101
知人から
ウィズコロナや、ウィズ風邪は可能ですが、ウィズ二類相当は今の医療体制を続けるには無理があると思われます。早くそこの枠組みが変わることを切に願います。
102
都内の基幹病院に勤務する友人から
定時手術が全て延期になりました。救急受け入れもほぼお断りです。病棟スタッフが次々に勤務できなくなり、院内で100人近く自宅待機です。病床がかなり減りました。一方入院しているコロナはほとんど中等症止まりで軽症も多いです。
103
コメントしました。私は、今回の感染拡大は、ほとんど季節性のもので、人流拡大の影響は軽微と考えています。行動制限するなら、根拠が必要です。感染研が出すお手盛りの調査は、まともな研究者は信頼していません news.yahoo.co.jp/articles/d8e6f…
104
コロナの登録システムの「ハーシス」がダウンしています。医療機関は混乱しています。
105
医療崩壊のもう一つの理由は院内感染。なぜ、マスコミも野党も、医系技官が医師・介護従事者の接種を後回しにしたか追及しないのでしょうか?誰かが責任をとって方向転換させないと、保身のための辻褄合わせを続けます。尾身先生の説明など、まさにその象徴です。
106
医師らに4回目接種 厚労省分科会:日本経済新聞
今ごろ。院内感染が多発しています。専門家は何をしていたのでしょう。仕切った医系技官は、ワクチンを捨てている横で、医療従事者にワクチンを打たせなかった理由を説明しなければなりません。 nikkei.com/article/DGKKZO…
107
厚労省は、秋の臨時国会に向けて、感染症法案提出と2類から5類への見直しの検討をしているとか。見直すなら今でしょ。自分の都合ばかり優先する役所ですね。
108
院内クラスターの発生が聞こえてきます。これは医療従事者を四回目接種の対象から外した厚労省の責任が大です。後藤厚労大臣は、なぜ、ワクチンが余っているのに、外したのか、しっかりと説明する必要があります。メディアも、ここを追及すべきです。
109
中村祐輔教授
陽性者数が11万人を、そして、これまでの総計が1000万人を超えた。過去最多は真実だが、数字が現実的にどこまで意味があるのか疑問だ。明らかに1年前とは異なっている。政治は、「生活制限なしで、社会活動は止めない。マスクはして欲しい」とはっきりと言えないものなのだろうか
110
都内の小児病院に勤務する知人から
子供の入院が多いようです。子どもへのワクチンの議論が必要です
連休でこのくらい入ることはたまにあるのですが、昨晩だけで13人はどの先生も驚くレベルかつコロナ入院数がすごいです、、
111
今朝の東京新聞のこちら特報部。コロナに感染した学生に教育、追試の機会を与えない東京大学を批判しています。感染症法は、無症状感染でも国家防疫のために自宅隔離を命じます。機会損失を保障しなけれななりません。東大の措置は違法です。
112
医系技官や専門家は「ワクチンの追加接種などでエビデンスがない」と言います。臨床医学を勉強していないことがわかります。はじめての試みのエビデンスはありません。必要なのは合理的な思考です。エビデンスがいるのは、既存のエビデンスを無視する時です。パーティションの推奨など、その典型です
113
読売が「間切り、換気妨げも」という記事を掲載していました。分科会の議論です。このことは重要です。国はあえて危険なことを推奨してきたことになるからです。実は、このことは約一年前のサイエンスの総説でも出ていました。なぜ一年も放っていたのでしょう。専門家は「害悪」にすらなっています。
114
私のインタビューです。お時間のある時にお読みいただければ幸いです。
新型コロナPCR検査をめぐり「非常識」が横行した日本~上昌広氏に聞く - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…
115
尾身さん、第七波、行動制限を求めないそうです。それなら、濃厚接触調査など二類相当の措置を一切止めよとなぜ、言わないのでしょうか?
116
今朝の朝刊は、改憲発議一色です。いまの日本で最優先すべきは、改憲発議なのでしょうか。
117
ポイントを突いた議論です。
自民党のコロナ茶番繰り返される!「全国的に上昇傾向に転じた。感染拡大局面に」コロナ感染者数が各地で増加。専門家会議が分析結果。元朝日新聞... youtu.be/fLKsPvIaVYo @YouTubeより
118
『選択』が届いたので読んでいました。コロナの政府専門家を務める、国際医療福祉大の和田耕治教授、ファイザーに移籍するようですね。これって、利益相反とか問題ないのですか?
120
121
マスクについて、もっと科学的に議論すべきです。そんなに有効ではありません。
コロナ対策:「マスクしない人=ヤバい人」ではない、医学的に正当な理由【医師が解説】 gentosha-go.com/articles/-/437… @gentoshagoより
122
海外メディアが報じ始めました。
仏で再びコロナ感染の波、オミクロン派生型が拡大=当局者
jp.reuters.com/article/health…
123
マスクの議論は、もっと科学的にすべきです。サージカルマスクを屋内でした場合の効果は二割程度、それもメタ解析で有意ではありません。つまり証明されていない。
Vol.22123 マスク着用は個別に具体的な判断が必要 女医がコロナ禍で渡米して考えたこと medg.jp/mt/?p=11011
125
読売が「地域の診療所も治療に貢献を」と社説で打っていました。相変わらずですね。これでは、次のパンデミックでも同じ事が起こります。世界でオンライン診療や検査体制を確立し、大量の診療・検査を可能にしました。「地域」ではないんです。この体制を確立したのは民間のIT企業です。