なかつ(@tho9vY5gIpCmPbw)さんの人気ツイート(リツイート順)

801
れいわの考え方。 不採算路線や廃線鉄道を国が買取り再公営化を検討したり、郵政事業も再公営化を検討するって、素晴らしい考えですね。民営化したメリットなんてほぼないものな。
802
税金から1000万円以上払う価値ありますかね? twitter.com/miwa_renrui/st…
803
11兆円の使途不明金の陰で進んでいる。 国民投票法審議 改憲のCMは投票前の十四日間を除いて規制がなく、資金力が投票行動を大きく左右する可能性。また投票率が低ければ、少数の国民によって改憲が実現することになる。 国民投票法改正案 衆院憲法審査会で審議入り | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
804
もし消費税15%になったら、もっと物を買わなくなると思います。買えなくなるといった方が適切でしょう。誰かが得をするのでしょうか。根も葉もない噂であればいいのですが。
805
食品会社の値上げニュースが相次ぐ。しかも年内で早くも2回目の値上げとか。小麦や原材料の値上げが原因という。国が出来ることは消費税を廃止、社会保険料等の国民負担を下げること。海外へ投資するのはこういうことをやった上で、それでも余裕があるならやればいいこと。先ずは国民生活支援が先!
806
緊急事態条項の説明をした上で、アンケートとりましたか? 岸田政権下での憲法改正 賛成44%、反対31% 毎日新聞世論調査(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a8745…
807
ハァ、少子化対策の財源を社会保険料上乗せ? 少子化の原因は婚姻数が減っていることですよね。 1972年約110万組 2020年約52.5万組で半分以下 社会保険料上げたら企業も負担増やしたくないから正社員減らし非正規社員を増やし低所得者が更に増える。益々、少子化が進んでしまうと思いますが。
808
もし、所得税率が沢山稼いでいる人と生活ギリギリの人が同じ税率だったらおかしいですよね。だけど、法人税率は資本金1億円超えの大法人が沢山稼いでも、資本金1億円以下の中小法人でも課税所得800万円を超えの部分は同じ23.2%の税率。何で所得税みたいに累進制にしないのかね?
809
自民公明に投票すると、国民負担が増え続けます! それでも何となく支持するのですか? 子どもが生まれたときに支給する出産育児一時金の財源の一部を後期高齢者医療制度から負担する仕組みも導入する。 news.yahoo.co.jp/articles/6478f…
810
経団連の消費税に関する提言を聞いて、頭に来ない人はいないでしょう。 twitter.com/tho9vY5gIpCmPb…
811
世襲税つくつて、税率90%でいいですかね?
812
国民投票問題ありそう。 人気タレント使ってテレビCM大量に流したり。刷り込み、洗脳。今と重なる。
813
国という1つの船に乗っているのだから自分だけ無事なんて事はあり得ない。 船底に小さな穴でも開けば徐々に水が入り込み、いずれ皆が道ずれになる。
814
自民公明が与党でいれば株で儲かるとか、広告、人材派遣会社や建設会社が儲かるとかで支持する人もいるだろうけど、国全体でみれば年金改悪、所得は下がり、増税、社会保険料値上げ、移民法や派遣化で不安定労働少子化加速、インボイス制度で文化産業壊滅の危機、船が沈めば誰も残る事はできない。
815
良いことのように言わないでもらいたい。 風呂なし物件、若者捉える シンプルライフ築く礎に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
816
ポストに入っていた日本共産党のチラシによれば、自衛隊が参加する「米統合防空ミサイル防衛」は先制攻撃を行うことを基本方針としているそうだ。政府は核兵器による報復も想定し、全国の自衛隊基地に核シェルターを作ろうとしているそうだ。おいおい、一般市民はどこに避難するんだよ?
817
所得に占める税金は薄緑=社会保険料もこれだけ負担しています。所得1億円を超えると税負担が軽くなっていく変な税制を放置。
818
ツイッターでたまに見かけます。今はこんな雰囲気。
819
先進国? いや、衰退途上国 twitter.com/Yutacamp34/sta…
820
山本太郎がマイナンバーカードについて説明してるけど、さすがに詳しい! twitter.com/kodama1234567/…
821
コオロギが調味料として使われる場合は 「アミノ酸等」と表示できるらしい!そんなに隠して無理やり食べさせるのか! twitter.com/QT6341/status/…
822
バカにならないのが税金だけでなく 国民の社会保障負担率(年金や保険料負担等) 30年で約2倍に増えてる。 1990年は負担率10.6% 2021年は負担率19.3%
823
はい、アメリカ様 トマホークミサイル 割り算すると 日本向け値段は1発 約5億2800万円を400発 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
824
れいわ以外でも、プラカード使ってた! どうしてれいわだけ懲罰? twitter.com/uikohasegawa/s…
825
じゃー、納税も差し控えます。 iza.ne.jp/article/202208…