一色登希彦(@ishikitokihiko)さんの人気ツイート(古い順)

1
マスク2枚に憤死しそうになったのは、まさにこの、あきらかに安倍晋三が「今何をすればいいのかわからない」「諸外国の政府がなぜそれをしているのか理解していない」ことを、本人が強烈な言語外のメッセージとして国民全員に恥ずかしげもなく生々しく伝えやがったからなんですよ。 twitter.com/mas__yamazaki/…
2
これ、ホントに、国にただ緊急事態とかほざかれても、「ふざけんな、補償が約束されるまで休めるか」と声を出しながら、デモとして各業種営業を続けるくらいの動きを立て続けないと、市民どうしの密告監視社会成立の方に大きく傾けられてしまう。「フツーに考えたら休むのが正しい」のとは全く別問題。
3
「緊急事態だって言うからなぁ…」と、補償を約束されてないのに、例の如く渋々と多くの人、多くの業種が「自粛」を受け入れて閉めてしまったら、残りのほぼ全ての「店」は、ボンヤリとそれに従うだろう。そうなれば抵抗して店を開け続けることは非常に難しくなる。「都市の村八分」が出来上がるから。
4
「あそこだけ開け続けてずるい」→当局に通報、「みんな我慢してるんだから従え」→ネットとリアルで総攻撃、の、市民どうしの潰し合い。でもこの都市の我慢は、本当にこんなの1〜2ヶ月続けたら、倒産破産再起不能の事業主が続出するよ。「それでも我慢」の相互監視を続けながら、少しずつ死んでゆく。
5
だからこれ、スジとしては、「休業の補償」を取り付けるまでは、粛々と自粛…なんてしたらもう終わりだよ。「休めと言うなら休むからその前に金よこせ」…をみんなで通して、約束させてから店を閉めないと、店を閉めたストレスで、簡単に、店を開けている「誰か」を密告告発リンチする側に成り下がる。
6
でも、明日?、「緊急事態宣言」みたいなん耳に入るなり、どうせまた、名指された都市の多くの人は、しょーがねーなー、と、何かのブーム来たるみたいに、ボンヤリとシャッター下ろすんでしょ?たぶんそうなんでしょ?そしてはじっこの人から足場が崩れて落ちて死んでゆく風景を一般化してくんでしょ。
7
どうかみんな、出来るだけ無事で。 皮肉じゃあない。
8
いや、本当にこの総理大臣、馬鹿だろう、これは。いくらなんでも。 twitter.com/kyodo_official…
9
気持ちが悪いので発言ノーカットなんてとても見れないのだけど、抜粋だとしてもこれ、どんな文脈で言ったとしても、アタマがおかしい。狂ってるだろう。他国の対応を常人の感覚で見たらこんなこと普通言えないだろ?/「私のような国会議員の収入に影響はありません」安倍 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-…
10
そして、「全員に給付だと3ヶ月かかる」とか言ってんの?かからねえよ!選挙の投票券サクッと成人全員に届くじゃんか。あれに小切手か現金書留乗せればそれで終わりだろ。マスク2枚よりもかさばらないよ。給付資格があるかないかの審査を申請者個別にやってたら、そのほうが3ヶ月かかるだろう。
11
この総理大臣は、無能というよりは、「不気味」とか「人でなし」というくくりで認識して、我々でどうにかしないと、この人物の虚ろさに付き合わされ続けて、このまま本当に取り返しのつかないことになる。もう取り返しがつかなくなっちゃった人も、間違いなくおおぜいいる。
12
みな、じぶんのこととして、切実に、無能なリーダーやその太鼓持ちを問いただしてるのです。 他人のことだけしているあなたが、自分の言葉を発し始めた人たちを責めるな。「黙れ」という命令をするな。 責めるか責めないか、何をするかも、自分たちで決める。 あなたは他人の言葉までは売買できない。 twitter.com/itoi_shigesato…
13
「本日午後、作家の夢枕獏さんより、 とある玉稿が到着── 共感どころの話じゃねぇぜ。 獏さんの許可を頂きました。 みなさま、*以下の全文を、 どうぞ、是非とも大拡散くださいませ。 【静かに、しかし強く、なお強くこみあげてくるもの】 夢枕獏」 facebook.com/1681364729/pos…
14
/夢枕獏「しかし、しかし、しかし──政治は違う。政治は別ものだ。「よくがんばっている」「よくやっている」でも戦争になってしまいました、はない。コロナ問題もそうだ。感染症と闘うことができるのは、医療と政治しかない。その政治が、今、何をやっているのか。」 facebook.com/1681364729/pos…
15
/夢枕獏「今後、コロナのことで死ぬ人が出てくれば、それは政治のせいであると思う。  その政治や、政治家を作ったのは、我々だ。  このぼくだ。」 facebook.com/1681364729/pos…
16
/夢枕獏「いいか、書いておくぞ。  ちゃんと見ているからな。  誰が何を発言したか、どんな目つきをしていたか、忘れないからな。必ず覚えておくからな。  もしも、この命ながらえたら、次の選挙の時、おぼえてろよ。  二〇二〇年四月十二日」 facebook.com/1681364729/pos…
17
あのさ、あのさ、違うの、あなたがたへの報酬が高いかどうかはそれこそコロナ後に落ち着いたらまた話すからさ。 そうじゃなくて、いいからすぐに国民全員にお金を戻して!って言ってんだよ。 わかってるクセにわかってないフリすんな。 /自民党、新型コロナで歳費返納を検討 a.msn.com/01/ja-jp/BB12y…
18
ホンダ・・・ありがとう。 これが俺の知ってるホンダだ。 twitter.com/impress_watch/…
19
これもう冗談とか「下手すると」とかのレベルじゃなくて、イナカでは実質それに近い状況ですよ。もう少し監視の網の目が密になって、緊張度が高まれば、実際の「自警団」が成立すると思います。 twitter.com/bb45_colorado/…
20
タイトルが全てを語っているとも思うけど、読んでみてほしい。 怒っている人が、いったい何に烈火の如く怒っているのか、可能な限り冷静な言葉で代弁してくれていると思う。 「最後にこれから起こりうることを書いておこう。 財務省の公文書改ざんの問題は、 twitter.com/gendai_biz/sta…
21
「財務省の公文書改ざんの問題は、「上に無理やりやらされた、残念な思い出」として、記憶の片隅にしまわれていくだろう。 安倍晋三総理大臣は、もう何年か総理を続け、重鎮として自民党で重要な役職を占めるだろう。 財務省の偉い人たちも出世したままそれぞれの道を進み、
22
「出世したままそれぞれの道を進み、幸せな余生を送る。特攻を編成した多くの佐官・将官たちが戦後穏やかな余生を送ったように。 そして、今何の補償もなく「自粛」をしたこの春の思い出もまた、「みんなのために、売上が減っても休業した店舗は、日本の美しさと絆だった」として永遠に記憶される。」
23
「「みんなのために、売上が減っても休業した店舗は、日本の美しさと絆だった」として永遠に記憶される。 現実とはそんなものだ、ということになってしまう前に、声を上げられる人は、声を上げなくてはいけない。我々の日々の生活が、連帯と絆の美しい記憶になってしまう前に。」
24
飲食業に関しては自分のこととして語れるので飲食業の話を書くけれど、でもあらゆる職業そして日本の社会すべての話だと思ってもらっていいです。 もうこの国の個人経営の飲食業、ダメです。 壊滅します。 「このままでは…」という話ではなく、もうダメです。手遅れです。 壊滅しますよ。
25
あとは「いつ壊滅か」という、時間の問題だけです。 もう止めることはできないです。 僕もここのところ、数々の飲食店や他業種の「自粛・業務縮小・業態変更・廃業」を紹介しましたけど、こんなものじゃ済まないよ。 なぜなら、皆、「この事態が終息したら」と添えてるけど、たぶん終息しないので。