鴻上尚史(@KOKAMIShoji)さんの人気ツイート(古い順)

251
90年代のバブル後期に、「面接のノックは三回」と教えれらたという返事がちらほらありました。ということは、清水さんの学生さん達は、2010年代の本としてマナー講師の記述を見つけたが、それ以前から、口承レベル(?)では言われ始めていたということですかね。30年前ぐらいから始まったのか
252
「これまで30年、看護師の給料は変わらなかった。新人看護師は休み希望を出せないとか(中略)自分が生きているうちは、日本での労働環境は変わらないんじゃないかと思います」 娘と海を渡った看護師「日本に戻らない」 カナダで増えたお金と余暇:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1K… #
253
この寒さの中、学校指定のコートしか着てはいけないだの、ジャケットの上には何も着てはいけないだの、マフラーとカーディガンは何度以下にならないとダメだの、すべて生徒のことなんか微塵も考えてないブラック校則です。こんなルールがある所は教育の場所ではない。それは生徒を管理し潰す場所です
254
「了解しました」の「了解」が失礼などと、どこから出てきた情報なのか。いつのまにかマナー講師と呼ばれる人達が作り上げた「業界内伝統芸能」なのか。それよりも乱発される「かしこまりました」の慇懃無礼さが僕にはとても気になる twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
255
あまりに正直すぎる思考停止。けれど、思考停止しても大人は困らないが、生徒たちは寒さに震えている→教頭は「昔からある校則なので、目的は分からない」と話した。 twitter.com/mainichi/statu…
256
激しく同意します。仲間で構成される「世間」にだけ生きて、他人で構成される「社会」というものを意識しないままだからでしょう。逆に言えば「社会」を信頼するとか意識するとかの教育がまったくないということですね。 twitter.com/infosatonaokic…
257
「海外出稼ぎ」と書くと帰ってくることが前提ですが、定住する人も増えてくるでしょう。ゲストの渡辺努教授は若者が海外に出て行くことを「若者たちの静かなストライキ」と表現しました。うなりました。海外では労働条件の改善を求めて大きなデモが起こります。日本では、有為の若者は海外に出るのです twitter.com/nhk_kurogen/st…
258
朝から泣いてしまった。 twitter.com/pom_pom_pee/st…
259
福井県池田町が「池田町の風土や人々に好感を持って移り住んでくれる方々のための心得」として作ったもの。ですが、これは日本的「世間」の特徴を、正直に正確に赤裸々に書いたものですね。嘘はないでしょう。ただ、これを読んで、「移住したい」と思う人がいるかどうか。
260
「千羽鶴」を送ろうとするニュースがありました。相手に同情するのが「シンパシー」相手が必要なものを考えるのが「エンパシー(相手の立場に立つ能力)」。この二つをちゃんと区別したいものです→「日本の支援に感謝 「物資送付避けて」 駐日トルコ大使(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/75f4e…
261
パブコメでは多くが反対、各地の説明会は途中…でも原発推進を閣議決定 「将来世代に重大な危険」声を無視:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/230548
262
こ、これは→日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」(現代ビジネス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3d271…
263
「同性婚、性的少数カップルが嫌だという偏見は、その人自身が過去の軍国主義の悪い部分だけに振り回されていて、本当の歴史を学んでいないためです」→美輪明宏さん語る同性婚問題「岸田首相の無知にあきれ…人が人を愛したことの何が悪いのか」(女性自身) news.yahoo.co.jp/articles/d4be0…
264
小林多喜二を拷問死させた警部のうち一人は、戦後区長から教育委員長になっています。何を思い、どんな人生を生きたか、間に合えば作家としてインタビューし、『不死身の特攻兵』のように記録としてまとめたかったです。 twitter.com/hwtnv/status/1…
265
おお。終わるのか。終わってしまうのか。「タモリ倶楽部」のエロ担当と呼ばれながら、ここ数年は番組に呼ばれることはなく、それでもずっとエロに磨きをかけていたのだが、終わるんだ。残念ですが、本当に素敵な番組でした。大人が楽しむバカバカしさに溢れていました。 twitter.com/mainichi/statu…
266
「1970年度ですが、実はこのときは24.3%しかなかったんです。20年前の2002年度でも35.0%でした」→国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/be17b…
267
最近の回転寿司店などへの迷惑・犯罪動画の頻出は、自分の生きる「世間」にだけ関心を持ち、外側にある「社会」を想像できないことが原因の一つだと思う。SNSの発達は自分の見たい世界だけを与えてくれて、知らない世界を避けられる。教育道徳もまた絆や団結、仲間を語り、社会アクセスは少ない。
268
「第1にテレビ局が、政府である総務省に監督される仕組みを続けていていいのか。報道機関であるテレビ局は本来、政府を監視する立場なのだ」 【放送法問題】先進国で政府がテレビを監視しているのは日本だけ…本来論じられるべき3つの問題 dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮
269
学校は謝る必要はないし学校に抗議するのもおかしい。「まだまだ心の教育が生徒個々に行き渡っていなかったことを深く反省します」というコメントを僕はとても怖いと思う。→東日本大震災の被災者への“侮辱動画”に批判殺到投稿生徒の憔悴「ショックを受け落ち込んでいる」 news.yahoo.co.jp/articles/e85cd…
270
「普通の首相ならテレビ局まで脅さないと思います。政治的に不公平だと決めつけて一つの番組をターゲットにするなんて、独裁国家がやることですよ」 デーブ・スペクターさん、放送法解釈変更は「独裁国家がやること」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
271
もう30年以上前、ニューヨークで坂本さんにお会いして「『エンド・オブ・エイジア』を『朝日のような夕日をつれて』という演劇作品で使わせてもらっています」と報告して、「ああ、そうですか」と微笑まれた顔が忘れられません。ご冥福を祈ります。合掌。 twitter.com/ryuichisakamot…
272
投票率の低さに絶望する。本当に絶望する。選挙によって自分達の生活を作るという「公民権」の教育が不十分な結果だと思う。政治に関心がないこと、投票率が低いことが、この世界が良いことの証明だという政治家がいる国だから。教育から変えていかなければと、真剣に思う。
273
今、本当に必要な教科は「道徳」ではなく、「シティズンシップ教育」であるということですね。モラルではなくルールを子供達に教える。絆ではなく、多様な社会での協働の方法を模索する可能性を教える。市民として共同体に参加し育てる方法を教える。方向性ははっきりしていると思います。 twitter.com/hosakanobuto/s…
274
深く深く同意します。学校教育が変われば、社会が変わります。そのために大人が動かなければと思います。 twitter.com/kudoyousan/sta…
275
「差別」に「不当でない差別」があるとは知りませんでした。不当でないものは「区別」とか「区分」「分類」と表記されると思うのですが→LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/246260