51
深く深く同意します。「対話」ができない大人は、生徒に「対話」を教えられません。「対話」がなければ、新しい関係性が生まれることもありません。私達は本当に「対話」が下手だと感じます。 twitter.com/KudoYousan/sta…
52
うむむ→報道自由度、日本は4つ下げ71位に 国境なき記者団: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
53
これはこの職員個人の問題なんでしょうか。市役所自体が、「なるべく生活保護は受け付けない」というノルマがあるとすれば、この職員は、その指示に忠実に従ったということになります。そこが知りたい所ですが、市は「個人情報に関わることであり、何も答えられない」と答えてますね。便利な言い訳です twitter.com/mainichi/statu…
54
こういう学校の謎ルールは、怒りを通り越して、ただただ悲しい。なんのためにこれをするのか?目的はなんなのか?習った漢字の使用規則に厳密に従うことなのか。それは、固有の名前を仮名まじりにしてまで追求することなのか。 twitter.com/taketo1024/sta…
55
突然コピペしたような文章が寄せられるようになりました。ご指摘ありがとうございます。僕は法学部出身なので行政権と立法権の違いや、閣議決定と国会の法的関係よく知っています😊だからこそ歴史的大転換を国民が注目する事前の充分な審議ではなく事後的な承認とする手法に国会の軽視を感じるのです
56
いつの間にか、国の運命を決める重大なことが、国会の審議ではなくて、内閣の閣議決定で行われるようになりました。これはつまり、国会はいらないということなんでしょうか。→【速報】新・安保関連3文書閣議決定、「反撃能力」保有で安保政策の歴史的大転換
news.yahoo.co.jp/articles/c5c04…
58
日本人は「世間」に生きていて「社会」に生きてないので「社会」に生きている人との対話する能力をどんどん失くしていると感じます。一言、声をかけることが大切なのですが、知らない人には声をかけられないことが普通になりつつあります→新幹線でカードゲームはマナー違反?
news.yahoo.co.jp/articles/5cef9…
59
本当にありがとうございました。最初から見続けてくれた方も途中からの方も、心より感謝します。「虚構の劇団」は解散ですが、劇団員それぞれの人生は続きます。どうか、厳しく温かい目で見守ってやって下さい。ご来場、本当にありがとうございました。 twitter.com/kyokou_gekidan…
60
「クレームの中身」ではなく、「クレームがあること」が問題だと考えると、こういうことが起こるのだと思います。とにかくクレームがあった時点で「大変だ!」と思うのではなく、クレームを言うのは自由なんだから、ちゃんと中身に対してちゃんと対応することが当たり前になると良いと思います。 twitter.com/MSNJapan/statu…
61
日本は対話の文化があんまり根付いてなくて、情のやり取りなので、いざ議論になると、「論破するかしないか」が目的だと思ってる人が多いんだけど、価値が揺れ動く現代で、簡単に白黒断定できることなんかそんなになくて、一歩一歩、対話しながらベターを探すしかないんですよねえ。しんどいけれど。
62
「トップアスリートが心を一つにして勝った」のではなく、「トップアスリートだからそれぞれに信念があり、それをぶつけ議論し、つまり対話して結果的に一つに見えるようになったから勝った」んだと思うのだが、日本では「対話」を抜かして「一つ」になることが美談になる。ぶつかって当然なのに。
63
うむむ→国が1066億円、民間企業24社が計107億円を出資している。国が主導し、これまで計56件の投資を決めたが、ほとんどが失敗している。 twitter.com/asahi/status/1…
64
最近の政治家さんの謝り方「〜と取られたのなら、申し訳ない」とか「誤解を与えたのなら、謝罪する」って言い方が定着してきてますが、これはつまり「いや、私としては全く間違ったことをしたつもりはないんだが、そう取られたんだ」ということで、つまりは「私は何も悪くない」という表明でしょう
65
すごい!鳥肌が立った!すごい! twitter.com/nodenodenode1/…
66
「虚構の劇団」解散公演『日本人のへそ』劇団員⑥梅津瑞樹。前回公演『ピルグリム2019』から最も人生が変わった劇団員でしょう。今やTwitterのフォロワー7万人超え!劇団のオーディションの時はすげえイケメンが来たなあと思いました。3年間、沢山の舞台を踏んだからでしょう、上手くなってました😊 twitter.com/kyokou_gekidan…
67
「マスコミが継続的に報道していれば、安倍さんがUPFにビデオメッセージを送るようなことも、山上容疑者が安倍さんに殺意を抱くこともなかったかもしれない。そうした観点で事件の原因を考えると、メディアの責任は決して軽くないと思うのです」
toyokeizai.net/articles/-/622…
68
今日は『第三舞台』の旗揚げメンバーで、22歳の時にバイク事故で亡くなった岩谷真哉の母校、岐阜県立加納高校に呼ばれて高校生達に講演会。岩谷が見たと同じ風景。岩谷は生きていれば、明日で61歳。先にいった者は永遠に若い。記憶の中に岩谷の声が響く。 images.app.goo.gl/7UT7nrvGGy3eHq…
69
名作です→“演劇の甲子園”「全国高等学校演劇大会」鴻上尚史と振り返る 青春舞台2022 高校演劇の全国大会が東京で開かれた。全国から選ばれた12校が全国大会に出場。舞台で勝負する高校生たちの姿を追いかけた。後半は最優秀賞受賞作品をお届けする。 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/tra…
70
諸外国にも国葬はありますが、たいてい死後10日前後で、遺体の棺を前に行われます。戦前の日本でも、天皇の大喪は別として、明治の元勲などの国葬は死去後10日前後でした。死後2カ月もあけて行うのは、葬儀というより『しのぶ会』に近いでしょう→国葬と「私物化」の歴史 asahi.com/articles/ASQ9H…
71
「国葬を進めようとするから、怖い」と感じたと理解されている方がいらっしゃいますが違います。この国をデザインする政権与党の元幹事長が、「日本人であること」の基準をいとも容易く語られることがとても怖いのです。それはつまり「非国民」という魔女狩りのレッテルに簡単に結びつくのです。
72
僕はこの言葉、とても恐ろしいと感じます→「終わったら反対していた人たちも、必ず良かったと思うはず。日本人なら」自民・二階氏 国葬は「黙って手を合わせ見送ればいい」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) news.yahoo.co.jp/articles/40f05…
73
30年近く前から、ずっと僕はこのことをいろんな原稿で言い続けています→なぜ誰もおかしいと気づかないのか…学校で「背の低い順に並ぶのは差別」と主張する現役教員の納得の理由(プレジデントオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/37ab2…
74
山谷えり子氏の活動により、日本の性教育が先進諸国に比べて大きく違っているのは事実でしょう。文科省の「はどめ規定」を含めて「生殖の過程は扱わない」ことにより、本当の意味の「性教育」ではなく、「性器教育」になっていることと、旧・統一協会の教義・活動との関連の徹底した解明が必要でしょう twitter.com/nikkan_gendai/…
75
弔意は、個人的なものであり、強制するものではない。一律に通達を出すことは、個人の内面の自由を犯すものである。という、確固たる「個人と自由」の確立が常識であるという姿に感銘します。 twitter.com/mainichi/statu…