なかつ(@tho9vY5gIpCmPbw)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
これが日本という国なんです。 bunshun.jp/articles/-/624…
327
こんな政策を実現できる政党なら全力支持します。 ○食料自給率100%目指し農林水産業を必死で守る。 ○JRや日本郵政グループを国営化し、赤字でも地域の足や身近な郵便局を守る。 ○自ら派遣社員を望む以外は極力正規雇用を義務付ける。 ○逆進性の強い消費税は廃止、法人税や所得税を元に戻す。
328
共産党チラシによると、 自民党都議全員「日本会議」 「日本会議は戦前の日本と侵略戦争を賛美し、選択的夫婦別姓に反対して署名運動まで行っている団体です」と書かれています。 都議選挙の参考にさせてもらいます。
329
小池都知事 「路上飲みはやめてもらいたい、ウィルスは場所を選ばないです」と言ってました。しかし、午後8時以降という時間は選ぶのですね、と突っ込みたくなった。
330
日本の借金は1300兆円ではなく、差し引き37兆円程度であり、健全な財政とのことです。資産があることを言わないからね。 【森永卓郎の本音】無借金のいまこそ財政出動 : スポーツ報知 hochi.news/articles/20211…
331
JOCの理事をボランティアにして、会場スタッフには報酬払えばいいじゃないですか。
332
1回も打ってない人はたぶんこれから先も打たない。近いうちその少数派は医学的、社会的に貴重な存在になると想像しています。
333
これ以上、経済と社会保障がダメになる前にひっくり返しませんか?やればできます。
334
すみませ〜ん、何が違うんですか? 「新たな増税はせず社会保険料の見直しで捻出」 政府 少子化対策の財源は社会保険料から捻出の方針 7日に有識者会議の初会合(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9cf3f…
335
税収全体に占める消費税はスウェーデンでは約37%, 日本は既に約41%で税収の中でトップになってる。庶民から絞り上げてる訳です。 ちなみに消費税開始の翌年平成2年の段階での消費税の税収割合は22%だったから2倍近くになってる。おかしくない?
336
インドに5兆円投資表明、 コロナ予備費11兆円使途不明 合計16兆円を国民に支給していたら、 1人12万8000円 4人家族51万2000円 どれだけ助かったか分かりゃしないぜ!
337
ショック、閲覧注意! 退職金も所得も利息も こんなに減りました。
338
ワクチンに関して大阪市立大学井上先生のメッセージ。たぶん知らないで打つ人多い。
339
接種後に、心臓が痛む、心筋炎、心膜炎になったというつぶやきが頻繁に流れてきます。厚生労働省Q&Aにはそのことに触れてはいますが、接種メリットが上回るというけど、完治まで国が医療費、生活費など責任もつわけでもないし、リスク大きい。
340
おいおい! 東京国税局職員が持続化給付金詐欺で逮捕された。 今まで学生等を使い2億円不正受給したとみられる。 世も末だ。
341
海外に支援金出すときは財源には触れず、国民への支援金検討でザイゲンガー現わる。
342
ちょっと大げさに言わせてもらいます。 海外・・政治は国民のためにあります。 日本・・政治は金儲けのためにあります。
343
山本太郎さんが会見で言ってました。 「世界にはワクチンなんて使わないで日常を取り戻した国もある」 視野が広い政治家だな。
344
悲報! 「事前に質問をもらわないと答えられないのは日本の閣僚だけ」 朗報! 「街頭演説で通りすがりの人の質問にすらすら答えられる政治家は、れいわ新選組だけ」
345
民主党政権時代のどこが悪夢なのか? 今の政権より断然結果出してるし。 #政権交代で誰もが大切にされる社会に
346
普段選挙に行かない人は一度騙されたと思って与党以外に投票してみたらいいんだ。嘘のように政権交代が起こり、消費税は廃止になり、コロナ収束するまで給付金も配られるでしょう。 選挙に行かないで捨てられる票が同じ方向に動けば、宗教票を追い抜く最大の組織票になるんだから試してみなよ。
347
節電したらポイントを付けるって、ショボすぎませんか?
348
国会閉めてる間、時間ある議員さんは保健所の応援に入ったらどうですか?
349
はぁ?何上から目線で言ってんだよ。 内閣府は「国葬費用の全体像を公表する予定はない」 じゃー、税金使うな。
350
「国税庁は2021年の日本企業が儲けた金額の合計が79兆5000億円と、過去最高額となったと発表した」ところが、 「働く人の賃金への分配が滞っている。バブル景気で企業の利益が伸びた1990年度以来31年振りの低水準」 企業は儲けを働く人に還元せず、どこへ行ったのか。 配当金、内部留保?