26
【みずがめ座η流星群の情報】放射点が昇ってすぐ夜が明けるため、日本では少なめですが、南半球では大流星群。極大は5月6日で、東京では2時~3時半頃がおすすめです。暗い空では3時頃に4~7個/時(期待値)程でしょう。極大期は長めで、前日の5日(同2~4個)や翌日7日(同3~6個)にも期待できます。
27
2021年度版の流星群一覧です。もっと早くほぼほぼ完成していたのですが、公開が遅くなってしまいました。参考にしていただければ幸いです。8月のペルセウス座流星群が好条件ですね。あと、はくちょう座流星群にもご注目です。
meteor.kaicho.net/meteor2021.html
28
29
31
先ほど野口さん達が乗り込んだばかりのISS(国際宇宙ステーション)を見ることができました。思わず手を振ってしまいました。
(11/17 17:31頃、府中市にて)
32
33
34
【やぎ座α流星群の情報】ゆっくりと流れる流星群。おもな活動期間は7/24~8/3頃で、極大は7/28夜~7/31夜頃。暗い空でも毎時5個以下と数は少ないのですが、近年は火球が増加している模様。市街地で見ても流れると目立ちます。時間帯はほぼ一晩中観測可能で、みずがめδ群と合わせて見たい流星群です。
35
【みずがめ座δ南流星群の情報】やや速く流れる流星群。おもな活動期は7/26~8/5頃で、7/29夜~7/30夜の頃が極大です。その極大期は、暗い空では毎時10個に達する年もあり、また明るい流星も増加します。22時頃~明け方が見ごろの時間帯ですが、今年は月が沈む0時以降がおすすめです。
36
各地で立派な姿が見えてきたネオワイズ彗星ですが、取り急ぎ解説ページを作成。ぜひご覧ください。
(速報)ネオワイズ彗星が明るい(2020年7月) nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台 @prcnaojより
37
38
39
41
42
43
ずっと自分の中で懸案事項だった「流星群一覧(2020年度版)」をようやく公開しました。どうぞご参照ください。
遠出をして見るというのは困難な世の中ですが、明るい流星は空の明るい場所からも見られます。ご自宅からの観察の参考にしていただければと思います。
meteor.kaicho.net/meteor2020.html
44
今朝方、5時過ぎの「スターリンク衛星」です。
府中では薄明が始まり、少々空が明るくなっていたのですが、列をなしてはっきりと輝いて見えました。明るさは各々1等くらいでしたが、時折「フレア現象」を起こし、明るく輝く衛星がありました(動画では確認しづらいのですが)。
45
1/20の夕刻、金星の近くをISS(国際宇宙ステーション)が通過するというので、自宅で望遠レンズで狙ってみました。結果は重なりませんでしたが、ドキドキして見てしまいました。
(お恥ずかしい声が出ますが、すみません)
46
夕方に火球出現とのことです。 twitter.com/dfuji1/status/…
47
試験的に、極大が迫った #しぶんぎ座流星群 の予想出現数をお知らせします。
ただこの群は、変な時間帯に増加したり、多いと思う時間帯にあまり出現しなかったりすることがありますので、あくまで目安にしてください。
今年は、極大時刻が悪く(日本の昼間)少ない予想です。
48
49
50
ふたご座流星群の情報を公開しました。よろしければ、観測・観察の参考にしてください。
meteor.kaicho.net/gem2019.html