていなかったかもしれない。だけど6年続けてきて覚悟はできていた」
114
アカハラ「理系のひどさは圧倒的」 上野千鶴子さんが語るリケジョ
asahi.com/articles/ASP85…
「文系は個人プレーができますが、理系は共同研究に加わらないと研究成果が上げにくい。でも、研究チームはほとんどが男性ばかりのホモソーシャルな集団ですから、女性に対する排除と抑圧があります」
115
「政治家の欲望に基づく対応は終わりに」 岩田健太郎・神戸大学教授
asahi.com/articles/ASP93…
「菅首相のコロナ対応を振り返れば、最大の問題はビジョンがないことだった。ビジョンというのは、最終的にこういう世界の実現を目指す、と国民にしっかりと示すことだ」
岩田健太郎教授に聞きました。
116
「あうん」の男性ネットワーク、女性入れず 変革阻む
asahi.com/articles/ASP8V…
「男性の仲間に入れてもらえないんです」
大手製造業の女性が打ち明けてくれました。誰と誰が親しい、根回しの順序…そういった情報を共有している見えない男性ネットワークがあるが、女性は入れないそうです。
117
パラ学校観戦は「ふれあい動物園?」車いす少年の違和感
asahi.com/articles/ASP8W…
「誰と交流するかは自分で決めるし、僕は触れ合い移動動物園じゃない」
車いすに乗っている16歳の少年は、全く違う視点から、疑問を投げかけています。
118
「党刷新」で岸田氏攻勢 党執行部は「菅再選」に危機感
asahi.com/articles/ASP8W…
菅内閣の支持率が低迷するなかでの岸田氏の登場に、主要派閥に所属する若手らは揺れています。菅氏を一貫して支援してきた無派閥議員のグループに所属する議員さえ「今の自民党や政治に危機感を覚えている」
119
総裁選、菅首相支える二階派に異変
asahi.com/articles/ASP8V…
総裁選後には自らの当落がかかる衆院選が待ち構えます。
派閥領袖らが首相を支持しても無記名投票の総裁選で票がどの程度集まるかはこれまで以上に不透明。
若手議員の一人は言います。「菅さんを守るだけの総裁選なら自民党が終わる」
120
総裁選、菅首相支える二階派に異変「若手死んでしまう」
asahi.com/articles/ASP8V…
今回の総裁選は、昨年と異なり全国の党員・党友も投票に参加します。
所属国会議員の383票(26日現在)と同数の票を得票数に応じて配分する「ドント方式」で換算した地方票を取り合います。
121
総裁選、菅首相支える二階派に異変「若手死んでしまう」
asahi.com/articles/ASP8V…
首相への不満が高まっており選挙戦の行方は見通せません。
無投票再選のシナリオが崩れた執行部は党内の動向に神経をとがらせます。
波乱を予感させる一幕が菅政権の中核といえる二階派(47人)の会合でありました。
122
総裁選、菅首相支える二階派に異変「若手死んでしまう」
asahi.com/articles/ASP8V…
「聞いていない。きちんと議論して決めるべきだ」
「国民からどう見られるか考えた方がいい」
26日昼の二階派会合。
派閥として首相の再選支持をいち早く明言した二階氏俊博幹事長の発言に異論が相次ぎました。
123
岸田氏、背水の総裁選 「一か八か」に賭ける事情と勝機
asahi.com/articles/ASP8V…
9月17日告示、29日投開票が決まった #自民党総裁選 。「ポスト菅」へ、 #岸田文雄 前政調会長は首相に対する不満の「受け皿」を狙っています。一時は要職を干された岸田氏が名乗りを上げた理由とは。
124
現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘
asahi.com/articles/ASP8R…
感染症内科医の #岩田健太郎 医師は、現在のコロナの事態を「半分は人災」と断じます。「もうロックダウンしかない」という真意とは。警鐘を鳴らす岩田医師にお話を聞きました。
125
自宅療養、大丈夫と思ってたら…重い肺炎 石井正則さん
asahi.com/articles/ASP8P…
新型コロナ感染後、ひとりで10日間の自宅療養をした俳優の #石井正則 さん。「治療できてる」と自分に言い聞かせているうちに状態が悪化していたといいます。自宅療養を経験した人ならではのつらさを語ります。