Twitterの代理人の動きが悪いのは何者かが本人訴訟で600件近く開示を申し立てていて、代理人のリソースがかなりそちらに割かれている結果らしい。 ご愁傷様です。
あらかじめプール使用の許可していたものを、当日の前にホームページなどで内容を確認して、違反を「していそう」だから許可を取り消すのは、まさに憲法で禁止している検閲そのものなんですよ。 twitter.com/oonomotohiro/s…
嫌われちゃいました。
この方に名前公開された方は無償で法的な対応いたしますのでご連絡ください。 twitter.com/wearefreedom0/…
Twitterの対応が酷すぎるので、裁判所で対応を促すお願い書面を送りました。 裁判所のせいでは無いと思うけども、少しでも声をあげていかないといつまで経っても変わらない。 このままではTwitterの誹謗中傷は開示できないなんてことにもなりかねない。
何のことだよと言う方はこちらを。 news.yahoo.co.jp/articles/863a1…
例の虚偽ツイートの件、右折左折バカの自称法律や事故に詳しい人達から「右折が悪い!」「動いてる車同士で10-0はあり得ない!」などと沢山のご意見頂きましたが、宣言通り物損については10-0でこちらの依頼者の過失無しでまとまりました。 Twitterってこんなもんです。 ありがとうございました。
そもそも1番やばいのは、「あんな右折されたら誰でも頭に来る」っていう奴。 猿じゃないんだから、頭に来ても煽り運転したらいかんだろ? みんな割り込みとかされてそれに対する報復で煽り運転になってるんだよ。 いつまで経っても煽り運転が無くならない理由がよくわかった。
右折左折論もいいけど、元ツイを見てくれ。 ワイが一番に問題にしているのは虚偽ツイート。 証拠もなく煽り運転常習犯と決めつけ、顔写真や家族やナンバーも晒してツイートしていること。 それがどれだけ相手にダメージ与えるか想像をして欲しい。
なんか色々言ってくる方がいるが、弁護士として断言するが、過失割合は相手10こちら0でほぼ決まると思うよ。 相手は2車線飛び越して左折してきて、頭きて追っかけてきて追突しているんだから。多少強引な右折あっても相手が腹を立てて衝突してくることまで予想する注意義務まで無い。 twitter.com/fujiyoshi_ben/…
インボイスを理解してない人が多い感じがするので整理するよ。 極端に言うと消費税は我々国民「だけ」が負担しているの。 我々が負担している消費税を税務署に企業や個人事業主が代わりに払ってくれてるだけ。 そして、その預かった消費税を全て税務署に納めてもらうようにしたのがインボイスなわけ↓
若い時の話なんだけど聞いてくれ。 男女平等、女性の権利みたいなことを強調する女性がいて、その人を含めて2:2で食事に行った時の話。 いざお会計になった時に、その女性がもう1人の女性を制して、「男性が払うもんだから」って言ったのを聞いて以来、世の中のフェミニストが苦手になった。
【速報】 Twitterが本日おそらく日本で初めて裁判所の決定により提供命令に従ってプロバイダ名をメールで送ってきました。 今後は迅速に提供命令に対応してくれるかもしれません。
本日おそらく初のTwitter社にプロバイダ情報の提供命令が発令された。 申立から3日で発令になるのは改正プロバイダ責任制限法もとても使い勝手がいい。 裁判所もこの改正にはかなり熱心に取り組んでくれてる印象。 残すはTwitterの対応のみ。 対応されなければ、対応しろとTwitter上で呟き続ける。
北斗の拳世代なので本当に残念すぎる。 強要罪は暴行脅迫を用いた場合で、今回は単なるお願い。 1対1では何を言っても名誉毀損にはならない。 「ただこの経緯はオモロイからSNSにアップするワ」←これは立派な脅迫罪。 twitter.com/mabotanaka/sta…
今日のモーニングショー観てみたら警察庁が 「一時停止している運転手に対して先に進行するような手の動作等によって明確に示している場合には違反は成立しない」 とはっきり示したんだね。 譲られても先に行ったら違反論者はこれでも裁判になったら違反になるとかまだ言い続けるのかな。
歩行者妨害の件について一部始終を簡単にまとめました。 ぜひご一読いただけると幸いです。 歩行者妨害「お先にどうぞ」で行ったら違反に!撤回に至るまでの全記録(担当弁護士より)(藤吉修崇)- Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム creators.yahoo.co.jp/fujiyoshinobut… #yjcp
伝え忘れだけど、違反点数は無事戻りました。 twitter.com/fujiyoshi_ben/…
この件でとにかく対象の警察署も謝罪をしてくれたので、殊更に責めるのはやめて欲しい。 また電話の警察官だけど、一緒にいた先輩に言わされている感じがした。 むしろその先輩警察官が自分は全く対応をせずにその人に言わせていることの方が問題と感じた。 今回の相談者もそれに怒ってたね。
最後にできれば今後も理不尽なこととは闘って行くので皆さまの支援は必須です。 フォローよろしくお願いします。 そして、今後私自身が歩行者妨害で捕まったらかなり恥ずかしいなと思ってますので(笑)、運転には十分注意します。
今回僭越ながら多少なりとも警察を動かしたと思ってます。 頑なに譲られても行ったら違反論者はおりますが、警察署も違反にはならないとの見解でした。 こちらはそもそも歩行者と闘っているわけではありません。 私は交通事故案件はこれまでかなりやってきたので、車の危険性は充分認識してます。
【歩行者妨害撤回】  警察署に行ってきました。 真摯に謝罪を受けました。 回答の要旨は以下。 •今回違反不成立。 •一時停止後に歩行者に譲られて進行した場合違反にはならないと考えている。 •今後は現場の警察に指導徹底する。  •ドラレコは今後確認する。 •これまで撤回した例は少ない。
今回警察官とのバトルの動画はこちらにあらためて貼ります。 もうすぐ10万人なのでぜひチャンネル登録お願いします。 youtu.be/l4i_w74rClk
これ譲られても行ったら違反論者はメディアで取り上げられたりしたから取下げだんだって言うんだろうな。 そう言う反論に備えて、今回警察署で取消しの経緯を説明してもらえることになっているのではっきりさせてくるわ。