大空幸星(@ozorakoki)さんの人気ツイート(新しい順)

1
【あなたができること】 センセーショナルな報道や投稿を個人が拡散することも深刻な影響を及ぼす可能性があります。RT等を行う際に「誰かの気持ちを苦しくさせないか」と考えてみてください。余裕があれば相談窓口を拡散してください。自分を守るためにテレビやネットから離れることも大切です。 twitter.com/ibashochat/sta…
2
先ほど各報道機関に対して緊急の申し入れを実施しました。このあともしかすると厚労省からも報道機関に対して要請があるかもしれません。報道機関だけではなく、個人が安易に拡散することも避ける必要があります。センセーショナルな報道を拡散しないでください。相談はこちらmhlw.go.jp/mamorouyokokor… twitter.com/ozorakoki/stat…
3
すでにセンセーショナルに取り上げているメディアが複数あります。各報道機関は「命を奪う報道」を避けてください。メディア関係者はまわりの同僚や上司等に自殺報道の深刻性と、「やるべきこと」の重要性を伝えてください。自殺の連鎖を防ぐための報道に注力してください。 twitter.com/ibashochat/sta…
4
5
番組を見直してください。拉致を理由に拠出するべきではないとは言っていませんよね。他の私立学校同様、経営改革の余地もあると申し上げた。朝鮮総連には1円も渡らない事が明白であれば拠出しても良いとも言った。そして拉致問題の解決は日本政府だけでなく北朝鮮が解決すべき問題でもあるはずです。 twitter.com/koreans_school…
6
局側から連絡があり、当該放送(6/19)を再度確認した結果、差別的暴言や悪質なコメントは無かったとの事。番組内のどのコメントが差別的暴言であり、マイノリティの民族教育を否定する発言なのか明示せず、発言をでっちあげ、一方的に差別主義者のように扱い、誹謗中傷し、言論弾圧する事は許されない。 twitter.com/p_sabbar/statu…
7
山上を賛美したり同情する風潮が今回の事件を起こしてしまった可能性は極めて高い。その上で1人の若者が事件を起こすに至った背景を可視化し、どこかで防ぐ要因かなかったのかを冷静に分析する事は必要ではないかという事です。昨年の夏以降に発生した一連の社会的アクションはテロ行為に正当性を与え… twitter.com/i/web/status/1…
8
24歳、同い年という事もあり複雑な感情。いかなる理由があろうともテロは許容されない。同情の余地も全くない。ただし犯行に至った背景を解明し、必要に応じて社会的アプローチを検討する事は必ずしもテロ行為に正当性を与えるものではないはず。模倣の連鎖を防ぐ事が最優先。www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
9
左は昨年度の自殺対策ポスター、右は今年。特に理由もなく女性芸能人を起用したり(起用された芸能人は何も悪くない)、複数の電話番号を掲載し、結局どこに相談すれば良いか混乱する謎仕様も改善!さらに「相談して」ではなく「相談をしてみた」と結果を強調。QRコードも大きくなった。これは厚労省GJ。
10
「自殺を増やしたのは自民」という批判をしても何も対策は進まない。何度も申し上げているように政府も与党も野党も全て動きが遅い。もちろんヒアリングだけでは不十分ですが、他党はそれすら実施してないのです。ぜひ支持者の方は自らの支持政党にアクションを求めて欲しい。僕を批判するのではなく。
11
「悪いのは与党」とか「野党への悪質なデマ」とか仰る方々がいるのですが、あくまで事実を述べているだけです。子どもの自殺が昨年過去最多と発表されてから2週間、与党はヒアリングを実施し、野党は何もしていないのは事実です。政府も含めて全ての動きが遅いのです。党派性の問題ではありません。 twitter.com/ozorakoki/stat…
12
こどもや若者の自殺対策に本気で取り組む政治家や役人が非常に少ない事に落胆しているのは事実です。ただ、批判で物事を動かすより、応援する事で動く事を美徳としたいので、これまでもこれからも票読みだけでなく真に働いてくださる方を応援しようと思います。mhlw.go.jp/mamorouyokokor…
13
子どもの自殺が過去最多と報じられてから2週間経つ。この間、政府、与野党は何をしていたのでしょうか。回顧録が気になるのも分かるし地元行事が大事なのも分かる。ただその間にも多くの子どもたちが自ら命を絶っていて、何の対策も講じられていない事実は重いのです。久しぶりにモヤっとしています。
14
今日は自民党本部へ。子どもの自殺が昨年過去最多を記録し、この10年で約4000人の子どもが自殺した事実をプレゼン。緊急対策も提言しましたがネクストアクションは未定…。野党は会議すら開いてくれないし、超党派議連の動きも鈍い。少子化なのに子どもの自殺過去最多。政治が本当に本腰入れないと!!
15
人生100年時代!お元気で何よりです。でも任期満了時点で92歳になる方が出馬できて24歳は出馬できないというのは流石におかしいですよね。被選挙権年齢、引き下げましょうよ。最終的に判断するのは有権者ですから。 news.yahoo.co.jp/articles/95c92…
16
自殺を図ったものの未遂に終わった、いわゆる自殺未遂は自殺者の10倍以上とも言われています。未遂者も含めた総合的な実態把握が必要。この問題は文科省・厚労省・警察庁等にまたがります。こども家庭庁設立まで待っている時間はない。政府横断型のWG・WTを発足し、過去の対策の検証を含めてやるべき。
17
最も恐れていた事が起きました。2022年の子どもの自殺は速報値の段階で512人で、過去最多だった2020年の499人を上回りました。政府は早急に実態把握を実施し、スクールカウンセラーや電話相談等の既存支援を検証しつつ、1人1台端末でSNS相談を使えるようにするべきです。検討している暇はありません。
18
無料・匿名で24時間話せる場所があります。どんな事でも構いません。 ⭐︎まずは話してみませんか mhlw.go.jp/mamorouyokokor… ⭐︎あなたの力で窓口を広めてみませんか mhlw.go.jp/mamorouyokokor…
19
昨年の自殺者数(速報値)が公表されました。2万1584人で2年ぶりに増加。中高年男性が特に増えた。男性の自殺が増加したのは13年ぶり。同時に子どもの自殺も過去最悪の水準。ガイドラインを逸脱した自殺報道の影響もありますが、コロナ対策を含めた過去の施策に問題がなかったか検証する必要があります。
20
ロサンゼルスに来ています。今日、現地の支援団体で聞いた話。同じDVシェルター内でも例えば韓国系の人は韓国政府や企業財団等から豊富な援助を貰えるけど、日本人は貰えない。日本企業は次々に撤退し、日本政府からの支援もない。海外に住む自国民への支援もできないぐらい日本は衰退してしまった。
21
世の中には困っている人が沢山いる。いまも支援を必要としている人がいます。だから正すべき事は正し、誠実に支援に邁進する。その基本姿勢がとても大切だと感じます。対立を生み出したり攻撃する事によって得られるものより、イデオロギーの壁を超えた協働で得られるものの方が大きいと思うのです。
22
多くのNPOが社会のセーフティーネットを支えています。今は関係なくてもいつか使う事になるかもしれない。NPOがなき社会はセーフティーネットなき社会。行政によるNPO支援や民間助成・寄付は必要です。だからこそNPOは市民から納得はされなくても理解されるように努力しなければならないと思います。
23
ちなみに「1億5000千万の開発費」というのはデマで正確には「約9000万円」となります。
24
@fujitatakanori じゃあなんでうちの会計報告引っ張ってきて「委託ばかり!本体事業がない」とか色々質問したんですか…🥺「叩いてやっから笑」のあとに何ら問題視してないは少し無理があるかもです!でも全然批判とか監視はOKですよ!その方が健全ですし。可能な範囲の説明は大切です。明日よろしくお願いしますー twitter.com/fujitatakanori…
25
ここまで話してこんな感じとは残念!行政やNPOのSNS相談はほぼLINE相談。携帯を買い与えられている子どもだけでなく全ての子が1人1台端末やパソコン室等、どこからでもチャットで相談できる仕組みが必要なので進めてきた。ネット上でずっとやっている話は不毛で終わせてくださるそうなの期待してます! twitter.com/fujitatakanori…