麻布競馬場(@63cities)さんの人気ツイート(いいね順)

126
一見すると明るくフラットな性格のおじさんのようで「俺は若者に明るくフラットな態度で接してやるがそれは『上』にいる俺の親切な気遣いなので若者は決して調子に乗らずそれ相応の対応をしろよ」という厄介で複雑で横暴で繊細なメンタリティを持ったおじさんは実際かなり多いので気をつけなくっちゃね
127
心のキャパが太平洋クラスの人以外は「ひとたび無礼な扱いをしてきた人とはワンアウト制で人間関係を切る」をやったほうがいいですよ ひとたび起きたことは何度も繰り返されるので 高校出たらもう人と無理して付き合うことはないです クラスじゃないんだから
128
「まじめな会社員」で何者にもなれなかった傷をサンチャあたりで甜め合ってるカルチャー志向のみっともない人たちを完膚なきまでにボッコボコにした冬野梅子さんがま〜たじっとりとした嫌な文字がビッチリ書かれてるタイプの新連載をスタートしてるぞ
129
ムカつくことがあったら即縁を切る人間関係ワンアウト制を20代中盤から採用したところ友達がすごい勢いで減っていくが人間関係でグチグチ悩むことから完全に解放されるので内心煩わしく思ってる人にはオススメです🎶
130
好きな軍神動画→ 言語化力を高めるためにホストに日経新聞を読ませて記事内容のサマリと感想を言わせるトレーニング youtu.be/SB8-MOxFFCY
131
ごめん、最後だから言うけど君ほんとに色々考え直したほうがいいよ。口臭いから歯医者行ったほうがいいよ。あと服も生乾きの臭いするから洗濯のときハイター使ったほうがいいよ。あとお店のセンス悪すぎ。有料noteで情報収集してるのがまずダサいし結果行くお店もダサ過ぎ。これまで言われなかった?
132
フォロワーのみんなへ とらやのラムレーズン今日から始まったよ
133
「トーフさんと一緒じゃん」渋谷のハブで出身を聞かれて、神戸と答えたら彼女は前のめりにそう言った。2012年の夏。tofubeatsをきっかけに僕はその上智の女の子と出会い、そして僕の人生はほんの少しだけ振り回された。これは、何者にもなれなかったサブカル慶應生の、かわいそうで情けない話。
134
人生の通知表は葬式と言うけど、その代わりに僕は誕生日パーティをやった。渋谷のセラヴィでやった。芸能人やインフルエンサーも来た。みんなスマホのカメラ越しに僕を見ていた。誰も僕を見ていなかった。勢いで掬った夏祭りの金魚みたいに、救われない僕の人生はこの夏が終わっても延々と続いてゆく。
135
何歳になっても飲み会でセンター試験の話をする人たちへ
136
太宰治「人間失格」のアマゾン★1レビューを読むのが趣味です
137
マッチングアプリで「私お酒飲めないけど居酒屋の雰囲気好きなので連れてってください😆✨」みたいなこと言われると「でもあなたを連れて行ってしまうとお店の売上が本来より下がるので迷惑がかかるんですよ」という気持ちになりその時点でメッセージを止めてしまう
138
Tinderで「心に余裕のある方とお会いしたいです」みたいな「奢ってくれ」を上品な感じに言い換える文化マジで嫌いなんだよな 自分自身の下品な欲求と向き合えよ
139
Tinder見てると「変わってるアピ」してるのってアラサー以上だけなんだよね 何者かになりたい(でもその手段を持たない)というのは熱狂せよ的自己啓発が席巻したある世代にとっての風土病なんだろな
140
大学受験だか何だか知らないけど過去の栄光のせいで無駄に高くなった自己評価に見合うだけの能力がなくそのギャップを解消するために努力する勤勉さもなくそれでも自己評価を下げられずただただヘラヘラ笑っていることを「こじらせ」なんていうそれっぽいラベルで隠しても君の人生は永遠に好転しないよ
141
おじさんのコミュニケーションは何がしんどいって彼らは当然に「相手には自分に応答する義務がある」って考えてることなんだよな 自己評価が異様に高い
142
内定先出してイキってる大学生には「狭小邸宅」の一節「そもそも大企業だろうと何だろうと、普通のサラリーマンじゃ一億の家なんて絶対買えない、ここにいる奴は誰ひとり買えない。どんなにあがいてもてめえらが買えるのはペンシルハウスって決まってんだよ」を贈ります
143
「日本の女性はネイルしてるのでiPhone?スマートフォン?みたいなのはカチカチして不便だろうから流行らない」と言ってた大人たちに育てられた世代としてはWeb3もメタバースも変に馬鹿にしたりせずに一応注視するようにしてる
144
夏目漱石は「I love you」を「どいつもこいつも馬鹿だからさ。潰れて当然なんだよこんなクソ銀行。悪いけど。遅いぐらいなんだ。もっと前に潰れるべきだった。ゴミだよこの銀行は。ダイナマイト爆破かなんかしてブルドーザーで片した方がいい。」と訳した
145
良い→「いいえ、逆です。相互理解なんてそもそもできないし必要ない。人間はみんな違うし多様です。(中略)家族がお互いに理解できるなんて幻想ですよ。寛容というのは相互理解ではなくて、理解できない相手を理解できないまま許すことだと思います」 nikkei.com/article/DGXZQO…
146
歌舞伎町ってほんとに歌舞伎座作ろうとしてたのに戦後直後なもんだから住宅供給を優先するため新築規制がかかって結局作れなくなったけど歌舞伎町って名前だけはそのまま残ったんだ なんて歌舞伎町らしいんだ 夢と虚 永遠に続く現実の虚
147
ヤリチンって別に性欲が異常に強いわけじゃなくて他者を通じてしか自己肯定ができない存在というだけのことらしいです
148
これからは「モテそう!なんで彼女いないか分からない!」と言われたら「おいなら付き合えよ今すぐに」と詰めることにしました 無責任に褒めて誰かを踏み台にして「私は分かってる」感を出すな 責任を持て
149
大学生のイキりは世間に対する無知から生じるから次第に解消されるけど社会人のイキりは自己に対する過信という名の無知であり社会に出ても治らなかったそれは一生治らないし自分自身のことでイキれなくなると誰かや誰かの作ったコンテンツを批判することでイキるようになるので普通に害
150
今日どっかで飲んでる?笑笑