大空幸星(@ozorakoki)さんの人気ツイート(新しい順)

26
委託先の社名をここで載せて良いのか分からないので社名は伏せますが、東証プライム上場企業の子会社です。ベンチャーではないです。関係性は透明というか委託先以上の関係はないですね。会食も一回もなし。原資は税金という事を忘れずに最小限度の開発に徹してきました。その姿勢は今後も続けます。 twitter.com/fujitatakanori…
27
藤田さんの事はあまり存じ上げないので分かりませんが、colaboを擁護している方の中には問題の矛先を他のところに向けようと必死になっておられる方もいるようですね。colaboは誠実に対応しないといけません。あと市民がNPOの活動を評価できる仕組みづくりは必要かな。デマや誹謗中傷は良くない。
28
「NPO会計を見て一面的に批判しても意味がないです。内実の分析、批評が大事。」おっしゃる通りだと思います。ついでに以下のお言葉にも同意します。ラディカル(変革思考)な支援団体は常に監視や攻撃等の対象となりますよね。その攻撃の多くは既存のNPOなど同業者から寄せられる事が多い気もします。
29
自治体やNPOが運営するSNS相談のほとんどが登録に電話番号が必須で、国が配布した1人1台端末では使えないLINEを使用しています。子どもの自殺が過去最多となる中、全ての子どもたちが利用できるチャット相談システムが必要であり開発費用を外部に委託しました。相談業務は一切外部に委託していません。 twitter.com/fujitatakanori…
30
年末年始はSNSや年賀状を通じて幸せそうな家族の写真などが目に入ってきがち。他者と自分を比べて自らの孤独が強調されるつらい時期でもある。今年は物価高などで社会不安が増大していることもあり、「あなたのいばしょ」を含めた多くのNPOが年末年始も24時間相談にあたる予定。電話相談は #9999 へ。
31
ちなみに、いわゆるリベラルな方と保守陣営にいらっしゃる方、両方から聞かれましたので、あまりイデオロギーは関係ないと思います。実際に戦う訳でもない高齢男性に覚悟を問われても…。と言う感じ。
32
2月以降「あなたは戦争が起きたら武器を持って戦うか?」みたいな訳のわからない質問をされる事が多い。今日も外交評論家や経済評論家みたいな高齢男性達から「お前は戦うのか!」「答えなさい」みたいにスクラム組んで言われたけど、何の意味があるんですかね。まともな国防議論って中々できないな。
33
今日は「いのちの日」です。相談窓口は沢山あるので、どこを使えば良いか分からないし、分かりづらい。そこで【#9999】にかけるだけで、その人に合わせた窓口に自動的に繋がる仕組みが試験的に始まっています。今回は今日の正午からです。今回は回線も増やして対応しています。ぜひ拡がって欲しい。
34
「デマを流されてはいけない団体」と「デマを流されても良い団体」など存在しないはず。支援者が他の支援団体がいずれに属するかを勝手にジャッジし、後者に分類した団体のデマを流す事などあってはならないのです。今回のcolaboをキッカケにあらゆる支援団体や個人に対するデマが無くなりますように。
35
支援団体やその関係者を含めたあらゆる人に対するデマに反対します。悪質な行為によって支援が滞る事など絶対にあってはならないのです。今回の件でcolaboの支援活動に支障が出ている事実を社会は重く受け止めるべきです。同時に仁藤氏には自分の言動とその影響も重く受け止めて欲しいのです。
36
「仁藤さんは「生活保護ビジネス」などという投稿はデマや嫌がらせにあたり、そうした中傷が拡散していることから支援継続ができなくなるおそれがあると訴えた。」 colaboや仁藤氏に対するデマは絶対許されないが、仁藤氏自身も「自殺ビジネス」とのデマを拡散した立場である事は忘れないで頂きたい。 twitter.com/bengo4topics/s…
37
この国は何度同じ過ちを繰り返すのか。「若者の外出=不要不急」という漠然としたイメージで対策を進め、常に若者を「悪者」に仕立て上げる。コロナ禍で実施された様々な調査で若者のメンタルヘルスの深刻さが浮き彫りになっている。いつまでゼロコロナをやるつもりなの?news.yahoo.co.jp/pickup/6444441
38
ジャーナリストと名乗るなら、せめて一次情報にあたるという当たり前の事ぐらいはして欲しいなと思います。誰でも名乗れるとはいえ、「あいつはこう言ったに違いない」と妄想して、発言を捏造したり勝手に盛り上がっている人達はジャーナリストと呼べるのでしょうか。よく分からないので教えて欲しい。
39
相談が急増したのは私たちが24時間対応を開始したから。幅広い層が窓口を利用できるようになった。自殺相談といっても内容は重層的だし、話し相手が欲しい人も利用する。ちなみに海外の自殺相談窓口も基本的にはパンク状態。人員拡充とAI導入等による相談業務の効率化、孤独対策など源流の支援が重要。 twitter.com/YahooNewsTopic…
40
【大事なこと】 「話を聞かせて」とSNSで言ってくる人には近づかないでください。個人が開設している相談窓口も増えています。善意の人も沢山いるだろうけれど、安全が確認できない。厚生労働省が掲載している相談窓口を使ってください。⇨ mhlw.go.jp/mamorouyokokor… news.yahoo.co.jp/articles/17ee0…
41
このツイートがかなりの批判を呼んでいるそうですが、伝え方が悪いですね。男性の自殺対策を疎かにする訳ではなく、これまで重点的に取り組んでこなかった若年層や女性への支援にも取り組むという事。減少傾向にある男性の自殺対策も「従来通り」取り組む方針。LGBTQ含めてすべての人の問題なんです。 twitter.com/MHLWitter/stat…
42
「ビジネスとして自殺対策を謳う団体。」 2年半で45万人以上の相談を24時間無償で受けてきた。相談員も職員も夜中も必死で相談に応じている。仁藤さんの言葉に反応したら負けだと思っているが、この言葉は一生忘れないし消えない。でもそんな仁藤さんも悩みを抱えたら相談窓口を使って欲しい。 twitter.com/colabo_yumeno/…
43
このタイミングだと不本意な言葉もあるだろうと思いつつ大切なのでお知らせさせてください。樹木希林さんは亡くなる直前、9月1日に子どもの多くが自殺する事に心を寄せておられた。今回、娘の内田也哉子さんと生きることなどについて対談しました。とにかく共に共に生きる。 news.yahoo.co.jp/articles/92dac…
44
そもそも第三者的に講釈垂れるなとか言ってるリベラルの人達、ほとんどが東京在住じゃないですか。自分達は関心を持ってる、沖縄の人の気持ちを分かってるから言う権利があるという事なのかな。抗議運動そのものを否定していない人にまでこれほど攻撃しているようじゃ、共感を得られないんじゃないか。
45
単純に以下に対する懸念を示しただけで番組観て貰えば分かるが抗議運動の目的そのものは一切否定していないのに「講釈垂れるな」とか「無知は喋るな」と。挙げ句の果てに誹謗中傷まで。日頃から多様性や表現の自由を主張している人達ばかり。ダブスタに心底疲れます。第三者的に発言する事は悪なのか。 twitter.com/ozorakoki/stat…
46
抗議の手段で意味が左右されないのが理想。そこは望月さんと同じ気持ちです。ただ現実的には15分でも立派な座り込みとか、半日ハンストという価値が広がると本当に命をかけて抗議せざるを得ない人達に対して「大した事ない」との声が浴びせられてしまう。そんな抗議をする必要のない社会が理想ですが。 twitter.com/isoko_mochizuk…
47
辺野古は座り込みしか方法がないと仰っている方が沢山いるみたいなので、ぜひ堀潤さんが取材された、高江のヘリパッド問題における座り込みでもハンストでもない対話による抗議のルポを見てもらえると。いくら崇高な目的でも抗議運動のカジュアル化は危険だと思いますけどね。youtu.be/W27ggJcKkUo
48
汚い言葉ですみません。でもね僕はあの排他的な人達が沖縄問題を語れば語るほど、問題の本質がズレると思う。日本でリベラルが衰退した理由が凝縮されてました。まぁあの世代はこうやって対立を深めて日本を衰退させてきたので僕は分かり合えるように頑張りますけどね。今日はワインでも飲んで寝ます。
49
座り込みやハンストは入管施設内等の限られた手段しかない人の手段として残しておくべきであり、10分の座り込みでも立派な抗議という論は行為の持つ意味を弱体化するとコメントしました。沖縄タイムスの記者はそれに対して当事者以外は語るなという意見。リベラルの排他性に反吐が出ます。 #アベプラ
50
明日あさ午前10時05分からNHKの新番組「Dear にっぽん」にて僕のドキュメンタリーが放送されます。ナレーションはmiletさんです。僕がなぜ永田町に通い続けているのか、どうして政治を諦めてないのかを丁寧に描いてくれました。長期密着です。ぜひご覧ください。 nhk.jp/p/ts/P71P7Q379…