101
そしてアホどもに伝えたい。
102
今の学校は古い。
生徒が事業を作る。
学校が投資をする。
学校から会社ができる。
これが俺の考えです。
これが出来ない先生なんて嫌やん。
103
言いにくいことはなんでも先出しや。
仕事でも私事でもそうだが契約や商談でマイナスになるような、言いにくいことほど必ず先出しなきゃ。「後出しして嫌やと思われたくないので先にお伝えしておきますね」の方が誠実やろ。
104
賛否両論あるが資本主義の国では結果主義だ。人も企業も弱いものが強いものに食われるのが世界だ。君達がスーパーでより安くていいトマトを選ぶように経営者だって安くていい人材をいつの時代も選ぶんだ。
105
大事なのはモチベーションや自己啓発とかじゃなくて、地に足をついて歩く事なんだよ。
1%のやりたい事には99%のやりたくない事
これを理解しない奴は今年も去年のまま。
106
不景気だ不景気だ。
当たり前だこんなご時世。
これから恐ろしいほどのリストラと倒産が起こる。地元の店舗10個くらい電話してみろ。数個は潰れてるはずだ。
ただ、不景気ってのは平等に与えられた条件でしかなくて、伸びるやつは伸びるんだよ。
107
2022年
君ならできます。必ず変われます。
失敗もしますし、泣く夜もあります。
批判と妬みに、毎日孤独を感じます。
それでも君は鉄人のように進みます。
2022は君の年です。絶対に。
108
俺は増税に反対じゃない。
世界で一番高税率でもいい。ただ、
ゴミ捨てる、道路走るのにお金とるな。
保育園増やせ。学生にローン組ませんな。
税金払いたくないんじゃなく、
払っても払ってもメリットない事にずっと反対してんだ。
109
結局「好きなことをやる度胸がない」ってことだよ
自由がいいとか、縛られたくないとか、仕事が嫌だとか
あなたが苦しんでいる理由はひとつしかない
それは、あなたが苦しむことを選んだからだ
会社も人も環境も選択肢は
「今日の晩ご飯何にしようかな」ってぐらいあるのに
それを選んでるのは誰かね。
110
自分探しとかアホか。
スマホの画面黒くしてみ。
お前の顔が画面にうつるだろ。
お前はそこに居んねん。
一生見つからないもん探すか、
いい加減腹くくって変えるかや。
111
いつのまにか土日が消え、夏休みが消え、年末が消え、周りが飲み歩いてる間に仕事してたら、今じゃ365日が好きな事できるようになった。
112
人の人生って実は2回ある。
人生1回しかないと気づいた時
2回目が始まる。
さぁ、そろそろ始めようか。
takakitakehana.com/mup
113
日本っていつも貧しい方、辛い方に引きずり下ろすよな。
自分がしてきた苦労を周りにもさせて「ほら、俺も大変だったんだ」的な。
子育ても楽になったらいいし、コンビニのレジの人は座ってやったらいいし、警察官や消防士もカフェで休んだらいい。
警察じゃないのに、警察みたいな人が多すぎない。
114
「あんなの誰でもできる」だの
「それ数年前から俺も考えてたよ」だの言ってるんだが、悪いがそのアイデアを考えたのがすごいのではなくアイデアを形に変えた行動がすごいのだから、その人間たちは今後も「誰でもできる」ことをやらないで死んでくだろな。
115
生まれた時に貧しく生まれたのはあなたのミスではない。ただ死ぬ時に貧しく死ぬのは、それはあなたのミスだと思う。
116
1年に1度12時間走ろうが痩せないよな。
それより毎日10分のランニングの方が大切。
恋人にダイアの指輪を1年に1度あげるより毎日数分の会話や感謝、ハグの方が愛が伝わる。
おれはこれを継続のパワーと呼んでる。
117
自分の抱えている問題を人に話すことはない。
99%の人はあなたの抱えている問題に興味はない。
残り1%の人はあなたの問題を聞いて喜ぶ人だ。
人の不幸や失敗をつまみにして飲んだくれてるやつ
ばかりだから、バカとは関わるな。
118
全てを自責にして生きてきました。
言い訳が得意なやつが他に得意な事があるって滅多に聞かないから。
119
やることやってれば何も言われない。
やってなくても黙ってれば何も言われない。
やらないくせに、うるせぇ奴が多いから
この世の中は騒音だらけなだけ。
120
歌舞伎町に、明日の17時におれも動きます。 twitter.com/misakism13/sta…
121
お金持ちになりたいというやつに数千万をあげても誰一人お金持ちにはならなかった。ただ、「お金はいらないから学びたい」という人間に毎月数十万をあげたら、いつも大きなROIをもたらしてきた。
122
やりたいことをやってなきゃ
そりゃ毎日自分の背中を押して
仕事に嫌々でも行かなきゃだよ。
やりたいことを謙虚にやってるなら
ビジョンが引っ張り上げてくれるし
周りの人も引っ張り上げてくれる。
123
税金で運営してるって事は、国民は全員株主。
この会社未来ないなと思ったら誰もその株買わない。
でも税金は払い続け、国の株は買い続けないといけない。
怪しいので税金払わん!が無理なのであればせめて用途だけは明確にするべき。
コロナ11兆、五輪1.5兆の用途不明て何やねん。
124
何百人と仕事をしてきた中で
バカはいくつものチャンスの中に問題を作る。でも頭がいい奴はいつも問題の中にチャンスを作る。
125
努力をしない人達にも稀に何かが起こる。
でもそれは努力をした人達の残り物。
残飯処理の人生が嫌なら努力をし、継続をする以外ない。