1
コロナに感染した厚労相職員
「自分の感染が分かって休んでしまうと、職場の仕事が回らなくなる。だから検査したくなかった」
この思想が、実はコロナウィルスよりも危険な「日本人の病」だと思う。
これを機会に、今の日本に蔓延する「健康<仕事」という病も治療しよう。
2
教師「教室のエアコンを使って良いですか?」
校長「うーん・・・まだ30℃にはなってないしねえ・・・」
教師「職員室と上の階では気温が全然違いますよ」
校長「いやぁ・・・ちょっと教育委員会に確認してみる」
という会話が行われた校長室では、しっかりエアコンが効いているという狂気。
3
校長「あなたは残業しないそうですね」
私「はい。残業代も出ませんし」
校長「生徒のために頑張ろうとは思わないか?」
私「では校長先生が、私に残業代を支払ってください」
校長「それは無理だ」
私「生徒のために支払おうとは思わないんですか?」
校長「ふざけるな!」
こっちの台詞だよ。
4
事務「国から予算がきています。何か教材を買ってください」
私「パソコンを」
事務「無理です」
私「モニターを」
事務「無理です」
私「では何が買えますか?」
事務「この中から(カタログ提示)」
私「どれも不要です。いりません」
事務「困ります。買ってください」
何この無駄な議論
5
管理職「◯◯先生が休職されることになりました。なので、あなたに◯◯先生の業務を引き継いでもらいたい」
私「え?では今の私の業務はどうなりますか?」
管理職「それも引き続きお願いします」
私「なら給料を二人分お支払ください」
管理職「は?なんと厚かましい!」
本当に厚かましいのは?
6
教師のなり手がいなくなって、文科省やら教育委員会は「教師のやりがいをアピールしていく」などとほざいていますが、そもそも現場に意味不明な仕事を雨霰のように押し付けて、授業や学級経営に充てる時間を消滅させ、教師の本当のやりがいを奪ったのはあんたらでしょうよ。
7
教員をクビにする前に、管理職やら教育委員会やら居眠りする議員やらパパ活する政治家やらをクビにする制度を先に作れよ。
指導力不足教員は免職を 免許更新制の廃止で提言 自民党(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/82219…
8
9
教師「組体操は危険。やめます」
↓
保護者「見ごたえない!感動したい!組体操やれ!」
↓
管理職「保護者怖い。組体操やれ」
↓
組体操で事故
↓
保護者「学校の指導が悪い!」
↓
管理職「現場の責任」
↓
教師「では来年からやめます」
↓
保護者「でもやれ!」
問:本当に責任を取るべきは?
10
この前読んだ本(2013年出版)に
「できる教師は給与明細を気にしない。給料ではなく使命感で仕事をしている」
と書いてあった。
だから教育は崩壊したんだなと思った。
こんな主張をしていた人達は、この現状にきちんと責任をとってほしい。
11
生徒から別の生徒へ「死ね」
→いじめ。教師がちゃんと指導しろ!
教師から生徒へ「死ね」
→とんでもない暴言!教師は処分!
生徒から教師へ「死ね」
→そう言われる教師にも問題があったのでは?
は?
12
校長「綿谷先生だけ部活をしないというのは他の先生からも不満が出そうでね・・・」
綿谷「え?皆さん部活したくて自主的にしてるんじゃないんですか?」
校長「そうでない人も当然いるよ」
綿谷「しなくてもいい事を、したくもない人にやらせてるって、人権侵害ですよね?」
校長「うぅ・・・ん」
13
夜8時に学校へ保護者より入電。
「うちの子がまだ遊びに行って、まだ帰ってこないんですけど。校則では生徒の門限は何時までになっているんですか!?」
家庭の門限なんて校則で決めません。が、我々の勤務時間は4時45分までです。
14
私「毎朝、生徒に書かせている検温カード、もうやめませんか?」
管理職「うーん。まだ発熱症状のチェックは必要だから・・・」
私「でも発熱したら、そもそも登校しませんよね?」
管「だからその証明として・・・」
私「登校することが、既に平熱である証明ですよね?」
管「えーっと・・・」
15
出た!
教育委員会の得意技!
教委「新学期から学校が再開します。ついては、毎朝の生徒全員の検温とマスク着用を徹底して下さい」
我々「学校の体温計は数が限られてますし、マスクも品切で、全ての家庭が揃えるのは難しい状態です」
教委「そこは各校で工夫して下さい」
工夫って魔法じゃねーぞ
16
保護者A「宿題無くせ!」
教師「はい」
保護者B「宿題ないと勉強しない。宿題だせ!」
教師「??」
管理職「バランス」
教師「では希望者のみ宿題を」
保C「不平等を感じる!」
教師「では全員に少しずつ」
保D「少ない!ふやせ!」
保E「だめ!なくせ!」
最近の学校は割と何でもこのパターン。
17
どうして理科の先生が駐車場の警備をしているんだろう?
どうして英語の先生が給食の発注をしているんだろう?
どうして数学の先生が成りすましアカウントの犯人を捜査しているんだろう?
どうして音楽の先生が未納金の督促をしているだろう?
どうして?
18
管理職「顧問をお願いします」
私「構いませんが、勤務時間外は活動しませんよ?」
管「困ります。活動して下さい」
私「それは命令ですか?」
管「いえ。『お願い』です」
私「ではお断りします」
管「それは困ります」
私「え?これは命令ですか?」
管「いえ。『お願い』です」
以下ループ
19
進路相談の日程調整。
保護者「7時くらいにしてくれない?」
私「申し訳ありません。私も自分の子のお迎えがあるので、5時までにしてもらえませんか?」
保護者「は?あんた、生徒よりも自分の子を優先するの?」
私「え?いけませんか?」
保護者「おかしいだろ!」
おかしいのはそっちだろ
20
本日、合唱コンクール。
校長率いる体育会系軍団が審査した結果、
楽譜を読み込んで、最もハモりを美しく仕上げた学級は、残念ながら銀賞。
入退場から動きを軍隊のように揃え、絶叫に近い怒声を轟かせた学級が金賞でした。
合唱とは。
21
教育委員会
「若手の先生のために、勉強会を立ち上げました!毎月第3木曜の夜7時からです!是非ご参加ください!」
↓
若手、集まらず
↓
教育委員会
「は?ざけんな」
↓
各学校に圧力
↓
若手が強引に動員される
↓
教育委員会
「我々は若手にも手厚いよ!」(イマココ)
22
ついに出た。
「自分がコロナになって、娘が濃厚接触者なんだけど、面倒見れないから登校させます」
ですって。
知ってますか?
学校って、託児所じゃないんすよ。
23
「仕事があるので、保護者会を7時30分からにして」と言われたので、「無理です。市役所と同じで、定時でお願いします」と答えたら、教育委員会にクレームが入った。
委員会から「もっと上手く対応しろ」と指導された。
「もっと上手い対応とは?」と聞いたが、答えなかった。
誰か教えて下さい。
24
「サービス残業が嫌って、教師に向いてないんじゃない?」って言われたけど、サービス残業を前提にしている日本の教職の方が、そもそも職として成立していないだけじゃないんですか?
25
よーーーーやく休校が決定したんですが、管理職より
「休校で◯◯先生の授業研究ができなくなりましたが、先生方に生徒役になってもらって開催できればと考えています」とのこと。
いやもう狂っているとしか思えません。