26
実写撮ってる映画人にアニメをバカにする人がいる件、今はそういう人だけ同じ世界に固まっているからまだましになったわけで一昔前にはそういう人がコミック原作やら有名アニメ・特撮のリメイクやら撮ってガラクタの山を築いていた。
27
近所から映画館が消え、本屋が消え、貸しビデオ(DVD)屋さんが消え…その真っ先に消えていった映画館の中でかろうじて残っているところを支えた作品に映画関係者が感謝するどころか恨み言を言ったわけだからなあ…
28
一昔前の小説表紙用イラストがなぜ絶滅したのかがよくわかる
dailyportalz.jp/kiji/light_nov…
29
うる星が約40年前、セラムンが約30年前、プリキュアがもうすぐ20年、ラブライブがもうすぐ10年。性別による体型差の強調にしてもドラクエがちょうど35年、遊戯王、ワンピースが20年越えということで、いわゆる「萌え絵」は今はもっとも幅広い世代・性差に受け入れられやすい人物描写様式
30
昨日話題になったサイゼリア関連のtweetが流れてきた時、今時、20世紀のガハハオヤジのままの男性がいるのかと思ったので、プロフィールがフェミニストを自称する女性となっていることを知って驚いた。
31
レジ袋有料化は学術会議というより、その提言を政策として採用した政府の責任だけど、オウンゴールになっているのはその採用を成果として自慢してしまうセンスだと思う。
32
「歴史は勝者が作る。敗者は悪魔化されるか、存在自体消されたりする」というの大雑把すぎて史料の実情と合わないと思っていたけど、いつのまにか江戸時代~平成初期が舞台のはずのドラマから喫煙者の姿が消え去っていたりw
33
テリー伊藤さんは知識がないことでも大声で思いついたことを言えばその場は押し通せるで半世紀渡ってきた人だから今更どうこうという話ではない。
34
「平等に貧しくなろう」というのは今になって突然言い出されたことではなくてバブル崩壊の頃から知識層やメディアがずっと言い続けたこと(中野孝二『清貧の思想』1992、など)なわけで現状の貧困層の増大は30年間の彼らの主張が社会を動かした結果かも知れない
35
マイメロは特にオタク向きではないのにオタクが騒ぐのはおかしい旨のtweetが流れて来たけど、それではアニメ放送当時における私の周囲でのマイメロママさんとウサミミ仮面さん人気は何だったのだろう、という…
36
「田舎の学問より京の昼寝」ということわざもあるけど、おそらくは江戸時代から、村の若者が机に向かって曽祖父さんの代くらいに買ってきた本を読んでいる間、都の若者は散歩のついでに貸本屋で最新の議論に関する本を読めたんだよね。
37
日本では神話と歴史が連続しているのを特異な文化だとみなす人も多いけど、神々の直系とされた王家が断絶してから聖書がそれまでの神話の位置に置き換わった西洋や中東の方がむしろ特異なわけで
38
最近の騒動について、とりあえず言いたいことはSNSで口論するより、なんとか余暇を作って温泉に行って、駅なり観光協会なりで地元の「温泉むすめ」の写真をとってSNSにupする方が応援になります。
39
国会で非礼な物言いがあったと有名なデマサイトに騙された人が増えている、という話を聞いて、実際の国会中継を確かめに行って、やっぱり非礼な物言いがあったと認める人が増えてきているのが現状
40
1960年代の怪獣ブームの最中、古生物学の先生方は恐竜が怪獣扱いされることに苦言を呈していたけど、結局、研究者として古生物学を支えたのはかつての小さな怪獣博士たち。
41
NHK大河サイトで「公暁」が「こうきょう」と読まれている件、最近では呉音読みは江戸時代に定着した読み癖で同時代的には漢音読みだったという説も有力になってきたので、別に「くぎょう」を読み違えたというわけでもないのです。
42
ああそうか、『機動警察パトレイバー』が自然保護団体「地球防衛軍」をテロリストとして描いたのが予言的だと言われているの、1980年代当時におけるグリーンピースとかシーシェパードとかのやらかしが忘れられているからなのか。
43
ワサビを醤油で溶いてはならない、という俺ルールを広めたのは山岡さんなんだから、それを藤村の板前さんが覆したからといって、漫画がマナーを左右している状況は変わらない。
44
「ポリオワクチン接種従事者、銃撃で5人死亡 タリバン関与か―アフガニスタン」(時事ドットコム 6/15)jiji.com/jc/article?k=2…
そうそう、タリバンは「ワクチン普及は接種者を不妊化させてイスラム圏 の人口を抑制するための西側の陰謀」という陰謀論を奉じているんだった
45
宮沢賢治がイメージした銀河鉄道は当時、最先端の技術だった電車だったらしいのだが、賢治作品自体がノスタルジーの対象となることで銀貨鉄道=蒸気機関車のイメージふが定着し、松本零士先生によって遥か未来の銀河鉄道にもSLが走ることになってしまった。
46
政府の認識では教育問題通は下村博文氏で、労働問題通は渡邉美樹氏で、経済で助言を求めるべきは竹中平蔵氏なんだから、webに関してひろゆき氏に助言を求めるのは方針が一貫している。
47
「政治家がこんなに統一教会に関わっているとは知らなかった」というのを元文部科学省の官僚が言い出しているのを素直に信じる人はナイーブすぎるような…
48
安倍元首相を魔王化してきた人たちが不本意な形で「魔王退治」が行われたことについて実行者を勇者と認めるわけにはいかないけどその主張(とされるもの)に正当性を与えたいのと自分たちにが行なった魔王化への責任回避とやはり魔王だったという主張維持のために躍起になっているように思える。
49
「アポロは月に行っていない」説、細かい論点への反証を積み重ねることは必要だけど、最大の反証としては「そんな捏造できるわけない。ソ連があったのに」で済んでしまう
50
ジョンベネ殺害事件(1996、未解決)で話題になった女子児童の性的魅力をアピールする美少女コンテストなるアメリカ合衆国の奇習、さすがに絶えただろうと調べたら今なおさかんに開催されているそうで呆れた。