176
「見て覚えろ」「体で覚えろ」「技術は盗め」みたいな隘路でしかなかった「飲食業」の世界を、論理と観察と思考と試行でくぐり抜ける励みになった
感謝
考えて試してみることで美味しいものは追求できるのだ、と
やっと「美味しい」とは何か、どうやれば作れるのか、を言語化できるようになってきた
177
自分のフォロワーフォロイーの多くはすでに同様の懸念を持っているだろうから再度書いてもあまり意味ないけど、明後日の選挙は「お悔やみ投票」「香典代わり投票」が跳ね上がってとんでもない惨状になる可能性が、その逆よりも遥かに高いと思う。
マトモな選挙を望むけど、いち個人は、ほぼ無力だな。
178
小松左京さんは『日本沈没』の取材を含めて、「この地方に大地震の心配は無い」と盲信されていた関西地方の建築物(特に高速道路高架の鉄コンは「あんなの豆腐みたいなもの」と)が堂々と手抜き工事されていることを知り得て、それを作品内含めてどのようにか告発したいと試みるも、「圧力」に阻まれた twitter.com/ishikitokihiko…
179
戦争って、本当に全力で想像力を発揮したとて、一瞬先のひとかけらの現実を見通すことが出来ない
だから、どんな戦争でも、放り込まれたら、発狂するしか道がない
終わって欲しい
起きないで欲しいし、起こさないで欲しいし、起こしたくない
180
「僕のことは「おでんメガネ」て呼んでね♡、今からシャレにならないことを言うけど、全部「おでんメガネ」っていうキャラが話す冗談だから、マジで怒ったりしないでね♡」
というのを、「おでんメガネ」という名前であいつを呼んでる時点で受け入れてしまっているのよ
わかる?
「成田」と呼ぶべき
181
西日本大水害のあとに「赤坂自民亭」てミームのほうが大きくなっちゃったけど、実際には連中の飲み会はオウム真理教の死刑囚たちを一挙に死刑執行サインした法務大臣への「お疲れさま会」「精進落とし」だったことのほうが、重大だと思う。
オウム事件は検証も総括もされきれないまま過去に葬られた。 twitter.com/ishikitokihiko…
182
「停電のおそれのチラつかせ」
なぜ再び今?とも思うけど、11年間何も変わらなかったな。
原発が全方位でアウトなのは言うに及ばずで、湯を沸かす発電なら火力に依るしかないし、水力さらに地熱を探るべきだった。
太陽光風力小水力は「蓄電」とセットのインフラなのだとの共通理解も進まなかった。
183
福島第一原発の「処理水」 今年春から夏頃に海洋放出へ
news.yahoo.co.jp/articles/1585e…
「本当にやめろ」
「処理水じゃなくて放射能汚染水だろ」
というのは論を待たぬとして、じゃあ、でも、この先何百年何千年と手が付けられない、空間露出した核燃料どうすんだ?…という問いに全人類が答えを持たぬ絶望
184
わたしども、「エンガチョ」や「仲間はずれ」の“遊び”で、幼少期に、“弱いものは殺される、殺してよし”という文脈を、人格レベルで植え付けあってきたな、と思う
あれはいったい、なんだったんだろう?
185
実際の滅亡には30年かからないと思います
数字の進行は線形では無いはずだから
別のこととして書いたつもりの「食料の危機」とも大きく関わる
イナカに人が居なくなった時、誰が都市に食料を生産し供給するのか?…という問題は先送りにされているけど、だから30年先の話ではなくて、この10年、
186
「ロシア軍は簡単に勝てるだろうとウクライナ大統領府近くのレストランに200人の予約を入れていた」
このくだり、呆れたり失笑したりできる人もいるのかもしれないけど、“現代の戦争“の恐怖と滑稽をここまで象徴的に表する、見てはいけない(読んではいけない)ものを見てしまった戦慄がものすごい twitter.com/fujiwara_g1/st…
187
これら、もう、どう回復させたら良いのか、わからない。
ここからしばらくは、ますます酷い社会になっていってしまう可能性のほうが大きいように見える。
振り返れば、50年というよりは100年に一度レベルのこれは大きな事件かもしれない。
そのことにも数日後には馴れてしまいそうな恐怖も含めて。
188
文中で何度も何度も「萎縮」使ってブルブル震える芝居をしておいて、続くツリーでいっさい無言で相手の商品名を引用してサゲ笑い仕草をするという完璧
189
6人か…
即日6万人とか6兆円とかくらいポンと出すような、ニッポンはそういう集まりを目指してほしかった
(ワキでたくさん正装して拍手する段取りを組む余裕があるくらいなら、すぐにみんなが行けば良いのに
東京消防庁が地震被害のトルコへ「国際救助隊」派遣 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
190
安倍元首相銃撃事件 容疑者を精神鑑定へ 奈良地検 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
責任能力を問えない精神疾患ということにしてしまい裁判で語らせない、という方向を、本当に模索しているのではないか。
191
〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 bunshun.jp/articles/-/591…
「4500億円の相当部分が軍事関連に費消されたと思います。当時、教会内部でも幹部の間でそのような観測が出ていましたから」
いやー、ネトウヨの諸君、陰謀論とか嗤っててゴメン、マジだったな…
192
漫画家・山本直樹はなぜ反表現規制論者に冷ややかなのか【前】 bucchinews.com/society/7040.h…
「僕らはこっちの棚でやってるから、カーテンを開けなければいいだけ。けど、表現の自由戦士は「カーテンをぶち破れ!」って」
山本さん当たり前のこと言ってるだけに思う
ゾーニングで棲み分ける、それだけの話
193
「特定の宗教団体に恨み。近い安倍元首相を狙った」 容疑者が供述:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ78…
この関連報道、明日以降、ミュートされフェードアウトしていくかもしれん。アンタッチャブルにうっかり触れちゃった第一報は慌てて削除されるんだよ。11年前にもたくさんあった。
194
たぶん、直近で確認できそうなことのひとつは、戦後の50年安保と60年安保をピークの、学生運動や社会運動が結果としては国家に徹底的に潰されきったところにある。
「社会をマシにしよう」「納得いかない事には声をあげておこう」と市民が路上に集ってデモに至る文化は普通にちゃんとあったんだよ。
195
「エンガチョ」って、暴力を行なった加害者をリジェクトする合図なんじゃなくて、暴力を受けた被害者から名前を奪って社会的に抹殺する呪いなのよね
だからみんな必死に「自分は被害者じゃない」「自分は汚れてない」「ウンコ付いてません」「心も体も健康です」と言い張る
196
「面白い漫画というのは、読んでいると、目を奪われるというか、目が泳がされるというか、それで催眠術にかけられる感じがある その目の動きは、漫画それぞれというか作家さんによって違う」
みたいなことを言って、その瞬間は僕も「ふ〜ん」程度の反応をしながら、夜明けと共にバイクで帰宅したのね
197
旅すればすぐわかる現代の世界に横たわる絶望と恐怖を、どうしたら乗り越えられるかがわからないままなので、ヒトラーや麻原や「おでんメガネ」や統一教会がいう「口当たりの良い(現実には通用しない単調な書き割りの)世界観」に取り込まれそうになるのよ
そこに身を投げちゃえば気持ち良くなれるから
198
「政治的なこと(は話題にしない(ほうがいい))」
「政治的なこと」っていう言葉がまとわされている「言外のルール」の悪質さは単純なんだけど根深い。
言わないほうがいいこと・考えちゃいけないこと・シロウトが口を挟んじゃいけないこと、の象徴みたいな扱いになってる。
いつからだろうね? twitter.com/hentonacyoyu/s…
199
予想よりは、安倍晋三(てか戦後政権与党)と「特定宗教団体」の関係への言及は今は盛り上がってる。
日本の闇が明らかにされつつある?
けどこれ、盛り上げて消費して収束してくんじゃない?
原発爆発事故と放射能汚染も、オウム事件も、その盛り上げの後のお約束で収束していったのと同じように。
200
すごく卑近な話をすると、いま30歳前後くらいでこの社会のズタボロさに四苦八苦している人たちは、親が「バブル世代」で、
「親がどれだけ豊かな社会で遊んでいたかを楽しげに話してくれた時、めっちゃ怒りましたよ、“自分たちに何も残してくれてないじゃん”って!」
と語ってくれたのが印象深いです twitter.com/gamayauber01/s…