田口ケンジ(@o_m_a_e_p)さんの人気ツイート(古い順)

101
ただ武豊騎手も2010年、騎手生命が絶たれるレベルの大ケガを負います。 半年後に復帰するも精彩を欠き、成績も落ち込み「もう豊はダメかもしれない」と皆が思いました。その時に出会ったのがスマートファルコン。このコンビで再び大舞台に舞い戻ります。ファル子は武豊騎手のアイドルだったのです。
102
当時の牝馬史上最多G1馬であり、2〜5歳まで4年連続でG1を勝利するなど息の長い活躍をした名牝。同時期に女帝エアグルーヴがいたため最強牝馬とは言われませんでしたが、しかしその実績はエアにも負けず劣らずの輝かしいものです。あとウマ娘でのデザインぐうかわ。 #メジロドーベル生誕祭2021 #ウマ娘
103
ドーベルの原案の可愛さは異常。
104
オグリキャップ、スーパークリークと平成三強を形成したイナリワン。あの武豊騎手に「今まで乗った馬の中でも最も気性が激しい一頭」と言わしめた暴れん坊です。 この3頭、武豊騎手がいずれも手綱をとったことがあるんですが、イナリワンもオグリも2戦2勝。チートだ。 #イナリワン生誕祭2021 #ウマ娘
105
そんな武豊騎手ですが、客寄せパンダにされつつも高知までわざわざ行き、ハルウララに一度だけ乗ったときに残したコメントが、なかなかの名言で当時話題になりました。 「良い馬ですよ。他の馬より脚が遅いだけで。」
106
競馬歴が長い僕でも、割とこんな感じでラフに出馬表は見てるので、そこまで難しく考える必要もないと思いますよ。 (この出馬表は今日の京都メイン京都新聞杯に出走するルペルカーリアのもの。グラスちゃんとスペちゃんの愛の結晶なので応援しましょう!)
107
ウマ娘解説イラスト集その④ (ナリタブライアン、スマートファルコン、メジロドーベル、イナリワン) #ウマ娘
108
牝馬優勢の今と違い、牝馬が牡馬相手に勝つことなどまずなかった時代に、ハイレベルな宝塚記念を制した名牝です。 しかしそれより特徴的なのがワガママし放題の気性難。分かりやすく言うと、牝馬版ゴルシみたいな娘でした。池添騎手も手を焼いていたなぁ… #スイープトウショウ生誕祭2021 #ウマ娘
109
日本でしかリリースされてないのに世界3位とか凄まじすぎて笑いますね。
110
しかし月間約140億?、ソシャゲの尺度で考えると「スゴすぎる…!」んですけど、中央競馬の尺度で考えると「この前のNHKマイルC1レース分か…」となり、なんかもう感情と金銭感覚がおかしくなる不思議。
111
いやでも言うほど課金した覚えはないけどなぁ…と思って、Appleからの領収書メールを確認したら、61万使ってました。 3年間にも及ぶ事前登録から解き放たれた結果とは言え、これはさすがに掛かり気味だったなぁ……ちょっと自制しないと。
112
逃げと言っても快速馬スズカと違い、後続を引きつけペースを落とし「おいでおいで」しながら逃げ切るのが彼女でした。 強いと言うより"操縦性良くて器用"くらいに当時思ってましたが、超ハイペースで逃げて残した秋天で「この馬ヤバい」と確信。女傑でした。 #ダイワスカーレット生誕祭2021 #ウマ娘
113
同期で一人遺されたグラスちゃん可哀想……と思ったけど、ウマ娘のグラスがあまりに武士然としているので、亡くなった友らの墓標に酒ぶっかけてる絵しか想像できなくなってきた。
114
みんなー! ルドルフ会長がまた面白いことを言ってるぞー!
115
バンブーメモリーは武豊騎手のお父さんである武邦彦さんの管理馬としても有名だった名短距離馬です。オグリと死闘を演じた89年マイルCSは競馬史に残る名勝負。 私事ですが「〜ッス!」が口癖の女の子がけっこう性癖なので実装が待たれます(本当に私事だった)。 #バンブーメモリー生誕祭2021 #ウマ娘
116
あの天才・武豊騎手に「頭の中を覗いてみたい」と言わしめた、気性難の代表格のようなエアシャカール。 まあそんなヤベえ馬に乗って準三冠した武豊騎手も大概ヤベえってな話ですが。00年菊花賞はまさにユタカマジックと呼ぶに相応しい神騎乗でした。 #ウマ娘
117
アグネスデジタル天皇賞秋出走”事件”は、競馬の教科書にデカデカと載るレベルの大騒ぎになりました(詳細は各々でどうぞ)。 それがクロフネ共々、歴史の変わり目になろうとは…当時は仰天したものです。観る者を良い意味で裏切り続けたワンダーホースでした。 #アグネスデジタル生誕祭2021 #ウマ娘
118
ナリタブライアンが引けなかったときは、この星飛雄馬ビワハヤヒデのイラストをご自由にお使い下さい() twitter.com/o_m_a_e_p/stat…
119
ウマ娘ガチャ配信をするキングヘイローお嬢さま。
120
競馬を愛し、ウマ娘を愛し、普及活動にも尽力してきた者に天井させて食うメシは美味いか、サイゲさん…
121
ジュエル粉砕三冠馬、ナリタブライアン。
122
ウマ娘解説イラスト集その⑤ (スイープトウショウ、ダイワスカーレット、バンブーメモリー、エアシャカール) #ウマ娘
123
デバフ用のネイチャもルドルフも要らぬ! ブルボンやスズカの逃げ馬も要らぬ! ワイがスペシャルウィーク担当歴24年、生粋のスペTや! #ウマ娘
124
生まれる時代が早すぎたため、出られるレースが殆ど無かった外国産馬のマルゼンスキー。 競走馬としては志半ばでしたが、種牡馬としては超一流の実績を残しました。その血は主にスペちゃん(絵でも友情出演)を経て、今でも競馬界でバリバリ生き続けています。 #マルゼンスキー生誕祭2021 #ウマ娘
125
菊花賞、有馬、春天と大レースを3つも獲りながら、短すぎたピークとG1以外の重賞では全敗という経歴から、強さがピンと来ないマンハッタンカフェ。 種牡馬としても一度リーディングに輝いているんですが、それも正直印象が薄く、ウマ娘のキャラ同様につかみ所がない子でした。でも可愛い。 #ウマ娘