1
2
香取慎吾さん コロナ禍でも、止めないために僕は動く
asahi.com/articles/ASP37…
「エンターテインメントを止めないために動かなきゃいけない。先が見えないからって止まっていたら、進めなくなっちゃう」。 #香取慎吾 さんがコロナ禍の思い、そして東日本大震災についても語りました。 #地図を広げて
3
東京でも「若くても重症化」 変異株に忽那医師が警鐘
asahi.com/articles/ASP4V…
「30代、40代と若い世代で基礎疾患がなくても重症化する人が目立ち始め、関西の状況にじわじわと近づいてきていると感じます。」
4
若いから大丈夫は誤り 自宅療養1万人超の大阪から警告
asahi.com/articles/ASP5H…
りんくう総合医療センターの倭正也・感染症センター長は訴えます。
「治療が間に合えば助かる命が、医療体制が追いつかないと失われてしまう。大阪を他山の石として、早く病床を広げ、在宅の医療体制も整えてほしい」
5
米政府から約15万円小切手が突然 日本の高齢者に次々
asahi.com/articles/ASP5J…
何とも不思議な事態が生じているようです。
米国政府が発行した小切手が、日本の高齢者らに次々と届いています。金額は1400ドルなのですが、受け取った人たちに心当たりはないといいます。取材を進めてみると……
6
「動物園、におい何とかして」 届いた意見、園長の答え
asahi.com/articles/ASP5J…
「良かったけど、においはいかがなのでしょうか。何とかしてほしい」。鹿児島市の平川動物公園の入園ゲート付近で「ご意見」が入っていました。園長の思いを記事ではお伝えします。
7
学校トイレに生理用品を 女性市議9人結束、異例の即断
asahi.com/articles/ASP5V…
「保健室に子どもが『すみません、ください』と言いに行くのは何か違う」
党派を超え、女性市議全員が直訴。
話題にのぼってから6日という異例の早さで設置が決まりました。
#生理の貧困
8
梅雨と共に訪れる「片頭痛地獄」 医師が語る対処法は
asahi.com/articles/ASP64…
「頭が割れそうに痛い。仕事無理」
梅雨の時期のツイッターでは「 #頭痛 」というつぶやきが目立ちます。どうすればよいの? 頭痛の専門医に聞きました。
9
【読まれています】コロナ対策、五輪シフト鮮明 制限継続に官僚も自嘲気味
asahi.com/articles/ASP6H…
政府は東京や大阪で「まん延防止等重点措置」に切り替える方針です。首相側近は「五輪で観客がいないと、 #コロナ に負けた感じがする」と言い、有観客の五輪に道筋をつけたいようです。
10
「謎の言葉」で万引き3割減 警部が店に仕掛けた秘策
asahi.com/articles/ASP6S…
「万引き防止 実験Ⅱ」
黒地に白字でそんな文字を記したカードを置いた。
縦7センチ、横5センチで、陳列棚の値札とほぼ同じ大きさ。
何の実験なのかは全く分からないが、何か万引き対策をしていることは感じ取れる。
11
【独自】三菱電機が性能検査で偽装 鉄道用空調、30年以上かasahi.com/articles/ASP6Y…
三菱電機が、鉄道車両用の空調設備を出荷する際、架空のデータを用いて検査を適正に実施したように装っていたことがわかりました。
納入先は全国のJRや私鉄のほか、東京メトロなどの地下鉄にも及びます。
12
株主「不祥事のデパート」 三菱電機、相次ぐ不正
asahi.com/articles/ASP6Z…
三菱電機が長年にわたって鉄道用空調機器の性能検査を偽装していました。
こうした「品質不正」の発覚は初めてではありません。
29日の株主総会では、株主から「不祥事のデパートみたいな企業」と経営陣が批判されました。
13
草彅剛さん「泣くシーンは苦手 どきどきして眠れない」
asahi.com/articles/ASP71…
草彅剛さんにNHKの大河ドラマ「青天を衝け」について語っていただきました。徳川慶喜役について「僕みたいな人が演じるのがいいと思う」と話します。その理由とは?
14
エヴァで日本の声優に憧れて 夢をつかんだ100回練習
asahi.com/articles/ASP71…
劉セイラさんは中国で生まれ育ち、日本でプロの声優として活躍しています。発音やイントネーションは、日本語ネイティブでないとは信じられないほど正確。日本語とどう向き合い、困難を乗り越えてきたのでしょう。
15
「高橋大輔のコピーはいけない」 育てた恩師の流儀
asahi.com/articles/ASP79…
遠征の時の空港での荷物の受け取りは他の人の分も気に掛けること、ドアがあれば開けて女性を先に通すこと。
そういった感覚を自然と身につけたことが、アイスダンスにも生きているのではないかと、長光コーチは語ります。
16
五輪選手団、急に来日・空港客とタッチ…遮断「不可能」
asahi.com/articles/ASP7G…
#東京オリンピック 中、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、選手団と一般の人たちとを分離する「バブル方式」が採り入れられていますが、完全な遮断とはほど遠い状況です。
17
第4波「野戦病院のよう」 やらせたいが賛成できぬ五輪
asahi.com/articles/ASP7P…
新型コロナウイルスの「第5波」が迫る中、東京五輪の開会式が23日に開かれます。
「第4波」の最前線で失われる命に直面した人たちは、コロナ禍での祭典を複雑な思いで迎えます。
18
「復興五輪は破綻している」 被災地と絶たれたつながり
asahi.com/articles/ASP7P…
観客のいないスタンド。「復興五輪」というフレーズに思い描いたのは、こんな光景だったのか。被災地、宮城・福島で21日、 #東京五輪 の開幕に先立つ競技が始まった。震災から10年。被災者たちの思いが交錯した。
19
「クラスター出てもおかしくない」 選手村は不安だらけ
asahi.com/articles/ASP7Q…
"食前はマスクを着けていた人が、食後は外したまま、飛沫予防のパネルをよけるように隣の選手と話していたり、マスクを外した人から「トイレはどこか」「食べ物を部屋に持ち帰っていいか」と話しかけられたり"
20
開会式担当解任が示す日本の大衆娯楽の「ガラパゴス化」
asahi.com/articles/ASP7Q…
《高橋哲哉・東大名誉教授の話》
"日本社会全体の人権意識の低さが露呈した。仲間うちで面白がっているものが一歩外に出ると通用しない、というゆがんだ部分が、海外から注目が集まるこの機会に一気に噴出した形だ"
21
看護師とボクサーの両立 五輪開会式に出演した私の葛藤
asahi.com/articles/ASP7R…
#東京オリンピック の開会式に出演した看護師の #津端ありさ さん。コロナ感染拡大の影響で、出場を逃したボクサーでもあります。表現したかったことや心の葛藤について聞きました。 #Tokyo2020
22
伊藤美誠と水谷隼は小さな町で出会った 「年の差兄妹」16年間の絆
asahi.com/articles/ASP7V…
12歳の年の差があっても「隼」「美誠」と互いに呼び捨て。要求も、ダメ出しも遠慮はしない。
「尊重し合えて、何でも気兼ねなく言い合える。それが一番大事」
#Tokyo2020
23
スケボー「ゴン攻め」解説者 選手は「まじやばかった」
asahi.com/articles/ASP7V…
#スケボーの #瀬尻稜選手 の飾らない解説が、SNS上で話題になりました。
「 #ゴン攻め 」は、トライするのも怖いような障害物でがんがん攻めてるって意味。
解説がネットでバズって安心したそうです。
24
「あの国の選手とは戦えない」柔道代表が棄権 「五輪と政治」の現実
asahi.com/articles/ASP7X…
決勝で永瀬貴規に敗れたモンゴル代表のサイード・モラエイは、「イランの選手として、獲得できたはずの銀メダルだ。でも、残念ながらそれはできなかった。モンゴルにメダルを捧げます」と語りました。
25
政権を支配する楽観論 「首相がそういうデータ出せと」
asahi.com/articles/ASP7Z…
首相周辺は「首相は東京でこのタイミングで3千人もの新規感染者が出るのは想定外だったと思う。首相が見ているシミュレーションは、だいたい2千人以下の範囲で収まるものだった」と明かします。