126
"『流産の人は気の毒だから痛みを取ってあげるべきだけど、中絶の人は痛みを感じても構わない』と医療従事者が思っているからなんじゃないか?"
日本が人工妊娠中絶の「後進国」であるという悲しい事実 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/649… #現代ビジネス
127
「休めるのは“上級国民”だけ」新型コロナ非正規労働者の嘆き。テレワーク対象外に生活補償なし|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-208186 @BIJapan
友達の会社も、正社員はノートPCだからリモートできるけど派遣やバイトはデスクトップだからリモートできないと言っていた。ひずみが表出してる。
128
国会前抗議行動、行ってきました。
つ、つかれた……。
すごい人で折りたたみ椅子は開けなかった。
自作のプラカード掲げるのは腕がぶるぶるしたけど、意思表示したくて最後まで掲げつづけました。
#0831国葬反対大行動
#国葬ではなく国会を開け
#国葬閣議決定許さない
#国葬反対0831
129
「産む機械」感覚って高齢政治家だけではなく、『血の繋がり信仰』に姿を変えることで昨年のVERYや性的マイノリティ圏も蝕んできていると思う。
代理母の流産について自分たちの苦しみを表現している責任感の薄さが私はグロかったけど、「もっと安く」というクソ主張を載せないでほしい…… twitter.com/lchannel_/stat…
130
ツイッターに書いて「いい話」風に受け取られてるのがしんどい。
いくら匿名で、態度に出さないと言っても、SNSに書くようなこと…?
子の身体・精神・知能の成長や特徴が多数派と違ったとして、「受け入れられない気持ちは変わらない」「親も気持ちがあるから」って書いても“考えさせられる”? twitter.com/Wwmajidesorena…
131
「差別の問題に必要なのは、マジョリティの側から声をあげ、マジョリティの態度を変えていくことです。」
たくさんのマジョリティ性・特権も持っている私だからこの部分を引用したけれど、できるだけ多くの人に全文を読んでもらいたいです。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
132
自衛隊大阪地方協力本部のアカウントまで……
国際カミングアウトデーは自身の性的指向や性自認をカミングアウトしたレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの人々を祝い、人々の認識向上を目的とした記念日です。
認識向上の逆に働く、本来の意味を薄める使い方はやめてください。 twitter.com/osaka_pco/stat…
133
134
痴漢を許さない!痴漢レーダー(ChikanRadar)リリース|キュカ(QCCCA) @qcccajp note.mu/qccca/n/nf95d5…
すごい…社会が変わる。
12年間都内の電車通学だった。
小学生のころ初めて被害を聞いた時は驚いたのに中学では突然よくある話になり、動じないのが大人だと勘違いしたまま大人になっていた。
135
【上野千鶴子さん×小川たまかさん 対談】ジェンダーギャップの現在。 croissant-online.jp/life/99696/
"怒っている女はみっともないとか感情的な女は嫌われるとか、そういう刷り込みがメディアからあったから。怒ることへの抑圧が強かった。"
まさに昨日、私が怒りたくない理由は恐怖と諦めだと気づいた。
136
不寛容には不寛容を。
「寛容のパラドックス」置いておきますね。
画像引用元jp.quora.com/%E5%AF%9B%E5%A… twitter.com/toshio_tamogam…
137
138
この記事で、日経とってるような経営者層が「最近の若者には銭湯が流行っているから風呂なし物件でもいいんだろう?家賃も低く済んで結構、結構。」と読むかもしれないね。二極化地獄。