デッドプー太郎(@deadpootarou)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
2022年を演じるシエナ・アグドンがフィリピンとヨーロッパのハーフ 2036年を演じるアデライン・ルドルフが韓国とドイツのハーフ らしいので、もしキャスティングが各方面で言われまくってるポリコレに配慮だったら「アジア人については細かいことはどうでも良い」のがバレちゃってるね。
52
「悲しい話や良い話で泣く」のはたくさんあるが「カッコよ過ぎて泣く」ものは滅多にない。 例えばエンドゲームのキャップの「アベンジャーズ‼︎」で無意識で涙が出た人は多いと思う。 そんな作り手は泣かせるつもりはないが、涙腺を爆破させてくれるような映画や音楽に出会うと嬉しくなる
53
公開当時「俺/私もジョーカーかも」と言ってる連中がいたが、映画に影響を受けるならロッキーに影響を受けろよ! 階段を降りるな、登れ‼︎
54
「風立ちぬ」を絶賛していた人に「同じ第二次世界大戦を舞台にしてて、堀越二郎とは違って自ら兵器になった男の悲しい恋の物語があるよ」とキャプテンアメリカを勧めたら微妙な顔された。 未だ納得がいかない。
55
67年も映画業界にいてスキャンダルもないし悪い噂も出てこないからやっぱゴジラさんは真のプロですね。
56
ホットトイズ ハルクバスターのレビュー…ではなく、俺が手に入れるまでの5年間をビーパワーで書きました。 bphbxxx.com/2020/06/28/hot… 高過ぎ、旅行に行った方が良い…違う‼︎俺はハルクバスターが死ぬほど欲しいんだ‼︎ もし今、欲しい物があるけど諦めている人がいたら読んでみてください。
57
金ローにはこの調子でガンガン昔のお茶の間を復活させて欲しい ザ・ロック→コンエアー→フェイスオフの「ガチでカッコ良かった90年代ニコラス・ケイジ3部作」を決めて欲しい。 3週連続放送したら何人かの小中学生は確実に人生が狂う
58
ネトフリバイオハザード。 ブレイドが出てきたと思ったらウェスカーと言い張ってた。 ゲームの実写化としてはダメかもしれんが、ブレイドのリメイクという視点で見たら100点満点だったのでエピソード7の最初の5分だけでも見てほしい
59
シャンチー母さんのファラ・チャンがめっちゃキレイだったので早速インスタ覗いたらめっちゃおもしろかった。 さらに好きになった。 #シャンチー
60
VAN HALEN来日時の写真撮影で「ハンバーガーを100個」と指令があり、用意したら投げたり日本刀で切り始めた時の写真。 初任給11万円くらいの時代に弁償金が20万円。 数十年経ってエディが「最高だったぜ!忘れるもんか!」と言ってたらしい。
61
1987年公開のプレデター 1988年公開のとなりのトトロ もう何年も前から言ってるが、山奥に未知の生命体がいるという点で駿はプレデターからヒントを得たに違いない。
62
グッズにフィギュア座らせるとことか表情とか、インスタでよく見る熱狂的なマーベルファンの投稿かと思ったら本人でした。
63
オーシャンズ8のアン・ハサウェイ。 「完璧」ですよね。 多分半径5kmくらいの男は全員振り向く。
64
鑑賞後に出たキーワード ・限りなくR18 ・最低(褒め言葉) ・知性も品性もない名作 ・精神がインディーズ ・天下一品のラーメンがあっさりに感じる ・ジェームズ・ガンの本気 ・タイトルの「極悪党集結」は誇張ではなく事実 #新スースク飛ぶぞ
65
エターナルズ、ファンがマ・ドンソクに求める「暴力と愛嬌」を徹底的に詰め込んでいたのでマーベルのマ・ドンソクへの愛がたっぷりでした。
66
あらすじが徹底的にシンプルなのが潔くて良い。 #新ディズニープラスはじまる #記念キャンペーン
67
社会人1年目の時にアイアンマンが公開された。やることなすこと怒られて、無理矢理酒を飲まされて一番病んでた時に見て元気をもらった。 入籍した翌日に夫婦で見たのがアイアンマン3だった。 エンドゲームでトニーが死んだ時大泣きした。 アイアンマンは社会に出てから出会った恩人だった。
68
ミラ・ジョボ家族のバイオ映画。 ゲームとは違う独自の世界観であれはあれで好きだったんだけど、たまにジルとかエイダとか「これぞ正しい実写化」と言わんばかりの後世に残る完璧なキャスティングするのも好きでした。
69
新スースクでも我々の心をカツアゲしたイドリス・エルバの俺が知る限り一番かわいい写真
70
定期的に伝えたい。 ハワイのレストランで働いていたクリス・プラットをスカウトして映画デビューさせた恩人はコマンドーのシンディでお馴染みのレイ・ドーン・チョンです。
71
ドクターストレンジの議論を読んでいると… きちんと前作を復習したのに「全員が陽気になってる!一体何が起こったのかわからん!でもおもしろいからOK!」とニコニコしながら帰ったソーバトルロイヤルを思い出す笑
72
めちゃくちゃガラ悪いところに住んでる友達がなぜ引っ越さないのかの問いに対して「どれだけ治安悪くても育った街が好き」と答えてたので、バットマンも案外そういう単純な理由なのかもしれない。
73
大怪獣のあとしまつ を観賞して一晩明けたので「本作の魅力」についてビーパワーで書きました。 bphbxxx.com/2022/02/05/dai… どこがきつかったかも整理しました。 来年かもしれない、50年後かもしれない。 「劇場でこの映画を観た」ということが鉄板ネタになる日が来るはず…そう信じたい。
74
この言葉はゴジラのためにあると思ってます。
75
かつてスマスマにスーツでビシッと決めた金城武と対照的に黄緑色のパーカーでやってきたトニー・レオン