926
3月9日参議院の予算委員会で東京都が導入しようとしているスピーキングテストについて質問をしました。これが全国に広がったら大変なことになると思ったからです。東京都は今公立病院の廃止、神宮外苑の木をせんぼん近く切ると言う再開をやろうとしています。この3つ、なんとしても止めたいです。
927
野党の補正予算案では医師や看護師のみなさんの危険手当を盛り込んでいます。ぜひ予算化を!
看護職に危険手当の支給を 日本看護協会が要望書を提出 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
928
LG BTQ法修正案はひどいものである。少数者の人権を考えるときに、なぜ多数者国民が安心して暮らせると言うことをわざわざ書く必要があるのか。理解増進ではなく差別増進法になりかねない。ジェンダー平等を実現する法律に男性や国民が安心して生活することができるようにと言う文言など書くことはない
929
学術会議つぶしをさせてはなりません。政府の言いなりになる学問では学問ではありません。学問の自由のないところに市民の表現の自由もありません。学術会議中止法案を廃案に追い込もう。 youtu.be/M5FlK9ovzb0
931
戦争が廊下の奥に立ってゐた」渡辺白線さんの俳句です。
932
#土地規制法案
#土地規制法案を廃案に
大臣の答弁はボロボロで、明確に答えることができない。
933
今日は青森市に来ています。青森市議会議員選挙に立候補予定のおぐらひと美ひとみさんの応援です。
934
村山さんは98歳です。本当にお元気です。 twitter.com/mizuhofukushim…
935
有楽町イトシア前で入管法改悪法案に反対するアピールしています。 twitter.com/i/broadcasts/1…
936
#愛スクリーム選択的夫婦別姓
選択的夫婦別姓を実現しよう。認めても幸せになる人が増えるだけで他の人の損にも不幸にも不利益にもなりません。
長年夫婦別姓事実婚でやってきました。選択的夫婦別姓の法制化を実現しよう。
937
#臨時国会の開催をもとめます
PCr検査の拡充や豪雨災害の対応には立法の必要性が考えられ、法律は国会を開かなければ作れません。臨時国会の開催を強く求めます。
939
全国各地に行くと、長年の友人や、最近知り合った人や、運動仲間やたくさんの人に出会います。長年の友情に感謝、長年の一緒にやってきた活動に感謝、また新たに話を聞いてくださる皆さんにも心から感謝をします。本当に元気が出ます。
940
介護用・妊婦用布マスクについては新たに5月12日と13日に契約。TSOinternational、エクスプラス、ブルマーレ、RELIFE、ワークス、東洋繊維の6社。金額は合わせると37億2570万円。契約期限は6月15日、6月30日、7月15日である。7月15日の履行期限は2社。
こんなに遅くまで布マスクを配る必要があるのか
941
2023年5月9日参院法務委
【いまの入管法案は廃案に】
出入国管理と分離して難民保護法制を作るという議論こそ抜本的解決策としてすべきだ。
それを一昨年廃案になった法案を再提出するなど認められない。
942
検察はしっかり捜査をし、対応すべきである。
「不起訴不当」郡山検察審査会が議決 元自衛官・五ノ井里奈さんへの強制わいせつ事件巡り・福島|日テレNEWS news.ntv.co.jp/nnn/97p2uwx5vy…
943
国会開会!総がかり実行委員会による議員会館前集会です twitter.com/i/broadcasts/1…
944
#経済安保法案は戦争を呼び込む
総理大臣をトップにし、官民協議会、シンクタンクを作り、5000億円もの予算を注ぎ込み、軍事研究に道を開くものである。シンクタンクで学位授与することも検討。まさに戦争を呼び込むものである。
945
946
Colaboが行っている若い女性に対する支援の現場に来て、妨害する行為は大問題です。困難を抱える女性のための支援法が成立しましたが、困難を抱える女性の支援はまだまだ不十分であり、民間団体と連携しながら、支援の強化をすることが必要です。
947
10月27日、参議院の法務委員会で質問をしました。統一教会への警察への捜査が止められたと言う問題、選択的夫婦別姓、選択議定書の批准、同性婚の人の特定活動のビザについて質問をしました。11月1日10時20分から25分間質問をします。難民保護と入管制度について質問をする予定です。
948
エリザベス女王が亡くなられた。哀悼の意を表します。
949
繰り返される自民党の中でのLG BTQに対する差別発言。全く理解をしていない差別発言です。だからこそLG BT差別解消法が必要です。また同性婚法も必要です。LG BT差別解消法と同性婚法を成立させよう!
950
明けましておめでとうございます。2023年が良い年になりますように。