26
もしかして日本って、一大事なシチュエーションでは政府は結局なんにもできずに国民はただ見殺しにされちゃう国なの?
いや、こんな時に対処できる有能な人たちを選挙で選んでおけばこんなことには。いい国で素敵な人たちが住んでるのに、リーダーがまずすぎる。
27
つまりこの会社の公民教科書はウソを子どもたちに教えている。 twitter.com/crybabyto/stat…
28
イギリスの人の、怒ってることの表現方法には感心させられる。
「I'm angry now.」って、穏やかに、言葉で気持ちを言う。たまにそうでない人もいるけど概ねみなさんそんな感じ。
怒ってるから荒い態度や声色や語調にする、がセットになっていない。こういう態度は学校とかでも習うんだろうか。
29
さっきBBCニュース観てたら日本時間で今日の敗戦の日に靖国神社で今どきまだファシズム旧帝国日本軍のユニフォーム着て集まってる人たちが映されててすごい恥ずかしかった。
このニュースはまだYouTubeにアップされてないから、アップされた時点でまた改めてツイートしたい。
30
こうやって、将来伸びそうな人を潰そうとするんだよ。
ご本人は強く誠実にこれからもいるだけでよい。
有権者は彼女を支え続けましょう。
#石垣議員は辞職する必要ありません
31
総裁選に立候補した人が苦労人だったとか毎晩妻に連絡する愛妻家だとかはどーでもよい。
総理にふさわしいかどうか、重要なのは政策の内容のみ。
32
総理大臣になる前から #スガやめろ ってタグすごいな。賛成ですけど。 twitter.com/awozorak/statu…
33
娘が8年前にイギリスの公立小学校の6年生に入った時、英語話せなかったけど、とにかく通ったら、ある朝全校生徒の前で表彰されたんです。
「言葉の違う国で学校に通って偉いから」って。
親子共々感激しました。 twitter.com/basilsauce/sta…
34
35
きょうはこれから9回目の無料PCR検査を受けに職場に行ってきます。イギリスでは医療関係者やケアホーム関係者には週1検査が義務づけられているので、受けないと出勤できなくなってしまう。 twitter.com/basilsauce/sta…
36
ダメだこの政権。始まった途端に末期症状。
菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/59092
37
初めてお話しする方への自己紹介で「元地方議員で、1995年に日本からブルマーを撲滅した者です」は、もれなく女性たちから「ありがとう!」って言われるのと同時にお互いにハグしたいくらいの勢いの喜びを共有できて素晴らしいな。20代で初当選当時のわたし、なかなかよくやった!
38
「もちろん佐川さんの判断です」 森友自殺訴訟 財務局元上司の音声提出:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/61894
39
コロナのPCR検査を11回も受けた。今週12回目を受ける。
昨日は抗体検査も受けた。
コロナ陰性の結果が届くたびに、今までの感染対策が有効だったのかな、と、じぶんのあり方への不安が解消される。PCR検査はどんどん日本でも無料で広まるといい。
今の状態では市民の経済活動は縮まるばかりでしょう。
40
学芸大素晴らしい。
「東京学芸大「国立大法人は不偏不党が求められる」」
「中曽根氏への弔意」文科省の求めに56大学が弔旗・半旗 「掲揚しない」は19校:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/62376
41
中曽根さんって日本に原発を持ち込んだひとだよ?
42
JAL国際線の客室乗務員、羽田空港のPCR検査業務にあたる厚生労働省の職員、羽田空港のスタッフ、検疫カウンターの職員に、「コロナのPCR検査は受けることができるんですか?」と訊いてみました。全ての方の答えが「受けられない」でした。自費で病院で検査を受けたという方が1名いらっしゃいました。
43
これ毎年言ってるんですけども、11月になって寒い日も増えて、中高生たちは自分の判断で寒い時はコート自由に着れる?学校に禁止されたりしてない?そうだったら学校の方がおかしいからね。
都道府県の教育委員会にメールや電話で実態を知らせるといいよ。心配しないで、あなたの行動は正しいからね。
44
今回の一時帰国は往路はJAL復路はBAだった。日本の航空会社は従業員に定期的な無料PCR検査を受けさせていない。海外の航空会社は従業員に定期的な無料検査を受けさせている。日本の航空会社を利用することは無症状の陽性者と接触するリスクが海外の航空会社利用の場合よりも高いことになる。
45
「民主党政権は酷かった」って言う意見あるけども、鳩山さんが毎年アメリカが日本に示す年次改革要望書(日本の制度や法律をアメリカにとって良いように変更させるための宿題みたいなもの)をやめたり、高校無償化や子ども手当てを実施したことは素晴らしかったから、なんで?って思うのね。(続
46
47
草津町の議員リコール住民投票は、1年前に議場で町長による性暴力被害を発言したことを理由に当該議員が除名されたが、それは違法であると県知事が除名を取り消した。にもかかわらず町長と議員たちがリコールを先導しているもの。これが成立すれば全国の全ての議員に同じことが起こりうる前例を作る。
48
草津町のリコール住民投票について。
地方議会議員は大選挙区制で選ばれる。1人で有効票の過半数を獲得するようなケースはほぼない。
全有権者に占めるその議員を支持していない有権者は圧倒的多数。1人の議員対象のリコール投票で他の議員達が解職に賛成してくれと支持者に働きかければ結果は明白。
50
83歳のセクシストが辞めて84歳のレイシストが就任。すごい国だな。#ホウキデモ まだまだ終われないね。 twitter.com/tokyonewsroom/…