陸上自衛隊 第15旅団(@jgsdf_15b_pr)さんの人気ツイート(リツイート順)

#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第31報)】  第15高射特科連隊の #衛生 隊員は、本災害派遣の間、現場で活躍する間、現場で活躍する隊員の #救護 ができるよう、前進拠点において #メディカルバック を準備しています。  現場で体調が悪くなった場合は、現地で #治療 します。
#緊急患者空輸#不発弾処理 実績(6月30日現在)】  緊急患者空輸  9,697件 10,059人  不発弾処理  38,138件 1,826トン  引き続き第15旅団は、皆様の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #安心 #安全
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する災害派遣(第2報)】  令和2年8月19日、#沖縄県庁 へ派遣した旅団連絡幹部(県庁LO)は、県職員との現地における活動内容の調整 等を行いました。  #第15旅団 は、沖縄県と緊密に連携しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行なってまいります
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第3報)】  令和3年1月30日、#宮古島駐屯地 において、#第15旅団 災害派遣隊は、#看護官 から #感染対策 #教育 を受けました  第15旅団は、沖縄県と緊密に連携しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行ってまいります。
【第15旅団長、沖縄県知事より感謝状を授与】  本年1月から2月にかけて沖縄県で発生した家畜伝染病豚熱の防疫並びにまん延防止のための災害派遣活動に対し、令和2年6月16日、第15旅団は沖縄県知事から感謝状を授与されました。 #沖縄 #自衛隊 #災害派遣 #感謝 #豚熱
沖縄県における新型コロナウイルス感染症対応に係る #災害派遣(第4報) #第15旅団#沖縄県 からの災害派遣要請受理以降、県立北部病院及び県立中部病院へ看護班を派遣し医療支援活動を継続中です  県との連絡・調整のため、連絡幹部及び通信支援班を沖縄県庁に派遣して #連携 強化を行っております
令和元年9月14日、第15旅団は米海兵隊第3海兵機動展開部隊音楽隊とともに第24回日米ジョイントコンサートを沖縄市民会館で行いました。今回もたくさんの方々にご来場いただき本当にありがとうございました。今後とも皆さんの心に残るようなイベントを開催していきたいと思います。#日米 #音楽
【不発弾処理】  第101不発弾処理隊は、令和4年9月22日、南風原町において発見された不発弾の現地安全化を行いました。  令和4年9月22日現在の不発弾処理実績は、39,181件(1,854トン)になります。 #自衛隊 #沖縄 #美ら島の護り #不発弾 #第15旅団 #安心安全
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための #沖縄県 における #災害派遣(第1報)】  1月29日、沖縄県知事から災害派遣要請を受け #第15旅団 は同日これを受理し新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための沖縄県における災害派遣のため、災害派遣部隊を #宮古島 に向けて派遣しました
いよいよ今週の日曜日、11月24日、陸上自衛隊那覇駐屯地において陸自祭を開催します! 一般開放は午前9時から午後2時半までとなってます! 観閲式、アトラクション、訓練展示、装備品展示などなど様々なイベントがありますので、ぜひお越しください✨ #沖縄 #自衛隊 #イベント #拡散希望
#CSFの #殺処分 の支援実施に係る #災害派遣(第1報その2)】  令和2年2月2日、#第15旅団 は、#沖縄県 からの災害派遣要請を受理し、災害派遣部隊(第15高射特科連隊)が、CSFの殺処分の支援のため八重瀬分屯地において災害派遣出動のための準備をし、前進拠点(沖縄市)へ出動しました
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣 (第13報)】  令和3年2月5日、佐藤旅団長は宮古保健所、高齢者施設等 #宮古島 市の各地域に展開している #災害派遣隊#激励 しました  また、宮古保健所において宮古保健所所長と現在の状況について懇談を行いました
#緊急患者空輸 における10,000人の 患者空輸任務完遂(その1)】    #第15旅団 #第15ヘリコプター隊 は、昭和47年12月に沖縄県の粟国島実施してから、本日で10,000人の患者空輸任務を完遂しました。  今後も第15旅団は、地域の皆様の #安全#安心 のため #任務 に励んで参ります。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第37報④)】  令和2年1月8日から20日までの間、災害派遣出動中、#SNS を通じてたくさんの方々に #激励 をいただき隊員一同 #感謝 申し上げます。  第15旅団は日々任務に邁進して参りますので、今後とも皆様のご理解・ご協力をお願いします
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第36報)】  令和2年1月18日、第15旅団の災害派遣部隊(第51普通科連隊、第15高射特科連隊及び第15後方支援隊)は現地( #沖縄市)において、#豚 舎内外の汚染物品処理を行いました。
【4月30日現在の緊急患者空輸・不発弾処理実績(昭和47年からの累計)】 緊急患者空輸 9,854件 10,216人 不発弾処理 38,549件 1,837トン 第15旅団は引き続き、皆様の #安心 #安全 のため日々任務に邁進して参ります #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #信頼 #絆 #緊急患者空輸 #不発弾処理 #安心感
#CSF 対処に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第8報)】  令和2年1月9日、現地における防疫対応の支援を終えた第15高射特科連隊の隊員は、次の部隊と交代し、前進拠点に戻った隊員は、メンタルヘルスチェック(解除ミーティング)を行い防疫対応の支援を終えた隊員の心のケアを行いました。
第101不発弾処理隊は、令和3年4月6日伊江島補助飛行場(米軍敷地内)において不発弾(米国製5インチ艦砲弾等48発)の爆破処分を行いました。伊江島での処分は平成26年以来約6年ぶりの実施となりました。 #平和 #自衛隊 #第15旅団 #安全
【第15旅団創隊周年及び那覇駐屯地創立47周年記念「陸自祭」のお知らせ】 令和元年11月24日(日)陸上自衛隊那覇駐屯地において「陸自祭」を開催します! 隊員一同、皆さまのお越しをお待ちしてます。 #イベント #陸上自衛隊 #沖縄 #体験 #拡散希望
#不発弾処理】  令和2年8月4日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #糸満市 字新垣で発見された不発弾2発の現地安全化を行いました。 現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #自衛隊
【不発弾処理】  第101不発弾処理隊は、令和3年9月12日、沖縄県那覇市繁多川において発見された不発弾の現地安全化を行いました。  令和3年9月12日現在の不発弾処理実績は、38,702件(1,840トン)になります。 #自衛隊 #沖縄 #美ら島の護り #不発弾 #第15旅団 #安心安全
【第101 #不発弾処理隊#米海兵隊 爆発物処理隊による部隊間交流】  令和2年3月2日、#第15旅団 第101不発弾処理隊は、米海兵隊爆発物処理隊と部隊間交流を行い、処理技術の向上及び米海兵隊爆発物処理隊との連携を深めました。 #日米 #絆 #自衛隊 #海兵隊 #部隊間交流
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第18報①)】  令和2年1月12日、 #第15旅団長 は、第15旅団の隊員が派遣されている #沖縄県庁、 前進拠点( #うるま市)及び農民研修センター( #沖縄市)へ前進し、隊員の活動状況、活動物資の集積状況等を確認しました。
【不発弾処理】  第101不発弾処理隊は、令和4年9月14日、沖縄県島尻郡南風原町において発見された不発弾の現地安全化を行いました。  令和4年9月14日現在の不発弾処理実績は、39,172件(1,854トン)になります。 #自衛隊 #沖縄 #美ら島の護り #不発弾 #第15旅団 #安心安全
【不発弾処理】  第101不発弾処理隊は、令和3年8月15日、沖縄県中頭郡西原町において発見された不発弾の現地安全化を行いました。   令和3年8月15日現在の不発弾処理実績は、38,668件(1,839トン)になります。 #沖縄 #自衛隊 #第15旅団 #第101不発弾処理隊 #不発弾処理 #安心安全 #美ら島の護り