陸上自衛隊 第15旅団(@jgsdf_15b_pr)さんの人気ツイート(新しい順)

#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第5報 その1)】  令和3年1月31日、第15後方支援隊及び #宮古 警備隊で編成された #第15旅団 災害派遣隊の #看護支援班 は、#高齢者施設 において #医療活動 を開始しました。
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第4報)】  令和3年1月30日、第15後方支援隊及び #宮古 警備隊で編成された #第15旅団 災害派遣隊の #医療支援隊 は、#高齢者施設 の職員と今後の支援活動について、調整を実施しました。 #沖縄県 #宮古島 #医療 #支援
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第3報)】  令和3年1月30日、#宮古島駐屯地 において、#第15旅団 災害派遣隊は、#看護官 から #感染対策 #教育 を受けました  第15旅団は、沖縄県と緊密に連携しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行ってまいります。
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第2報)】  1月30日第15後方支援隊と宮古警備隊からなる第15旅団災害派遣隊は宮古島駐屯地において編成完結式を行いました。災害派遣隊長は編成完結式において「感染予防対策の万全、一致協力を要望する」と述べました
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための #沖縄県 における #災害派遣(第1報)】  1月29日、沖縄県知事から災害派遣要請を受け #第15旅団 は同日これを受理し新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための沖縄県における災害派遣のため、災害派遣部隊を #宮古島 に向けて派遣しました
#緊急患者空輸】    令和3年1月29日、#第15旅団 は第15ヘリコプター隊の輸送機CH-47により #宮古 空港から #那覇 基地へ2件目の緊急患者空輸を実施しました。患者は #新型コロナウイルス感染症 のため、隊員は防護服を着用して感染防止策を徹底して実施しました。 #安心 #安全
#緊急患者空輸】    令和3年1月29日、#第15旅団 は第15ヘリコプター隊の輸送機CH-47により #宮古 空港から #那覇 基地へ緊急患者空輸を実施しました。患者は #新型コロナウイルス感染症 のため、隊員は防護服を着用して感染防止策を徹底して実施しました。 #安心 #安全
【緊急患者空輸】  令和3年1月12日、第15旅団は沖縄県からの要請を受け、第15ヘリコプター隊のCH-47により新石垣空港から那覇基地へ緊急患者空輸を実施しました。患者は新型コロナ感染症のため、隊員は防護服を着用して患者空輸を実施しました。 #緊急患者空輸 #安心 #安全 #沖縄 #石垣 #那覇
【緊急患者空輸・不発弾処理実績(12月28日現在)】  緊急患者空輸  9,783件 10,146人  不発弾処理  38,331件 1,833トン  第15旅団は引き続き、皆様の安心・安全のため、日々任務に邁進して参ります #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #緊急患者空輸 #不発弾処理 #安心 #安全
#不発弾処理 その2】  令和2年12月26日、#第15旅団 第101不発弾処理隊は、#沖縄県 #南風原町 で発見された不発弾の現地安全化を行いました。  令和2年12月26日現在の不発弾処理実績は、38,361件(1,833トン)になります。 #安心 #安全
#不発弾処理 その1】  令和2年12月26日、#第15旅団 第101不発弾処理隊は、#沖縄県 #南風原町 で発見された不発弾の現地安全化を行いました。  現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を #警察#消防 及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。
令和2年12月22日、第15旅団第101不発弾処理隊は、沖縄県八重瀬町で発見された不発弾の現地安全化を行いました。 令和2年12月22日現在の不発弾処理実績は、38356件(1834トン)になります。 今後も第15旅団は沖縄県民の皆様の安全・安心のため日々任務に邁進して参ります。
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための #鹿児島県 における輸送支援実施に関する #災害派遣 】  12月10日鹿児島県知事から新型コロナウイルス感染症患者の空輸に係る災害派遣要請を受け第15旅団はこれを受理し、ヘリにより #徳之島空港 から #佐大熊ヘリポート へ患者を輸送しました。
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための #鹿児島県 における輸送支援実施に関する #災害派遣 】  12月8日鹿児島県知事から新型コロナウイルス感染症患者の空輸に係る災害派遣要請を受け第15旅団は同日これを受理し陸自のヘリにより #徳之島空港 から #佐大熊ヘリポート へ輸送しました
【緊急患者空輸】  令和2年11月27日、第15旅団は宮古島からの緊急患者空輸任務を実施しました。  11月30日現在の緊急患者空輸実績は、9,760件(10,123人)になります。引き続き第15旅団は沖縄県民の安心・安全・笑顔のため日々任務に邁進して参ります。 #安心 #安全
【不発弾等処理(その1)】 11月13日から15日、第101不発弾処理隊は中部訓練場において、不発弾等処理(爆破処分)を行いました。この処理は、沖縄県不発弾保管庫に一部保管されている不発弾を処理するとともに、隊員の爆破技術の向上を図ることを目的として行われました #不発弾 #爆破 #沖縄 #自衛隊
#新型コロナウイルス 感染症患者空輸に関する #災害派遣(第2報)】  11月6日、鹿児島県知事から新型コロナウイルス感染症患者の空輸に係る災害派遣要請を受け第15旅団は同日これを受理しCH-47により新型コロナウィルス陽性患者を与論空港から佐大熊ヘリポートへ輸送しました #与論 #鹿児島 #自衛隊
【緊急患者空輸・不発弾処理実績(10月31日現在)】  緊急患者空輸  9,747件 10,110人  不発弾処理  38,293件 1,832トン  第15旅団は引き続き、皆様の安心・安全のため、日々任務に邁進して参ります。 #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #緊急患者空輸 #不発弾処理 #安心 #安全
#不発弾処理】  令和2年10月11日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #那覇市 大道で発見された不発弾の現地安全化を行いました。  現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #自衛隊
#救助活動 を実施した隊員2名の紹介について】  令和2年9月11日、第15旅団第15高射特科連隊東盛3曹及び鶴丸3曹は8月19日に県道で発生した人身事故に遭遇した際、迅速に負傷者の容態確認、事故通報等を行い負傷者の救助活動に寄与した功績により #沖縄県 糸満警察署長より #感謝状 を授与されました
令和2年8月27日 #第15旅団 第15ヘリコプター隊長は #米海兵隊 #普天間基地 において米海兵隊第1航空団第36海兵航空群副司令官ギボンズ中佐に対し、部隊間交流の促進及びカウンターパートとしての関係を強化した功績により、旅団長 #感謝状 及び第2級防衛功労賞を贈呈しました。 #自衛隊 #沖縄 #日米
#台風10号 による #停電復旧 のための #沖縄電力 #輸送支援 に係る #災害派遣(第1報)】  令和2年9月7日、#第15旅団 は沖縄県知事から台風10号に係る災害派遣要請を受け、同日受理し、 #北大東島 の停電復旧のため沖縄電力職員及び資器材を #那覇空港 から #北大東島空港 へ輸送支援しました。
【不発弾の爆破処分】  第15旅団は、8月25日から26日までの間、中部訓練場において不発弾の爆破処分を行いました。 第101不発弾処理隊は、沖縄県内で発見された不発弾の識別・安全化処理・回収・保管・最終処分を行い、民生の安定に寄与しています。 #自衛隊 #沖縄 #不発弾 #安心 #安全
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第29報)】  令和2年8月18日第15旅団は沖縄県知事から災害派遣要請を受け各医療機関に派遣中のところ8月31日災害派遣撤収命令を受け、災害派遣任務を終了しました  引き続き沖縄県と連携しつつ皆様に寄り添った活動を行なって参ります
#緊急患者空輸】  令和2年8月27日、第15旅団は #沖永良部島 及び #南大東島、また28日には #宮古島 からの緊急患者空輸任務を実施しました    8月28日現在の緊急患者空輸実績は9,725件(10,088人)になります。第15旅団は #沖縄 #県民 の #安心・#安全・#笑顔 のため日々任務に邁進して参ります pic.twitter.com/FSL7kX4rAF