301
あくまで私の経験則ですが、記憶に残るようなカッコいいことを言っていた人は10年ぐらいのスパンで見ると姿を消していることが多い。「派手な博打に出て負けた」「自分自身に言い聞かせていた言葉だった」などの理由があると思います。結局、長く残る人は地道なことを続けられる人ですね
302
今の時代は何がバズっていきなり人気が出るかわからない。そんな時に昔からの人間関係を切り捨てる人は最終的に1人になる。そんな例をいくつも見てきた。一番信用できるのは自分のダメな所や悪い所を知っている昔からの仲間。世間的にスゴイと言われる人とばかり付き合うようになったら危険信号です
303
フィリピンのマニラの収容所には特殊詐欺の指示役がいる。強盗も同じ。指示役は警察の捜査の及びにくい海外にいて、そこから日本国内の兵隊に指示を出しているケースが多い。この状況は何年も続いているので、外務省もフィリピン政府に働き掛けをするべき twitter.com/kusakashinya/s…
304
「相対取引で仮想通貨を現金化した時、リュックに5000万円入れて歩いていたりするんですよ。職質にあったらアウトですから目立つ格好はしません」とのこと。一昔前の裏社会では派手な格好をして相手を威嚇する人が多かった。しかし、現在は社会に溶け込むように擬態をするようになった。もうわからない
305
『地元最高!』の単行本が7月28日に発売されます。私は編集と裏社会情報監修を担当しました。単行本化にあたって20P以上の描き下ろしページがあります。
クライマックスのしづかちゃん編は来週更新がありますので、そちらも楽しみにしていてください!😊 twitter.com/JimotoSaiko/st…
306
些細なウソって、ついていた本人も忘れてしまうから、後々になってバレることが多い。さりげない会話の中で違和感に気付いて「あれってウソだったんだな」とわかる。正直な生き方をしたほうが楽だし、自分を大きく見せる必要はない
307
違法ビジネスは「報酬とリスク」を天秤にかける。「5000万残せるなら懲役5年のリスクは負える。パクられても年収1000万」みたいな感じ。特殊詐欺の受け子・出し子は数十万円しかもらえないのに、一発実刑になることも多い。実質的に年収数万円なので、ビジネス的な観点からもオススメできません
308
子供の頃は電車の中でも平気で足を組んでいたけど、年と共に隣の人に靴の裏を向けることが失礼だと気付いてやめた。大人になると誰も注意してくれなくなるから自分で気付かなければならない。「人にされて嫌なことはしない」というシンプルなことなんだけど、視野が狭くなってくると気付けないんだよね
309
こちらの言葉に対して「いや」とか「でも」と必ず否定から入る人がいます。考え方が違っているのかと思って聞いていると、実は言っていることは同じで、ただのクセだったりするのですが、やめたほうがいいですね。小さな否定も重なるとストレスになります
310
@non_Acreditar よくわからないことに巻き込まれて面倒臭くなるよりも、最初に自分の立場を表明して軽く揉めておいたほうがいい、という感じです
311
自分が偉くなったと勘違いして、いろんな場面でふんぞり返って何もしなくなる人がいるけど、それはただ傲慢なだけ。ちっぽけな成功を切っ掛けに、もともとの性格が抑えきれなくなってしまったんだろうなと思う。みんな口にはしないけど見ているよ
312
闇バイトの世界に足を踏み入れてしまえば、抜けにくい構造にとらわれてしまう。しかし、その世界に長くとどまればとどまるほど罪も重くなるし、犯罪者の心理に染まってしまう。抜けられる機会があれば一刻も早く抜けるべきだ。出頭した彼は現在は真面目に働き、犯罪とは無縁の生活をしている
313
謎の転落死、事故死、自殺など怪しい話はいくつもあります。「そういう闇を暴くのが君たちの仕事だろう」と言われることもありますが、よほど身近だったり関心が深いテーマじゃない限り命を懸けることなんてできません。これが現実です。へたれですみません
314
大麻使用罪が創設された場合、副流煙だけで尿から陽性反応が出るかどうかが問題になります。以下は私の経験です
「大麻をバカバカ吸う人たちと数時間仕事をしました。私だけが吸わず、周囲の人は大麻を吸いまくっていました。民間の検査キットで検査をしたところ、大麻の陽性反応は出ませんでした」
315
批判されようが、安っぽく見えようが、多少日本語が間違っていようが、自分の言葉で意見を言える人は立派です。痛い目に遭って初めてわかることは多いです。人の足を引っ張るために安全圏から石を投げるだけの人になってはいけません
316
麻薬及び向精神薬取締法違反容疑で逮捕され、120日間もの留置場生活を送った青井さん。今も無罪を争う裁判は続いています。留置場での面会時に青井さんは笑顔で「素晴らしい体験をさせて頂いています」と言いました。青井さんの体験を詰め込んだ『獄中で酔う』本日発売です
amazon.co.jp/gp/product/480…
317
地元の沼津から上京するとき、「東京は怖いから気を付けてね」と言われたけど、出てきてみたら殺人を犯している人が少なくて「東京は治安がいい」とホッとしたことがある。だけど、後年になって東京の怖い人たちは処理がうまいことがわかって「都会は違うな」と思い直しました
318
「他人の悪口を言う人」「自己愛の強すぎる人」「他人の感情が分からない人」などなど近づきたくない人はいますが、これまでに接してきた中で一番ヤバいのは「表情を変えずに些細な嘘をつく人」です。社会的成功者も多いですが、この手のタイプと一緒にいると、あとあとトラブルに巻き込まれます
319
男性の性被害がトレンドに上がっていた。私は中学生のときに女性の先輩に強引にセックスを迫られた。避妊具をつけていなかったので、しばらくの間「妊娠させてしまったのではないか」と恐怖に怯えた。周りの友達は「いいじゃん」「羨ましい」と言ったが、私にとってはストレス以外の何物でもなかった
320
「助けてください」と言ってきた人に殺害予告されたこともあります。基本的に人の相談に乗っていいことはありません。人を助けるなんて不可能ですし、話を聞いてなだめたり、いくつかの選択肢を提示するぐらいが関の山です。自己満足でしかありませんが、自分のスタンスを崩さない程度にやっていきます
321
世の中なんてウソばっかりだし、他人が何を考えているのかなんて見抜くことはできない。他人のことは自分では絶対的にどうにもならない。だからこそ自分自身のことを恥じない生き方をすることが大事だし、結局それしかできない
322
「〇〇さんに丁寧にDM送ったのですが返信ありません。どうしたらいいですか」と知人が嘆いていたので、「返信があると思うのがおかしいよ。返信がもらえるような人間じゃなかったということでしょ」と答えました。SNSで交流が手軽になった一方で、特殊なことを普通と捉えて逆恨みする事例が増えました
323
ファンってありがたい存在だと思うのですが、際限なくDMを送りつけてきたり、こちらの反応が望むものではないと凶暴化したり、曖昧な情報で勝手に失望したりするので接し方が難しいです。「こんなに好きなのに!」と声高に主張するファンはアンチと変わりません。何事も距離感が大切
324
SNSでスルーした方がいい人の特徴
・無関係なことも都合よく結びつけてしまう人
・あえて不快感を煽る人
・揚げ足を取りたいだけの人
・発言を恣意的に切り取る人
・誰でもいいから絡んでうっぷんを晴らしたい人
・読解力がなく会話が噛み合わない人
・面従腹背な人
現実社会も同じでした
325
「喜んでくれると思ったのに」「せっかく○○したのに」「よかれと思ったのに」「あなたのことを考えていたのに」
善意の押し付けはありがた迷惑。しかも、こちらの対応が気に食わないと逆ギレするから本当に勘弁してほしい。変に気を回さずに、求められたものを自分にできる分だけすればいいんですよ