176
競技者として充分なほど結果を残してきた羽生選手が更に上の次元を目指すために選んだ曲が「天と地と」だったことがとても嬉しかったし、その挑戦から目が離せませんでした。
3Aのところで思わず感極まった😭
演技後リンクから去る姿も颯爽としてた。冬の越後の風のように。
心から健闘を讃えます!
177
ミラージュ書くきっかけのひとつが米沢の謙信公の御廟所を訪れた事で、30年間折に触れてお参りしてきた。
ひとつのムーブメントとしてのミラージュには不思議と「何かの目に見えないものの意志」を感じる瞬間が幾度となくあっていつも何かに見守られ、時には試されている感覚がしていた。→
178
何が言いたいかと言うと「上杉謙信を想う」とは、何か「今の自分では到底果たし難いと思う姿に挑め」と提示されることであったのではないかと。
それが「謙信公」と呼ぶものの正体ではなかったかと。
179
181
182
ありがとうございます😊
32年前…1990年はどんな年だったか。
東西ドイツが統一し、ソ連ではゴルバチョフが書記長に就任し、ランバダが流行り、普賢岳が爆発し、スーファミが発売されました。
激動の年でした☺️ twitter.com/hamashoko/stat…
184
うちの信長は「白うさぎ」は言いませんでしたが「俺の美獣」くらいは言ってたような気がします。
#炎の蜃気楼
185
白うさぎもだんだん美獣になる兆候が出てきて
よかったです☺️
#どうする家康 twitter.com/mizunakuwabara…
186
速水さんが「大人の本気」を発動しておられる…😆 twitter.com/show_ism/statu…
187
188