1202
素朴な疑問。1枚のカードにこんなに詰め込んで安全性は担保されるのか、そもそも技術的に可能なのか、紛失・盗難時の補償はどこがするのか、紛失時の代替え手段はあるのか。思いつきは重いツケになるかもね。
身分証明書
健康保険証
運転免許証
クレジットカード
銀行口座紐付け
図書館貸出カード
1203
暗証番号忘れる方が悪いというコメがあるが、高齢になれば誰だってもの忘れしやすくなる。そもそも健康保険証を「マイナカード」に紐付けさせるから暗証番号という手間が出てくるのだから、今までどおり健康保険証を独立させておけばこんなことは起こらない。
1205
増税するより減税した方が使えるお金が増えて消費も増えて、結果的に税収は増えていくんじゃないんですか?もちろん、法人税累進課税や個人所得税累進性強化などもセットでね。
1206
年収別手取り額の記事ありました。条件40歳未満、所得税、住民税、厚生年金、健康保険差引後。左が給与収入、右が手取り額。
130万-109万
210-169
310-247
500-391
600-462
1000-728
mmea.biz/5330/
1207
ワクチン接種後体調不良になると、医者や医療施設がどんな冷酷な対応をするのかよく知った方が良い。 twitter.com/KDystopia/stat…
1209
ワクチン接種後に亡くなられた90歳の方に死亡一時金が出たのはワクチンとの因果関係を認めたからではないそうです。結局接種後に1700人を超える方が亡くなってるが今のところ接種との因果関係はゼロのまま。
1210
与党にとって国政選挙のない黄金の3年間は、カルト問題で逃れることは許さない3年間になればいい。
1211
ネット記事によれば、
スイスの大卒初任年給
900万円超えだから月に
70~75万円。
日本は20万台前半でしょ。
1212
日本が安く買われ、
賃貸の大家の半分以上が外国人で、住んでいるのは65歳を超えても生活の為に働かざるをえない日本の高齢者で、政府の無策で少子化は止まらず、さらに年金支給を70歳、75歳に先延ばしされ、やっと受給して間もなく死を迎えるような国になるなんて妄想で済ませたいものだ。
1213
本当に少子化対策やるなら、派遣とか非正規雇用とか希望する人以外は正規雇用を義務付けでもして所得を安定させて将来を見通せる生活を送れるようにしないと、50年前の半分以下に落ち込んだ婚姻数は増えない。選挙前の宣伝はもう見たくもない。
1214
最初から国は責任持たない宣言
↓
健康保険証とマイナ保険証は選択制
↓
やっぱ、健康保険証廃止するから!
↓
資格確認書は毎年自分で請求しろよ!
↓
いい加減にしろ!
1215
今後3年間選挙ないので1票900万円でした!
1216
何度でも声をあげます。
#健康保険証廃止に反対!
絶体反対!
1217
年金改悪案まとめ
○厚生年金の支給額を目減りさせるマクロ経済スライドを2033年度まで延長、赤字国民年金穴埋め
○厚生年金の加入年齢上限を75歳未満(74歳11か月)に引上げ
○国民年金加入を65歳未満(64歳11か月)まで義務化
○厚生年金加入の企業規模要件、賃金要件廃止、3号外して保険料徴収
1218
日本だけ30年前と変わってない。成長しない国を作ったのは政治。それを変えていくのも政治。
1219
厚生年金の平均支給額
男 16万4742円
女 10万3808円
ここから、健康保険や介護保険、住民税など差し引かれて家賃、公共料金、食費、医療費などを払うのです。健康で文化的生活おくれますか?
1220
国会議員さん、この映像を直視できますか?外国では政府が乳製品在庫を買い上げて需給の最終調整を責任を持ってやるべきで、外国では全てやっているそうだ。(東大 鈴木宣弘先生)
youtube.com/watch?v=jjeFVw…
1221
なるほど、こういう提言をする団体なんですね。
憲法に「緊急事態宣言」規定を 日医名誉会長ら提言: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1222
緊急事態条項がない段階で既に独裁傾向
「怖いのは、敵基地攻撃能力や防衛費増額など大変な問題を、みんなで考えるんじゃなく、どんどん決めていこうとした動きです」
(2023年1月1日 琉球新報
吉永小百合さん)
1223
@akasakaromantei #消費税廃止を求めます
増税してるのに社会保障が悪くなり、法人税率を下げるって、バカにしてる!
1225
毎日、赤ちゃんからお年寄りまで課税される消費税を国税収入の柱にしたら、消費は縮小して経済も落ち込む。これを公平な税の取り方だと勘違いしてる与党議員。救いようがない。