原田 実(@gishigaku)さんの人気ツイート(いいね順)

51
「鬼滅やエヴァがスクリーンを奪ったから他の映画が衰退した」という説、観客の方も映画館経営側の方も向いてないのは確か(というか映画館が衰退したら他の映画が公開される機会も失われるのに)
52
「エロに表現の自由は関係ない」といわれると、悪徳の栄え裁判とかチャタレイ裁判とか四畳半襖の裏張り裁判とかは何だったんだということになる。
53
10年前なら赤松健先生クラスの漫画家が政界入りするとしたら民主党からだった。
54
考えてみると、「遺伝子ワクチンをうたれた人はDNAが書き換えられる」という噂、「種痘されると頭に角が生える」の正統な後継だな
55
誤解されているようですが、みすず学苑は宗教系で広告でコスプレしているのは教祖です。そこの教義では、笑いは人生を豊かにするということで信者は教祖のギャグに笑わなければなりません。 twitter.com/ichikawakon/st…
56
メディアがやたらとSDGsを連呼するようになるのを見ていて、フロンの代替材料が開発されたとたん、オゾン層の危機が声高に叫ばれ始めたのを思い出す
57
重信房子さん関連の報道いろいろ言われているけど、考えてみればテロリストに対して、行なったことは悪いが志は認めるべきという主張、五・一五事件の時の減刑嘆願運動でも見られたものだった。
58
「上司の指示」で違法行為をしたのだったら、他の業界では「犯意がない」ではなく「組織ぐるみの犯罪」と見なされるよね(たとえ同業者間であっても)。
59
「戦争を起こすのは常に男」というtweetが一部で話題になっているようだけど、歴史をそれほど遡らなくても第三次インド・パキスタン戦争とフォークランド紛争を持ち出すだけで反証は成立すると思う。
60
異国の姫君が不義の相手の首を入れた箱を持って漂着したという話は江戸・明治期の風説としてよくあるパターンで「うつほ船」もその一例だそうだから「うつほ船」を英訳すればNice boatになる。
61
すでに評価を得ている芸術作品が焼かれるはずはない、と思っている人は、なぜ、奈良国立博物館にすぐ近くの名刹の書画仏像があんなにあるのか調べてみた方がいい。
62
庶民には、自分が汗水たらして働いているのに労働報酬出ないお金を受け取る人がいるのはけしからん、ましてやそれに自分が支払ったお金が投入されるのは許せない、という感覚の人が多いから、「衣食足りて礼節を知る」は道徳ではなく治安の問題であることが理解できない為政者との共犯関係が生じやすい
63
抗生物質どころか細菌学さえない時代のヨーロッパではペスト流行地に医者が、自分も感染するか、運よく感染終息期に立ち会って名医の評判を得るか、だったわけで後者を繰り返すことで財産と名声を得た人物の代表がミシェル・ド・ノートルダムス(ノストラダムス)
64
派生したカップ麺の話題にしてもそうで「男は女を高い店に連れて行かなけれなばならない(できない男は女に失望される)」も「女は凝った手料理を作らなければならない(できない女は男に失望される)」もとっくに乗り越えられた価値観だと思っていた。
65
『銀河英雄伝説』の画期的だったこと、1970年代~80年代初頭の新書ノベルスはエロシーンほぼ必須だったのが、そんなのまったく抜きでもメガヒットは可能だというのを示したことだった。
66
ここ9年ほど日本の電力供給が需要ギリギリになっても発電量不足を直接の原因とする大規模停電が発生していない状況、世界的なパンデミックの中で日本がなんとか感染爆発も医療崩壊も起こさないでいるのとよく似ている。
67
例の名簿、音楽界を救うためにご高齢の大御所たちも腰を上げてくださったと感激していた人がいたけど、故人や歴史上の人物がいたり、署名した覚えがないという声が上がっていたりするところを見ると名簿作成者は楽しかっただろうな、と推測。
68
『もののけ姫』の最大の謎は原案の絵本『もののけ姫』をどういじくっていったらあの映画になるかだろうに
69
縄文時代というのは日本列島「内地」で土器はあるけど金属器が確認できない時期くらいの意味だから「縄文文化」というのは地域も時代も異なるさまざまな文化の総称と考えた方がいいくらいで連続性を見出すのは幻想。「縄文文化」は弥生文化と対比させるための仮称と考えるべき。
70
「良家の子女が金にあかして”体験”を買う」といえば思い出されるのは17~19世紀の英国で行われたグランドツァー。貴族の子弟が学業終了とともに家庭教師をひきつれてヨーロッパ旅行。古典文化に触れて教養を身に着けるとともに大陸側の上流階級人士と交友して人脈も作る。
71
ウクライナでの戦争をSDGs非難に結びつける人が多いけど17の目標に「10.人や国の不平等をなくそう」「16.平和と公正をすべての人に」があるから、まさにSDGsの問題でもあるんだよね。
72
麻生家の財産を築いた麻生炭鉱・麻生産業に努める技術者はみな因数分解や微積分を使って働いていたと思う
73
中村哲さんの生前のメッセージや中村さんを支持するtweetも次々流れてくるけど、中村さんの活動を実際に支援していたのはどの国の人たちで中村さんをいきなり殺害したのは何者だったかも考えた方がいい
74
20年くらい前の読売新聞投書欄だった記憶しているけど「光の通過が遅くなる素材が発明されたという。光の速度は一定のはずだったはず、これで相対性理論もくつがえるかも知れない。夢が膨らむ」(大意)というのがあって、これを通したデスク、勉強しろ、と思った。
75
「日本製原爆が使用されなかったのは昭和天皇の英断」の話、また拡散しているようだけど、もともと広めたのは五島勉さんだったてのがきれいに忘れ去られている。