『聖なる証』見終わった。Netflix。大飢饉後のアイルランド、数ヵ月間食事をとらずに元気でいる少女の観察に、英国の女性看護師が雇われる。果たしてこれは奇跡かペテンか…という内容。セバスティアン・レリオ監督、フローレンス・ピュー主演、エマ・ドナヒュー原作。いやこれはお見事。思わず拍手。
五輪会場で酒類販売容認へ 協賛契約で禁止難しく sankeibiz.jp/econome/news/2… 「アルコール飲料会社とスポンサー契約をしていることから、難しい判断を強いられていた」この、御大層な『理念』で覆われていた化けの皮が、ボロボロと剥がれていく感…😩
しかし同性婚やLGBTライツに反対する陣営の論拠が、西側では共産主義の陰謀とかで、旧共産圏では西側の退廃とかのあたり、「てめーらどっちも最初から反対ありきで、後から理由こじつけてるだけだろうが!」ってのがアリアリって感じ😑
あと、性表現(ジェンダー・エクスプレッション)の多様性に寛容なことと、性的指向の多様性に寛容なことも、イコールではないから。昔は、後者に触れない限り(もしくは結果的に男女の組み合わせから逸脱しない限り)、前者には寛容…なんて風潮もあった気がするし。
>RT 自分はずっと、会社やビルの受付が女性ばかりなことが不思議で、男性でも良いのではと思っていたけれど、あるとき、女性は男性と一対一で向き合うと、文脈や状況を問わず威圧感や、時には恐怖も感じるものだという言説を見て、だったらやっぱり女性でなきゃダメなのか…とか思ったりしたな。
メキシコ。北東部タマウリパス州で同性婚が承認。これでメキシコの全ての地域で同性婚が合法に。「今日はメキシコのLGBTQコミュニティにとって歴史的な日。我々とその家族はより可視化し、より平等になり、メキシコはより公正になった」と活動家談。 twitter.com/Reuters/status…
>RT ライブハウスが無観客配信したら営業とみなして休業協力金なしって、家が火事になったので柄杓で水を掛けていたら、既に消火活動はされているので消防車は来ない…みたいなヒドい話ね (-""-;)
津原泰水さんの訃報、流石に驚く。私と同い年ではないか。『妖都』を出された頃、ひょんなご縁で一度だけ某所でお会いしてお話したことがあるのだが、両性具有的な美の可能性について、文章を生業にする方と自分のように絵を生業にする者の、捉え方の違いに感銘を受けた記憶が。合掌。
であるならば、もしそういう形での改憲を許してしまったなら、それはこれから生まれてくる何世代にも渡って、宗教二世のような枷を負わせてしまうことになるので、どう考えても愉快なことではないし、その宗教の信奉者以外にとっては、立派な負のレガシーになる。アメリカの中絶禁止の件みたいに。
【宣伝】久々の全年齢向けマンガ『魚と水』描きました。webアクションで本日(5/27)公開。無料で読めます。「グルメ読み切りを」というご依頼で、自分が今描いておきたいもの&こんな時代に読みたいものを描きました。何も起きない話ですが、でも面白いはずなので、皆さま読んでね&拡散してね😘 twitter.com/webcomicaction…
どれだけ様々なアドバンテージがあろうとも、同性婚に対して及び腰な候補者(私の基準では「どちらかといえば賛成」といった消極的な態度もNG)には、自分の票は1票たりとも投じたくないので、こういったデータベースは実に助かります。感謝!🏳️‍🌈♥️ twitter.com/marriage4all_/…
「災害級の暑さ、外出を控えて涼しい屋内に退避を」というのと、「甲子園交流試合速報」というのが、同時に流れて来るTL (-""-;)
それが判らずに雑に混ぜて語っているなら頭が悪いし、判っていながらも意図的にしているなら根性が悪い😑
日本ではおそらく同性間の婚姻を、現状「出来るようにするか、しないか」みたいに考えているっぽけれど、既に婚姻権の平等が成立している立場からすると、「なぜ禁止するのだ」という考えになる。だからその理由として、岸田首相率いる自民党が障害になっていると、続けて明記してある。
トランスジェンダーやアセクシャル、そして今回はレズビアンの話をドラマ化するとき、外部からアドバイザーを導入するというのは、製作スタンスとして真摯さを感じさせるし、効果も期待出来るので良い風潮だな…と思いつつ、そういやゲイやBLドラマでそういう話は、寡聞にして聞いたことがないような🤔
秘書官のLGBT差別発言 総理に飛び火「社会変わってしまう」の真意は | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/314… 飛び火? そういう認識なの? 火元の間違いじゃないの?😲 「国民に誤解を生じさせたことは遺憾であり」誤解なんかしてねぇよ、人のせいにするんじゃねぇ😡
そういや今年はまだ何もあげてなかったね。ありものの簡易アレンジで恐縮ですが、ハッピープライド🏳️‍🌈 #東京レインボープライド2023
キリスト教右派説教師、実写版映画『バービー』が「トランスジェンダーとホモセクシュアリティに満ちている」として「聖なる裁き」を呼び掛ける…なんてニュースを読むと、余計に「見なきゃ!!!」って気分になる😁 twitter.com/PinkNews/statu…
「憂慮」とか「緊張感を持って」とかで、何か言ったような気にならんで欲しいわ。報道する側も、「…と述べたものの対策案等は示さず、対処に動くとの明言もせず」くらい言いなさいよ😑
記事にある、エリザベス女王が2013年に同性婚法案にサインするときに、「62年前、私が戴冠したときに、こんな法案にサインすることになるなんて、誰が想像したでしょう。素敵ですね」と言ったという噂話が本当ならば、確かに素敵。(即位時にはソドミー法で同性愛は違法、その解消は90年代半ば)
おそらく、「ホモ」は差別だから…という気遣いなのか、最近「ゲイセクシャル」とか「ゲイフォビア」といった、私の感覚だと造語的で奇妙な言葉を使われる方も見かけ、「いやそこはホモセクシャルとホモフォビアでいいから。どっちも差別的な言葉ではないので」と思ったりもする。 twitter.com/hatakeno_tomat…
仕事がしたいという高齢者に向けて、駐車場の誘導や清掃や草むしりといった仕事を、最低賃金以下の時給で斡旋するシステムって、どうも納得がいかない😑
「『政治的なことを表現するんだったら、もう私は君を扱わないよ』。ある音楽雑誌の編集長から、そんな言葉を投げかけられたという」というのにビックリ😶 globe.asahi.com/article/148126…
別に日本に限った話ではなく、例えばトルコにはかつてゼキ・ミュレンという大物歌手がいて、化粧をしてフェミニンな服装でステージに立ち、大人気で国民歌手の称号も受け、しかし性的指向を明かすことはなかったという人がいるけれど、トルコ社会がLGBTに寛容かというと、むしろ逆で厳しいわけで。