なかつ(@tho9vY5gIpCmPbw)さんの人気ツイート(リツイート順)

1176
ダダ下がりの数字の正体は法人税率です。消費税率はだだ上がりました。
1177
今夜23時59分まで選挙活動できます。
1178
オーストラリアでは公立病院は診察、入院は無料だと現地に住んでいる姉の知人の日本人のお話です。あれ、日本は国民負担率50%近いのに、そうなってないな。
1179
この件、国税庁の回答。
1180
信じませんよ! msn.com/ja-jp/news/nat…
1181
日本がこうなってしまった。ツイート見てると学生さんは机をパーティションで囲まれ、寒くても教室の窓は解放、給食は黙食でコオロギを使ったメニューまで出てくるそうだ。数年前まで日本がこんなに変わってしまうなんて想像すらしなかった。誰かが仕組んでいるのか。
1182
だいたい、60歳からもらえる約束を65歳にゴールずらしたり、今度は納付期間40年を45年にずらそうと考えるなんて詐欺か? 財源足りなければ国債発行して国の負担増やせば良いだけ。国民に負担させるな。
1183
食料品、エネルギー価格も今が天井なら何とか耐えて行こうと思うけど、更に上げっていくだろうから嫌になる。政府さん、何とかしてくれよ!国民生活の危機を救うために存在しているんじゃないの?
1184
水道民営化も外国では失敗して、多額の違約金払ってもまで公営化に戻した国もあるという。日本て何でも世界から遅れている。
1185
感染(新規陽性者)が増えてるっていうけど、接種者の免疫が落ちて感染してるのと違いますか?
1186
未使用ワクチンの有効期間を何回も延長したり、接種間隔を短縮したり、テキトーすぎて呆れる。
1187
差し上げる? 差し上げる? 何様? twitter.com/AfYjpB3h5Hp0n6…
1188
1189
売上がそれほど増えないのに配当金がうなぎ登りする理由は外国人株主が増えすぎて、もうけを持って行かれてるんじゃないかね。外国人持ち株比率に規制がかかるのは特定の業種だけというのもおかしい。 shikiho.toyokeizai.net/news/0/609944
1190
平成28年の総務省の家計調査によれば、高齢者無職世帯の消費支出平均額は 二人世帯で25万円 単身世帯で15万円 自助努力で不足分をどうにかしろと言われても、ギャップが大きすぎる。
1191
いただいたコメントによれば、ポーランドは所得水準がODAに適合しないのに、ODAの対象として支援するだって。なんで相手が外国だと懸命に支援したがるんだ。自国民の生活を見てみなよ!高齢者までもが必死に働いて納税しているんだ! nikkei.com/article/DGXZQO…
1192
8兆8000億円「以上」が付いてるから不気味!
1193
食糧危機が不安視されるなか、農業用水漏水事故発生する不気味なタイミング。
1194
世の中で何が起ころうと、カルトと政権の関係についてこれからも色々な方が追及をすると思いますし、「時間が経てば忘れるだろう」なんて思わないでください。
1195
改憲されたらもっと酷くなるだろうね。 twitter.com/qp0305/status/…
1196
政府は農業の防衛にこそ力を注がないと取り返しのつかない事になりはしないか?武器じゃ生きていけない。 「農業」の倒産が急増、20年間で最多ペース(東京商工リサーチ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d0ad1…
1197
この人に日本の未来を託したい人がいるのかな? twitter.com/takamint5555/s…
1198
臨時国会がたったの3日 私の夏休みがたったの3日 何だこの差は?
1199
年金豆知識1 子供の年金保険料を親が払った場合、親の社会保険料控除の対象となり、所得税や住民税が安くなります。
1200
たまにスーパーで5%割引あって、お釣もらうときに多く感じて得した気分だ。 消費税10%がなくなればこの2倍のお得感が毎日味わえるからほしいものを我慢しないで買うだろう。そして消費は上向き経済が回り、しいては他の税収も増えるはず。増税するより良い方法ではないか。