126
									
								
								
							
									127
									
								
								
							ヴィクトリア朝後期の少し赤みを帯びたゴールドの球体のロケットペンダント。球体は展開することができ、家族の写真を入れていたようです ©Maejean Vintage
							
									128
									
								
								
							第2次大戦中の英ケント州の基地で、女装してステージに立ち面白がっていた英国兵達が、接近してきたドイツ空軍の爆撃機に対処しようとしたけれど、軍服に着替える時間がなかったので、女装のまま戦場に立った姿を記録した写真 (vintag.es/2020/01/soldie…)。
							
						
									129
									
								
								
							ラップが巻かれた木にうさぎの絵が描かれる様子です。イリュージョンやトリックに関心を持つイギリスのアーティストのハワード・リーの作品
							
									130
									
								
								
							お菓子職人アモーリ・ギションさんの新作動画は上品なウエディングケーキ。デコレーションは細かいですが比較的シンプルなもの。ケーキの内側にはバニラカスタードクリーム、ラズベリークリーム、ラズベリー&柚子のコンポートなどが入っています
							
									131
									
								
								
							枝にかぶりついてブラックベリーの実を食べようとするイギリス・シェフィールドのネズミ。イギリスでは、こんな野生のブラックベリーのことをブランブルと呼ぶみたい ©Simon Dell
							
									132
									
								
								
							映画の歴史を、ワルツのメロディーに乗せて、1分でまとめたアニメーション。イラン人のシャヒン・セペリさんの作品。45 本の映画が含まれているのですが、正解は👉webeenow.com/45-iconic-movi…©Shahin Sepehri
							
									133
									
								
								
							空間の感覚がおかしくなりそうなレアンドロ・エルリッヒの《建物》というインスタレーション。パリで開催中の Foire foraine d’art contemporain からの映像ですが、この作品は青森の十和田市現代美術館に常設展示されています ©Jacqueline Lutier
							
									134
									
								
								
							コスモス (調和と均衡に満ちた秩序) を主題にしたアルゼンチン生まれのスペインのアーティスト、フェリペ・パントーネの新しい作品
							
									136
									
								
								
							ミラノのポルタ・ガリバルディ駅のそばにある環境に優しい集合住宅「垂直の森」。緑に覆われているために、鳥たちが住み、二酸化炭素を吸収し、酸素を生み出しています。建築家ステファノ・ボエリの設計 ©Mauro Ger
							
									137
									
								
								
							ブラジルでは 650万人が使用人として雇われていましたが、リオの最初の死者が雇い主のせいでコロナに感染した使用人であったため、富裕層の家から使用人がいなくなり、ブルジョワ階級の多くは初めて掃除や洗濯等の家事をするようになりカルチャーショックを受けているらしい。
liberation.fr/planete/2020/0…
							
						
									139
									
								
								
							1910 年代から 1920 年代にかけてのアメリカでは、サイレント映画の上映の際に、フォトプレイヤーというピアノや打楽器などを組み合わせた自動演奏装置で、音楽を再生したり効果音を鳴らしたりしていました。この装置を現代でも扱えるジョー・リナウドさんの演奏 ©Alex Heflin
							
									140
									
								
								
							クリスチャン・ディオールは、メゾンを率いてきたデザイナーごとに書籍を刊行しています。創業者ディオールが、メゾンを構えてから亡くなるまでに発表したドレスをまとめている、2016 年に出版された、245 頁の本 Dior par Christian Dior が無料で読めるようになりました (diorpress.com/minisites/edit…)。
							
						
									141
									
								
								
							ジェニファー・ロペスが "Feel the Light" という曲を歌っている映像があるのだけど、彼女の着ている白いドレスに当てられた照明による演出効果がすごいです (youtube.com/watch?v=gcZklM…)
							
									142
									
								
								
							パリの地下鉄で鳩がジャンプして降車する光景。左右を確認し、乗降口とプラットホームの隙間や段差に注意しているので、賢そうです ©lynnhanc
							
									144
									
								
								
							1930 年代初頭のロンドン・ウォータールー駅の様子を記録したフィルム。乗客には身なりの整った紳士や淑女が多く、車が停まっているのも見えます ©bo66ie29
							
									145
									
								
								
							淡路島の老舗である薫寿堂の葉の形をしたお香 HA KO はこぅ (hakopaper.official.ec)。置いたり焚いたりして使います。デザインが秀逸ですね。金木犀、沈香、白檀、シトラス、フローラル、草原の香りなど 17 種類の香りの葉っぱの個包装、そして、箱や缶に入ったセットをオンラインで購入可能です。
							
						
									146
									
								
								
							ウェールズ南西部にある屋上などに植物が茂る廃墟状態の3階建ての要塞(スタック・ロック海堡) をドローンで撮った映像です。この要塞は 19 世紀半ばにナポレオン3世治世下のフランスの侵略からイギリスを守るために小さな島に建てられ 1920 年代まで使用されました ©Gavin Burnett
							
									147
									
								
								
							18 世紀前半に建てられたミュンヘンのアザム教会の内部は、主祭壇の上の窓や過剰な装飾が印象的な、光と闇が交錯する神秘的な空間です ©baroqueblockbuster
							
									148
									
								
								
							フィレンツェの鐘の音。眺めのいい部屋から、サンタ・マリア・デル・フィオーレが見えます。©Carlotta Carlini
							
									149
									
								
								
							マーラー第6番でハンマーが振り下ろされる部分です。去年秋のルクセンブルク・フィルの公演での打楽器奏者ベンヤミン・シェーファーさんの演奏
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									